• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりんBLのブログ一覧

2018年09月10日 イイね!

終わったけど終わらない!!

終わったけど終わらない!!こんばんは(^^)/

本日でSM号の最低限のメンテが終わりました!!

もっとやりたいことは有るけど時間が無くて諦めております。

まぁ、ず~~っと乗ると決めてるので、焦らずのんびり楽しみながらヤッていこうかなと考えてます。

今回は9/23・24のオフ会とMFCTに間に合わせるためのやっつけで仕上げです^^;

冒頭の写真は今回のメンテで使う予定で購入したのですが、作成、取付に時間が掛かりそうなので今回は見送りました。

そのうち、お尻に黒いアミアミが付くかもしれません(笑)


では今回の作業報告です(^^)
びふぉ~


あふた~

KIURE ROOX で磨き上げ綺麗にしました♪

でも、ボディは劣化してるので色の違いがはっきり判ります^^;

写真では判り難いですが、実際に見るとバンパーで隠れていた 部分と陽に当たっていたボディでははっきり色が違います。
日焼けした部分は黄色っぽくなってくすんだ感じです。
日焼けしてない部分は鮮烈な白でコレが本来の色だったのねと少し感動したりしてww


ア○ル拡張プレイですが、途中で誤魔化し作業に走っております(笑)
だって大変なんだもの(爆)

切断面をある程度綺麗に均した後は、モールを貼っつけて綺麗に見せかけておりますww

やはり後輪に255は無謀だという事実が……



擦れて穴が開いてるぅ~~~(〃ノ∀`〃)ポッ

何だかんだでお尻完成です(^^)


この後はタイヤ交換とフロントブレーキAssy交換作業に入ります!



ワイトレ(15mm)を外しディスク(公道用)、ブレーキパッド(公道用)を外してサーキット用に入れ替えます。
タイヤもA052に替えちゃいましたw

でもって取り敢えず完成です(^^)



この後はお馬さんから降ろして、工場内を少し走ってブレーキチェックです。
少し太いタイヤ跡が付いたけどきっと大丈夫ダヨネ^^;
フォークのタイヤ跡も沢山有るしww

本当はSM号の作業終了後に明日の出張準備でバモスに一通りの工具・治具・消耗品を積み込むつもりが……
疲れて明日でイイヤ……となりました(爆)
車のメンテは終わったけど、仕事の準備は終わりにしませんでした(^_^;)

明日は頑張って出張準備致しましょうww


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2018/09/10 22:53:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自己メンテ! | クルマ
2018年09月09日 イイね!

夕方は涼しくなりましたね!

夕方は涼しくなりましたね!こんばんは (^^)/

夕方からまた工場に行ってSM号のメンテです。

風も涼しくなり、作業が捗ります。

バンパーを外す前にコッチの作業をしたりして!





リアにもフェンダーモール装着です!
購入したのは6月だったかな?
ずっと押し入れで熟成発酵させておりました(笑)
仮付けして切れ込みの位置を確認します。
ボディとバンパーで切断して分離させます。

分離後!

中々上手く出来た様な気がするww


ココからが本番です。



リアランプを左右外します。
内装を取らなくとも止めナットが外せるのは良いですね。

隠しボルトに悪戦苦闘しながらもリアバンパー無事取り外し完了(^^)


更にこの部品取っちゃいましたw

うん~~~……
予想以上にサビサビでした^^;

ボディとリアバンパーホースメントをお掃除!


掃除の後はホースメントの錆を軽く落として、サビ取り剤でコーティング!
最後に塗装♪

この時点で疲れて帰りたくなってます(笑)

8時半を回ったので残りの作業は明日にして本日は終了!

一応予定の作業まで終了しました。
明日はバンパー切断面処理&組立、フロントブレーキの交換かな!
なんとか目処が付いて良かったです(^^)


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2018/09/10 01:10:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自己メンテ! | クルマ
2018年09月09日 イイね!

暑いけどヤッてます!

暑いけどヤッてます!こんにちは(^^)/

所沢は今日は快晴で30度を超えております。
暑いです(笑)
今日からSM号のメンテナンスを開始です。

先ずは8時にバモスに工具、部品類、自転車を乗せて弊社工場へ!!

アパートから工場は2~3kmですが、近道を通ると恐ろしく狭い急坂を通る事になります。
バモスでは問題ないですがSM号は横、下回りをするので絶対に通りません。

工場に荷物を全て降ろした後は、バモスを工場に置いて自転車でアパートに戻ります。
急坂を通って♪
冒頭の写真はその坂ですね。
逆側はかなり急で少し怖いくらいです。
自転車なので狭くても急でも問題なし(^^)

アパートで昼食を済ませた後、SM号に乗って工場へ移動!
狭い道は避けて広い通りで工場に到着w

早速お馬さんに乗って頂きました。


ラゲッジスペースの内装を剥がして準備万端!


最初はCokeSport Rear Chassis Brace の取り付けです。
本当は内装を剥がしてステーのみ出すのですが、SM号はリア車高調調整用で既に内装をぶった切っておりますww
なので更に穴拡張で御座います(*´д`*)ハァハァ



マスキングテープのところを拡張!!

拡張完了♪




ステー取り付け!





内装も元通りにして取り付け完了です(^^)





バーの長さは調整式(左:正ネジ ・ 右:逆ネジ)なので、少しステーを長めに調整してガタツキを無くしました。

ココまで作業して少し疲れたのでアパートに戻って休憩中♪
少し涼しくなったらまた工場に行って、今度はバンパーとメンバーの整備です。
この調子なら明日中になんとかなりそうです。


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2018/09/09 16:36:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自己メンテ! | クルマ
2018年09月08日 イイね!

すれ違いでした!

すれ違いでした!こんばんは(^^)/

また投稿ですw

以前、アクセラカルト王国にパーツ注文したとUPしましたが、なんと9/2(日)に届いておりました。

9/2は秋田県大潟に向けて午前9時頃に出発したのですが、その後に届いたらしいです。
不在票が9/2だったので^^;

郵便局に連絡して夜に持ってきてもらいました。
関税1200円支払って受け取りです。
早速開封!


パーツ確認。


仮組み。


リアのブレースバーですが、米国製にしたのはワンタッチで脱着出来るからなんです。
結合部はこんな感じです。




正式名称 Push-Button Quick-Release Pin 長いですね(笑)



センターのボタンを押すと先端のボールが引っ込みます。

簡単にブレースバーが脱着出来るのは嬉しいですが、こんなんで良いの?
と思うのは私だけ??
まぁ、取り付けてみて様子見ですね。
Push-Button Quick-Release Pin の具合が余り良くない様なら、ボルト止めに変更ありですね。

明日は取り付けまで行けれは良いなぁ♪


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2018/09/09 00:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2018年09月08日 イイね!

遅い昼は宮城産メインで!

遅い昼は宮城産メインで!こんばんは(^^)/

内容が多すぎて追加UPです^^;

先ずは秋田で買ってきたお土産から♪

大人買いでレジのおばちゃんも驚いてました(笑)

中身はこれで御座います!


クジラジャーキー20袋(爆)

私と家族とお裾分け用ですw

あと妹からのリクエスト&仙台親方・同僚お勧めの逸品。

いぶりがっこシリーズは妹。
比内地鶏スープは仙台親方・同僚の超オススメ品です。
スープはパッケージは違いますが、内容量が違うだけで中身は同じです。

更に地場野菜もw

ゴーヤとズッキーニ、大蒜。


そして塩釜水産物仲卸市場で買ってきたモノです♪

最高級利尻昆布と北海道産真昆布です。
実はこれ普通の昆布とは違います。
幅広なんですよ!!

この幅広昆布を買った目的は松前焼きで御座います(^^♪
以前、仙台の居酒屋さんで食べた松前焼きが忘れられなかったんですよ。
すると仙台親方が「幅広昆布が有ればホットプレートで自前で作れるよ!」と教えてくれたんです。
親方から塩釜水産物仲卸市場で購入したと聞いたので探しに行ってきたんですよ!

因みに料理するとこの様な感じに(^^♪



牡蠣に白子(゚∀゚)
昆布の出汁を具が吸って美味しくなるんですよ。
最後は牡蠣・白子のエキスが染み込んだ昆布がコレまた絶品!!
お酒が進むこと間違いなしΣd(≧ω≦*) グッ

年末、家族が集まった時に皆に食べさせようと画策してます。
その前に当然自分一人で試しますけどね(笑)

お店のおじさんは松前焼きを知らなかったので、教えて上げたらホタルイカの干物をくれました(^^♪


さて、前回ブログからの続きです。
工場からの帰り掛けにスーパーで買い物してきました。
土曜日は車弄りしないと決めたので飲みに決定ですww
野菜売り場に有った物をみて即決致しました。
なんとこの時期に宮城産のせりが沢山有ったんですよ。
鶏肉も宮城県産があったのでそれをチョイス。

で、準備が出来たのがこの写真。

外は暑いですがせりしゃぶに決定です(笑)


鍋は新潟で買ってきたIH対応鉄鍋です。

出汁は当然親方お勧めの比内地鶏だしです。


エアコンを効かして熱い鍋を夏に食べる!!
なんか贅沢に感じてしまいますw


せり最高!!
出汁も最高!!


昨日から美味しい物しか食べてないですねw

そしてふと思いつきました!!



ゴーヤ鍋です(笑)

でもねコレが結構逝けるんですよ(゚∀゚)

私としてはアリですね。
出汁とゴーヤの苦味が意外に合うんですよ。
あと煮過ぎなければ食感も良く美味しいです。


今回の出張では美味しい食材を購入出来たのでこれからが楽しみです。
でも出張ばかりで自炊があまり出来ないのが玉に瑕ですが^^;
アパート滞在時は料理を楽しもうと思います。


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2018/09/09 00:19:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味しいもの | グルメ/料理

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 34 56 7 8
9 10 1112131415
1617181920 2122
23242526 272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation