• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりんBLのブログ一覧

2017年06月30日 イイね!

やっぱり地方は良いですネ!!

やっぱり地方は良いですネ!!おはようございます(^^)/

新潟出張から昨夜帰って参りました。

今回は良かったなぁ~~♪
宿の温泉、特に露天風呂が最高でした。

山間に有るホテルですが、山側を流れる清流の脇に露天があり、緑が綺麗で温泉に浸かってるだけで心身共に癒やされました。
更には香りですよ!!
森林の香りで判りますかね?
木々と土の香りが混ざった独特の香り!!
子供の頃に山にカブトムシやクワガタを捕りに行くといつもこんな香りがしてました(^^♪
決してカブトムシのクッサイ匂いじゃないですからね(笑)

温泉で目、体、鼻と全身で味わうこの感じは本当に良かったなぁ~~~。
夕方、夜中、早朝と2泊で6回入りました♪
正直帰りたくなかったです(笑)
実際、宿泊延長寸前まで行きましたからw
でも月末なんで戻って来たんですよ(-_-;)
書類がたんまり有るので…

現場も風景が良くて気持ち良く仕事ができまいした。
冒頭の写真は現場駐車場から撮った写真です。
川をよく見ると鯉がのんびり泳いでます(^^)





2泊目は居酒屋に行こうと思ったのですが、セブンイレブンでとある商品を見つけたことで居酒屋を止め、またしても部屋で晩酌Setに変更してしまいました!
今回の晩酌Setはコレ↓

黒霧はセブンイレブンで買ってきた酒ですからねw
今回は尾根遺産でなくて、私と同年齢のおっさんが持ってきてくれてあまり嬉しくなかったです(笑)
先日と同じようなメニューですが、素材が違っており、今回も美味しくいただきました。

さて、部屋飲みにした原因ですがコレですよ!!



中本とセブンイレブンが共同開発した辛旨飯ですヽ(`▽´)/

お湯を注いで待つこと5分。

香りが食欲をそそります!

更に辛旨オイルを入れると、もう堪りません(笑)




よくかき混ぜて出来上がり!

コレは美味しいです(^^♪
辛い物好きには堪りません。
ただ辛いだけでなくて、蒙古タンメンの味にかなり近く、旨くて辛いんですよ。
インスタントラーメンだと、どうしても麺に難点があり店で食べる麺を再現することは出来ないですよね。
ところがご飯にすると最後の〆で食べるスープにご飯を入れて食べる味、感覚にかなり近くインスタントとは思えない美味しさです。
コレはハマりますね♪
今度大人買いしてアパート&出張先で頂きましょうw


昼食は昨日、本日ともに湯沢駅前の蕎麦屋さんで蕎麦を頂きました。
昨日はざる蕎麦大盛りw



まぁ、普通に美味しかったです。


そして今日はこのお店。

午前中でほぼ業務が終わり、後は片付けと塗装だけなので思い切りました!!




へぎそば人前でございます(爆)

コレは流石に手強かったですよw
一列目を食べた段階でお腹がイッパイ^^;
二列目は気合、三列目は半泣きで食べました(笑)

でも味は絶品で美味しかったですねぇ(^^♪
美味しくなかったら残したでしょうね。
蕎麦に海苔が練り込んであり、香りが良く腰もあり噛みごたえも私好みで当たりでした!
でも、三人前は無謀でしたね、せめて二人前にしとけばよかったですw

午後の仕事は気を許すと鼻と口から逆流しそうになりかなりキツカッタです(´゚ω゚):;*.':;ピュッ


さて、仕事も順調に終わり、15時には現場を出て一路所沢に戻ってきたのですが、途中の赤城高原SAでトイレ休憩した時に地元直売野菜にコレまたヤラれてしまいました。
買ってきたのはのこの野菜達です。

左奥から、福耳からしなす辛味大根、そして手前にある謎の葉物はアイスプラントです。
お店の昔々尾根遺産にアイスプラントの食べ方を聞いた処、天ぷら、おひたし、汁物等にいけるとの事。更には生でサラダとしても美味しいそうです。
味は仄かな塩味らしく、期待に胸膨らませて帰ってきましたw

スマホの留守電に注文してあったモノが届いたと伝言があったので、某お店に寄ってから帰宅すると19時です。
早速、今日買ってきた野菜達を料理ですね!

まず準備したのがコレ(*゚∀゚)



液体燃料ですw
最近は料理しながら台所で飲むというキッチンドランカーになってますねw

野菜では真っ先に開けたのがアイスプラント!!



なんかブツブツして手触りは手にペタッとくっつく様な、引っ掛かる様な感じで気持ち悪いです^^;
意を決して小さな葉をちぎって口へ…
((*´゚艸゚`*))まぃぅ~♪
見た目の気持ち悪さとは裏腹に、食感も良く、瑞々しく大変美味しいです(^^♪
良く味わうと仄かな塩味もあり、此のままでもイケますね。
青臭さも無く、初めての味&食感です。
シャキシャキに近いんだけど微妙に違うw
噛むと水気が口中に広がるのも良いですね!!
コレはそのままサラダで頂くことにしましょう。


福耳からしとなすは真っ二つですw


オーブンで焼いて~~


皿に盛って、白出汁ベースの出汁とおかかを掛けて出来上がりです。

ただ盛って、切って、焼いただけの手抜き料理です(笑)
なすは一口食べると味が濃くて\(*T▽T*)/うますぎるぅ♪
出汁も良く合っており自分で作っておきながら感動したりしてw
素材が本当に美味しんですよね♪
からしも程よく辛くていい塩梅です。
シシトウと鷹の爪の中間位の辛さでしょうか。
あっという間に野菜を食べてしまい、今度は辛味大根に取り掛かります。

コレはやはりオロシが良いですよね~♪
実は往路の新潟に移動してるときに途中のPAでこんなうどんを買っておいたんですよ。

群馬名物【ひもかわうどん】です。
昔、桐生にいた頃はよく食べたお切り込み屋さんでは、このうどんが入っており大変美味しく頂いたのを思い出して買ってきたんです。

まず茹でます!

茹でること10分、水で洗いで熱、ぬめりを取り切らないようにそっと盛り付け♪


またしても白出汁で作った付け汁に大量の辛味大根をおろして入れたら出来上がり♪





美味しいけど、啜れません(笑)
幅が広すぎて啜れないんですね。
箸で口に入れてモゴモゴと食べるという、およそ麺類らしくない食べ方になってしまいましたw

コレはコレで美味しいけれど、やはり味噌ベースで野菜と煮込んで柔らかくなった処で、切って食べるほうが私は良いかな!

あと一袋有るので、残った野菜達と一緒にこれから実家に持っていって親に料理してもらいましょう(笑)

今夜も野菜うどんで決定ですネww


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2017/07/01 07:25:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 美味しいもの | グルメ/料理
2017年06月28日 イイね!

止められないッス!!

止められないッス!!皆様こんばんは(^^)/

久々の出張ネタでございます!

梅雨でジトジトした所沢を旅立ち、トンネルの向こう側!!

湯沢町にやって参りました。

ホテルは楽天で選んだのですが、これがまた大当たりでもうネ、バカンス気分全開ですよ(笑)

湯沢東映ホテルを予約したのですが、温泉あり~の、露天あり~の、更には部屋が広くてきれいで最高ぅぅぅぅ~~~\(^o^)/



冷蔵庫も私のアパートに有る物と大きさが同じ!

窓の外はゲレンデで緑がイッパイ♪


露天も見上げると新緑の木々と青い空で最高です(^o^)
久々に1時間くらい長風呂しちゃいましたww
早い時間だったので貸し切りで本当に気持ちよかったです。

夕食は平日限定の晩酌セットを注文!!
出来たての料理&酒(ビールor日本酒)を部屋に届けてくれる素晴らしいシステムです。
風呂上がりで喉が乾いた頃に尾根遺産が持ってきてくれました♪



今回の出張はアタリですね(^^)
久々のご褒美ジョブですよw
明日も泊まるので楽しみです。

でも明日の夕食は久々に居酒屋に行ってみたいですね!!
ちゃんと下見は済ましてありますよ(笑)



この2店が気に入ったので、明日はどちらかに潜入捜査ですねww


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2017/06/28 19:37:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出張 | ビジネス/学習
2017年06月25日 イイね!

初めての体験!!

初めての体験!!またまたヤマトねたでございます。

6/25(日)は午後2本見てきたのですが、それぞれ舞台挨拶付きで見て参りました!!

8歳で映画館デビュ-して以来、初の舞台挨拶でドキドキですw
別に私が挨拶するわけじゃ無いんですけどね(笑)

14時40分上映の舞台挨拶は上映後でしたので、裏ネタや作成ネタ、登場人物ネタでとっても盛り上がり、かなり笑わせて頂きました(^^♪

17時30分上映の舞台挨拶は、上映前に行われたのでネタバレしないようにかなり抑えめトークだったので、ネタバレトークを聞いた後では少し物足りなかったりしましたが、これはこれで楽しかったです♪

今回舞台挨拶にいらしたのが下記の4名の皆さんです。(敬称略)

 羽原信義   監督

 福井晴敏   シリーズ構成

 鈴村健一   島大介 役

 赤羽根健治 南部康雄 役


まぁ、南部ネタで盛り上がる事、盛り上がる事w
これからは南部康雄に注目してしまいそうです(笑)

ちなみに南部君は発砲が大好きらしいですw
今回の某戦艦と擦れ違うシーンでは南部君の頭の中では擦れ違い様に主砲(ショックカノンor三式弾)を打っていたらしい、と【赤羽根健治】さんが仰ってましたw

あと、古代が某場所で独白してるシーンでは【赤羽根健治】さん曰く、「俺だったら打つね!」と仰ってました(笑)
最近は【赤羽根健治】さんと【南部康雄】が同化しつつ有るらしいですw

あまり本編に関係ない処では、オープニングのヤマト改造(改修)での艦橋カットでレーダー席にビニールが被ってると思いますが、これはシングルレーダーからツインレーダーに改修した為、新品になったのでビニールが被ってるそうです!!
マニアにはたまらないお話で思わず【そうなのかぁ~~】と激しく感動したりして(笑)

ヤマトが飛び立つシーンは第二章が出来上がった後も尚修正し、現在出来る限りの力を込めて描き上げたそうです!!
ということなので皆さん、よ~~~く見てくださいねw

監督 羽原信義さんの作成は大変ですが、力の限りを尽くすとの事で、皆さん最後まで一緒に航海して下さいとの一言にシビレました!!

最後まで必ず乗艦致しますとも!!
最低でも毎回4回は(笑)


今回も7部構成になりそうなので、最後は来年の夏~秋にかけてでしょうか?

あと1年以上楽しみが有るのは嬉しいやら待ち遠しいやらです!!

ではでは (^^)/~~~
Posted at 2017/06/28 20:39:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 宇宙戦艦ヤマト2202 | 音楽/映画/テレビ
2017年06月24日 イイね!

逝ってきました!!

逝ってきました!!今日は朝6時半にアパートを出てMOVIXさいたまにGOGOです!!

今日から宇宙戦艦ヤマト2202 第二章 が封切りです♪

朝一の8時40分からと、二回目11時の回を予約済みなので2回連続で鑑賞です(^^)


8時前には映画館に到着したのですが、チケット購入の列には既に100人以上並んでます。

グッズ購入の列は200人以上かな^^;
皆さん何時から来てるんですかね。
並んでる方もかなり年齢層が高く、私と同年代が多いですw

8時にシャッターが開いて劇場内に入りチケット発行し、速攻でビールとポップコーンを買って指定席へ(笑)
広告が終わる前に飲み終わったのでポップコーンを食べるのも止め、足元にトレイを置いて映画に集中!!
もう冒頭の回想シーンで涙ぐんでしまって(笑)
初回は結構ウルウルになったりして^^;
齢をとると涙もろくなるんですかねw

2回目はなんとか普通に見ることが出来ました。
子供の頃に夢中になって見ていたので、映画を見ているうちにあの頃に戻っちゃうんでしょうかw

2本連続で見てもう大満足ですね。
内容は言いませんが、早く次が見たい!!ですw
でも10月14日なんだって^^;

あの終わり方で4ヶ月待たせるんですか!?
あまりに酷ですヨ。
予告も結構ショッキングだし!!
なんか引きが酷すぎますね(笑)


映画を見終わった後は目の前にあるクア・アイナビール

ハンバーガーを頂きました♪

たっぷりの量でお腹も大満足です♪
酔が覚めるまでしばらくモールでブラブラしたり、オープンカフェでお茶したりまったり過ごして帰ってきました(^^)


今回の戦利品です。

入場者プレゼントのセル画2set、パンフ1部、Blu-ray 2部(私&息子用ですw)!

セル画は2setとも同じ内容でしたが、今回は3枚も入っていてちょっと嬉しかったですね♪


明日も2本鑑賞予定ですが、2本とも舞台挨拶があるのでどんな話が聞けるのか楽しみですね♪

今夜はこれから心ゆくまでBlu-rayを鑑賞です(^^)

ではでは (^^)/~~~
Posted at 2017/06/24 19:51:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 宇宙戦艦ヤマト2202 | 音楽/映画/テレビ
2017年06月23日 イイね!

いよいよ明日ですね♪

いよいよ明日ですね♪今週末、いよいよ

宇宙戦艦ヤマト 2202
愛の戦士たち


が特別上映ですね(^^)

ちょうど今週末は所沢に居るので、もうそろそろ予約開始かな?と思いながら6/16にMovixさいたまの予約ページを見ていたんですヨ!!

予定では6/24(土)から上映なのに、何故か6/25(日)の午後2本だけ予約ができる!?
何故か料金も高めの¥2,200.- でも予約できるならと2本予約したんですよ。



なんで日曜日からの上映なの理解出来なかったのですが、まぁいいやと予約できたことで安心してました。

それでも土曜日から上映なのに予約できないのはオカシイ!!と思い、毎日Movixさいたまの予約サイトをチェックですw
すると21日(水)に24日(土)分の予約ができるようになってました!!
当然、朝一から2本連続で予約したのは言うまでもありません(笑)




ここで不思議に思ったのが日曜日の午後2本分だけが先行で予約できた訳ですね。
サイトを調べたら理由が判りましたヨ。

こういう訳だったんですね^^;
実は映画館で舞台挨拶なんて初めてなのでとってもドキドキですw
偶然とはいえ予約出来てラッキーでした♪
料金が他の予約分と一緒だったらもっと嬉しかったんですけどね(笑)

明日、明後日と今から楽しみです(^^)


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2017/06/23 17:14:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 宇宙戦艦ヤマト2202 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
111213141516 17
18 19202122 23 24
252627 2829 30 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation