• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりんBLのブログ一覧

2019年05月31日 イイね!

Marvelous!!

Marvelous!!こんばんは(^^)/

レイトショーから帰ってきたら6月になっちゃいました^^;

土曜日は現場作業なのでチョコッとUPです。

写真は映画の帰り掛けに撮った萬代橋(新潟から古町方面ネ)です。
雨上がりで夜景が綺麗だったのでパチリ♪

さて、映画ですが面白かった!!
文句なしに。
見たのはコレ。

通常版とスペシャル版の2種類買っちゃいました(笑)

シートはプチ個室をチョイス!

隣と離れてるとし、前も空いてるので足を伸ばしながら映画に集中できるのが嬉しいですね。
絶賛、痛風発症中なので脚を伸ばせて助かりました(笑)

さて、映画ですが出し惜しみ無しの全開怪獣映画です(゚∀゚)
子供の頃からゴジラ映画を見てきましたが、兎に角怪獣バトルが多くて圧倒されました。
あのシート、この内容で1300円(レイトショー)は超お得(^^♪

あぁ~~面白かった。
でもね、大分呑んだ後で見てたので途中意識が……
気が付いたら渡辺謙が居なくなってた^^;
明日はGODZILLAのレイトショーを見てから飲みに行こっとww

トイレでコレ見て見に行きたくなったりして(爆)





ではでは (^^)/~~~
Posted at 2019/06/01 01:00:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2019年05月31日 イイね!

良い国です(°∀°)

良い国です(°∀°)こんばんは(^^)/

GODZILLAのレイトショーを待つあいだに、下の階に有るコジャレたお店でヤってます(^^)

ネットニュース見てたけど、日本は本当に良いよね♪

こんな写真や!


あんな写真♪


そんな写真(笑)


素晴らしい(°∀°)
二人の笑顔もね(爆)

更なる日本の躍進に期待しちゃいます!
Posted at 2019/05/31 20:35:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょっとしたこと | 日記
2019年05月12日 イイね!

夕陽が……

夕陽が……こんばんは(^^)/

一週間があっという間に過ぎて……

次の週が始まってしまいました(笑)

今更ながら、5月12日(日)の出来事で御座います。

日曜日は部屋替えのなので、一旦チェックアウトです。

午前10時~午後3時までは外で暇つぶしです。



で、やって来ました。
鳥屋野潟公園
最初は鐘木地区

自然が沢山で癒やされます。

この後は女池地区へ!

木々切れ目から向かい側が見えますね。

桜も沢山あって4月は綺麗でしょうね。

今度は花咲く時期に来てみたいな(^^♪

図書館前の木漏れ日もイイ♪

写真では写ってないですが、図書館内の窓際席で爆睡してる人のなんと多いことか(笑)



時間になったのでホテルに戻りチェックイン。
この日も古町どんどんを開催してたので見に行くことに。

9番町の方から歩いていくと「Take Five」が聞こえて来るでは無いですか(゚∀゚)

元々クラシックを演奏されてる方々らしいですが、今年のどんどんではジャズをメインに演奏されてるそうです!
思わず最後まで聞き惚れてしまいました(^^♪
アンコールも「Take Five」だったのは嬉しかったw

時間は午後4時を過ぎ、出店も皆さん閉店準備で買い食い出来ないのが悲しかったww
でもね、やってる素晴らしいお店もありました♪



どんどん限定発売のフルーツビールが有ったので、ルレクチュ&ピーチ・ホワイトを注文。
えぇ、名前の通りジュースでした(笑)
少し苦味も有ったのでビールっぽさもありましたが、私は普通のビールが良いなとw

5番町ではプロ演奏家が映画音楽をメインに演奏してたので、こちらも最後まで聞いてしまいました。

やはり生演奏は良いですねぇ♪
CDでは味わえないその場の雰囲気が素敵です。

7番町まで戻ってくると凄まじい人だかりが……

地元アイドルNegicco(ねぎっこ)のライブ?を絶賛開催中でした!!
もう凄い熱気です。
とにかくファン(会場全員)のコール音量が凄まじい!!
ゔ~~~っ はぃっ はぃっ はぃっ はぃっ♪
野太く地響きするような大音響!!
Negiccoの歌が聞こえないほど(爆)
少し恐怖を感じつつそそくさと通り過ぎました(笑)


先程のビールでスイッチが入ったので、いつもの店に(^^)



うん、本日のおすすめも美味しそう♪
即入店です。

大将に挨拶していつもの席へ。

お通しがバイ貝の煮付けなのが嬉しいですね。
因みにこの少し大きめコップの生ビールが150円ですww
庶民に優しい価格で素晴らしい。


あさつき。




サザエ刺し。
肝がやばい(笑)


いわしのなめろう。
絶品でした♪


栃尾油揚げの納豆挟み。

ビールも更に2杯お代わりして大満足でお店を出ると、太陽が大分降りて来てます♪

頑張れば海で日没が見れるかなとテクテク海岸へお散歩。


良かったです、夕陽が沈むまで少しありますね。




綺麗ですねぇ~(^^)
でもなんかオカシイ?


夕陽の下には海じゃなくて佐渡ヶ島が…………




新潟市から見る夕陽は、海ではなく佐渡に沈みます(爆)
海一面がオレンジに染まるのを楽しみにしてた私としてはかなりショックでしたが、コレはコレで綺麗なのでヨシとしましょうww

そのうち、佐渡ヶ島でオレンジ色に染まる海を見たいですネ!


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2019/05/20 23:04:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょっとしたこと | 旅行/地域
2019年05月11日 イイね!

お気に入りが増えました♪

お気に入りが増えました♪こんばんは(^^)/

やっと酔いが醒めました^^;

昼間に行ったお店でお腹がパンパンになるまで飲み食いしたので緊急報告です!

本当はVOVOさんでカレーをツマミにワインをヤルつもりでしたが、開店時間が遅かったので急遽変更し、以前から気になってるお店に行ってみました。

イタリア料理のお店なのでワインも期待出来ますね♪

11時半過ぎで店内はまだ疎ら、カウンターに2人とテーブルに一組かな。
あと、3階も席がありそうですが、こっちは予約がメインでしょうか。

ボッチということで可愛い尾根遺産にカウンター席に案内して頂きました。
料理を決める前にまずはコレ!!

白ワインでフルーティー&サッパリ系という内容で選んで頂きました。
ボトルの写真を撮り忘れたのは痛恨のミスw
香り、味わい共に正にサッパリ系(^^♪

いろんな料理を楽しみたかったし、少し懐が暖かったので
『旬の食材を使ったシェフのおすすめコース』
を注文!


新潟及び燕三条の材料に拘ったお店で、食器類も燕三条の職人さんが創った物を使ってるそうで、まずその説明から始まりました!

箸は八角形で先端は細く食材が掴み易い様になっており、職人さんが一本づつ手作業で削ってるそうです。
とても使いやすく、殆の料理で大活躍しました(^^♪


1.Amuse 一口のお楽しみ



いちごの上にチーズ(名前忘れた^^;)を乗せ、生ハムで包んでますね。
コレがマヂで美味しかった。
いちごの酸味&甘み、チーズの濃厚さ、生ハムの塩気と旨さのハーモニーが絶妙で一品目でファンになりました(笑)


2.Antipasto Freddo 冷たい前菜
の前にコレww

各料理毎によく合う白ワインを選んで貰うようお願いしました(笑)
と言う事で、料理毎にワイン一杯飲む事決定です(爆)




鶏肉にオリーブオイルで香り付け、食べる時はムースを乗せるそうです。
コレも絶品!!
鶏は柔らかく、ムースの旨味、ほのかな甘さがより美味しさを感じさせてくれます。


3.Antipasto Caldo 温かい前菜
まずワインw





ミネストローネです。
美味しいのは当然ながら、具材の野菜達(地産)の味、食感が活きてて素晴らしい!
少しずつ各種類の野菜を楽しみながら頂きました。
当然、ワインも素晴らしかったですw


このお店は調理してるのが全て見えるので本当に楽しいですヨ。
もう職人の域かな?
無駄なく作ってて、見てるこちらが楽しくなるほど。
盛付けや作り方を見てると参考&勉強にもなりますね。
ある意味料理ショーでしょうか(^^♪

真田広之似のイケメンシェフです♪
気さくに話、説明もしてくれるのがチョット嬉しい。


料理を黙々と作ってます。
でも、こちらの話も聞こえてるようで、たまにニコッと見える笑顔がいぃ(笑)
女性ながら職人さんですね♪

4.Pasta シェフのおすすめパスタ
もうお決まりのコレw


最初は何が来たのか判りませんでした。



思わず(*゚Д゚*)ェ...状態の私。
運んできた男弐遺産はお椀の説明後に「椀の蓋を開けてお楽しみ下さい」、といたずらが成功した子供のようにニコニコしてます(笑)

開けてビックリ(゚∀゚)

ウニのクリームパスタです!!
最初にウニのみ一切れ食べると新鮮なんでしょうね。
臭みが無く、甘くてウニの味が広がります(^^♪
パスタも硬すぎず、モチっとした食感でソースもよく絡んで激ウマです。
食べてるとウニが崩れてソース&パスタに絡み、味が変化してくのがコレまた素晴らしい。
Bravo~~~~\(*T▽T*)/
パスタがあまりにも美味しくてワインにも合うので、同じワインをお代わりしちゃいましたw



5.Pesce お魚料理
お魚さんが来る前にお魚をあしらった、ナイフとフォークがやってきました?


そしてやって参りました、お魚さん♪

お魚はサワラです。
魚のチョイスもいいですね。
漢字で書くと春の魚=
文字通り春を告げる魚で、冬から春が旬だそうです。

お魚なのでお箸で頂こうとすると、男弐遺産から「ナイフとフォークをお使い下さい」との事??
このナイフとフォークは燕三条で創られてるのは勿論ですが、ノーベル賞の会食時に使われてるモノと同じなんですって(☆∀☆)
「ノーベル賞会場に居る気持ちでお食べ下さい」なんて言われても判りまへんがな(笑)

裏を見るとたしかにNOBELと刻印が入ってました。
なんか感動したのは確かです(^^♪


しっかりNOBELナイフ&フォークで頂きましたヨ(笑)
鰆も美味しかったのですが、其れ以上に感動したのが脇役の野菜達。
そら豆、グリーンピース、ゼンマイ、いんげんが本当に美味しかったぁ(^^♪
最低限の熱を入れて薄い味付けで、素材の旨さを堪能出来ました。
いんげんは殆ど生ですが甘くてポリポリする食感が良いですね。

完食です。

今回初めて鞘付きグリーンピースを食べたんですが、鞘も食べられるんですってね。
知らずに残したことを後悔ですww


6.Carne お肉料理(新潟和牛)
今回はお肉なのでワインは赤。





この赤ワインは↑の書を記した方が好きな赤ワインだそうです。

玉川 基行 さんって誰?何した人?
何時もの如くNet先生に教えて頂きました(笑)

『200年にわたって受け継がれる燕鎚起銅器(つばめついきどうき)の老舗でありながら、 大胆な新規事業に挑戦する一方で、職人の育成にも注力する玉川堂の代表。』
『日本の伝統工芸において、技法や様式をしっかりと継承しながら、革新的な取り組みやさらなる発展に貢献する 匠を表彰する「三井ゴールデン匠賞」受賞』
だそうです。

そしてやって参りました匠の品!!

ナイフが……鍛造ダマスカス製品なのは超感動ヽ(゚∀゚)ノヒャッハー
通称脇差だそうですww

満を持して新潟和牛登場♪






実はこの和牛様、私の目の前でじっくり炭火で焼かれてました(笑)




牛肉は柔らかく、芳醇な香りと味、ソースも少し甘めですが其れが更に食欲をそそるのが不思議♪
焼き筍も美味しいよぉ。・゚・(*ノД`*)・゚・。
玉ねぎは2時間オーブンで焼いてあり、中まで柔らかくとても甘い。
しかもスライスされたチーズと一緒に食べると甘みと濃厚なチーズの味、香りでもう天国状態。
今日は何回昇天してるんでしょうか(笑)
肉、野菜共に、最後を締めくくるに相応しい素晴らしい一品でした。



8.Bevande 食後のドリンク
もうお腹もパンパンで食べられない、飲めない状態ですが……
可愛い尾根遺産に「コーヒーお出ししますか?」
と言われると「お願いします」答えてしまう駄目な私ww

酸味は殆無く、口当たり・後口も良く美味しゅうございました。


7.Dolce デザート
メニューと違い、何故かコーヒーとデザートが逆になりましたw





ウェハース代わりのパリパリの謎の甘い板の下には、アイスとチーズ、あと諸々が隠れてますw
アイスとチーズを一緒に食べると濃厚な後引き味で、おなかいっぱいなのに一気に食べちゃいました(笑)


完食で御座います。


もう食えねぇ~
もう呑めねぇ~



でも、是非ともまた来たいですね。
料理がみな想像を越えて美味しかった(素材の美味しさを引き出すのが最高)のは勿論、スタッフの皆さんの雰囲気も良く、料理やワインを出すタイミング、皿を下げるタイミングもとても良く、気持ちの良いお店でした。


次は一品料理&ワインにして量を控えることにしましょうww



ではでは (^^)/~~~
Posted at 2019/05/12 02:11:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美味しいもの | グルメ/料理
2019年05月11日 イイね!

古町限定 ぶらり歩き♪

古町限定 ぶらり歩き♪こんばんは(^^)/

此処数ヶ月ブログをサボってた反動でしょうか。

自分でも思いますが、書きすぎです(笑)

まだ沢山ネタ&写真が有るのよ……
主に食物とか、食物とか、食物とか(爆)

まぁ、そのへんは追々UPさせて頂きますね。



さて、本日5/11(土)は休日で現地待機ですが、連休中から上奥歯に痛みを感じることがまま有り、酷い時はロキソニンで凌いでたのですが、根本的に治そうと新潟市で歯医者さんに行ってきました。
Netで丁寧で人気の歯医者さんで検索し、電話対応も素晴らしかったのでお願いしたんです。
ホテルから歩いて行ける距離も選んだ要因です。
でも、女性の先生がいらっしゃるのが一番大きいかな(笑)

人気歯科医らしく、予約でいっぱいで午前中診療が終わる間際の12半頃に予約をねじ込んで頂いてましたが、9時頃に歯医者さんから電話があり、9時45分にキャンセルが出たと連絡頂いたので、即答して9時半にホテルを出発です。

医院内も清潔でリラックス出来る雰囲気で良いですね♪
残念ながら男の先生でしたが、丁寧に診察、レントゲンも撮って頂き、原因についても詳しく判りやすくお話しして下さいました。
虫歯は無く、歯磨きも丁寧に出来ており良い状態と先生にお褒め頂きました。
では何が原因かと言うとですね…………
恥喀変態だそうです。
あッ、違いました。
変態なのは違わないけどw
知覚異常との診断でした。
たまに此の様な人がいるそうです。
どうも寝てる間に歯ぎしりしたり、仕事中も歯を食いしばりたりして強い刺激を歯茎に与える事が宜しくないとの事。
上奥歯は被せ物をしてるのですが、最近は少し際にバリが出た様な感じで少し引掛りが有るんですね。
仕事でも力仕事が多く歯を食いしばることも多いですね。
寝てるときも同様かも^^;

先生には普段は顎の力を抜いて、少し上下の歯に隙間を作る事を心がける様アドバイス頂きました。
寝る前には5秒程歯を食いしばり力を抜く、と言うことを数回繰り返してから寝るように言われました。
この事で筋肉の緊張が取れるそうです。
今日から早速実践ですね。

上奥歯の被せ物のバリを丸めて貰って目出度く終了(^^♪
通院にならなくて良かったです。


歯医者さんを出た後は道路を渡り、古町アーケードに向かうと…………



何コレ(爆)
普通町中にこんな大きな仏像……じゃなくてお坊さんを建てないでしょww

不敬にも大映の大魔神を思い出しちゃいましたよ(笑)
子供の頃に良く放映されてて毎回見てたなぁ~~(爆)
賢者モードの大魔神


ビンビンモードの大魔神


予告編も発見!!

おつむが刺さってるのが素敵ですw
何処かで本編見ることが出来ないかな(笑)


近づくとこんな感じ。


お寺さんだったのね。
まぁ、なんというか凄いですね。

あとこのお寺の真ん前に有る食堂でも凄いものが!!

写真のカレーの色合いにあるモノを思い出して、激しく拒否感が発動です(爆)
私は幸せに成れそうにありませんw

いろんな意味で新潟&古町恐るべしww



大分脱線しましたが、ぶらぶらに戻りますねw

古町通商店街(アーケード)に行くとどんどんが始まっており、結構な賑わいでした。





気になったのがこの平たい謎の食物!
フランスパンを発酵させずに平たく焼いたモノとの事でした。
チーズ味でビールのツマミにピッタリだそうでうが、この後VOVOさんに行く予定なので我慢して更に奥へ!




なんとみかづきさんも出店してました。
新潟のソウルフード、イタリアンですね♪

その先にはコレまた……





ハチミツ屋さんですね。
蜂さんも出張営業お疲れ様ですw


流石にこの時間は営業してませんでした(笑)


このエリアはフリーマーケットでしたが、平均年齢が高かった!
おそらく70歳以上だったんじゃないかな(笑)


この後は待望のVOVOさんへ♪

が、今日に限って開店時間が12時とは。・゚・(*ノД`*)・゚・。
どんどんで美味しそうな物をたくさん見てもう限界な私。
あと30分が待てなくて前から気になってる店に移動です。


歩くこと約10分、お店が見えてきました!



長くなったので今回はこのあたりで一旦〆に致します。

以下、次号です!!


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2019/05/11 21:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょっとしたこと | 旅行/地域

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
567 8 9 10 11
12131415161718
19202122232425
2627282930 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation