• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりんBLのブログ一覧

2020年04月22日 イイね!

今日も待機!!

今日も待機!!こんばんは(^^)/

今日も新潟は天気の変化が激しかった…

相変わらず今日も待機。

現場近くの海岸で(笑)

午前中は雨が激しく車内で外を眺めてたのですが、午後は曇りになった為いざ出陣!
そしたら曇→雨→雹→大雨→晴と激しく変化(笑)
業務中にヒスイ拾いを頑張る人間にはバチが当たるんですねww
雹はまぢで痛かった(^^;
更には大波にヤられて長靴の中は勿論、パンツまでヌレヌレ(爆)

冒頭の写真は晴れた時のもの。
晴れたお陰で作業着が大分乾きましたw

今日もなかなかの収穫で御座います。
Netでヒスイの種類を調べたら緑だけじゃないんですね。
「翡翠は、白・緑・淡緑・黒・紫・青などさまざまな色があります。」
さらには
「翡翠の純度を決める翡翠輝石の基本色は白なので、真っ白な翡翠は濃緑の翡翠と同等の価値があると言われています。」
詳しくは↓で見てね。

このHPを見ると、昨日拾ったヒスイらしきものはヒスイなのでは?
と希望が湧いてきたりして。
更には原石もNetで見ると、昨日ヒスイじゃないと思い海岸に捨ててきた石もかなりの確率でヒスイかと(^^;

てなわけで今日は素直に綺麗と思った石、これはヒスイ?(一目で判るようになってきたw)といった石を全て持ち帰り♪


ホテルの部屋で真っ暗にしてペンライトで調査。

結果、3種類に分別。
左:比較的透明度が高い、もしくは透明度は高くなくとも不純物が少なく石全体がヒスイと思われる石。
中:不純物は混ざってるがヒスイと思われる石。
右:外観が綺麗なただの石(笑)

左トレイの代表的なヒスイ?

               




               




               



真ん中のトレイは大物も!

               

判り辛いと思いますが、ペンライトで何処を照らしても周囲がほんのり淡い緑に光るんですよ。

透明度が比較的高くお気に入りの石達!

知らないとタダの石なんですけどね。
海岸で見つけた時の喜びと、真っ暗な部屋でライトを当てて、綺麗に光ったときの喜びは格別です(笑)


今日でかなり石の見分けが付くようになったりして♪
目指すはヒスイハンター(爆)


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2020/04/22 23:30:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | 旅行/地域
2020年04月21日 イイね!

(現場)待機です!!

(現場)待機です!!こんばんは(^^)/

やっと緊急点検も終わりました。

と言っても分解、消耗品交換、組立が終わっただけで、試運転調整が残ってます。

でも、配管等の準備がまだらしく、現場近くで待機となりました。

お客様の準備が出来たら直ぐに駆けつける算段となっております。

という事で、直ぐ近くの海岸に来ております!!
名前がまた素敵。
その名も
ラベンダービーチ
この近辺はヒスイが有名で、海岸でもいろいろな石を拾う事が出来るんですね。
運が良ければヒスイもね!
しかもこの海岸ではラベンダー色のヒスイも採れるとか!?

この海岸、現場まで5分と掛かりません。
もうお判りですね!!
スマホを胸ポケットに入れ、カッパを上下に着込み、長靴で波打ち際で待機です(笑)
YouTubeで見たところ、波打ち際で良くヒスイが見つかるらしいww

仕事より真剣に頑張りました(爆)
集中して石達を見続けた為、目の奥が痛くなり、頭痛まで起こす始末(^^;
気になった石、それらしい石を拾ったらこんなになっちゃった♪

一見、ただの石ころですが…

下からライトを当てるとあら不思議!



















石英が殆どと思いますが、中にはヒスイもどきが有りそうな気配!?

この石が

                  ↓


この石も

                  ↓


他にも














出演石!


その中でも特にお気に入り♪


石拾いなんて初めてでしたが楽しかったぁ~~(^^♪
因みに、今日は待機のみで終了。
目を使いすぎて今も目の奥に軽微な痛みが(笑)

明日も待機ですが、ほどほどに致しましょうww


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2020/04/21 21:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | ビジネス/学習
2020年04月11日 イイね!

季節外れだけど旨かった!!

季節外れだけど旨かった!!こんばんは(^^)/

新潟市から新井市に移動してきました!

ホテルはまたしてもスーパーなホテルです。

チェックインしたら、綺麗な尾根遺産(前回受付とは違う人)がクッション材とガムテープを出してくれました(笑)
素晴らしい対応!!
申し送りが出来てて、情報の共有化がされてる♪
でもね、今日はホームセンターでとあるブツを買ってきたんですよ。
受付の尾根遺産にそれを見せたら大受けww
尾根遺産も足の小指をよくぶつけるので欲しいそうです(笑)

このコーナークッション材が有ればもう無敵!!
どんなにぶつけてもいたくない(爆)

さて、もう一つ嬉しい事が。
このホテルはSAに隣接した道の駅にあるのですが、飲食店、土産物店が数店あるんです。
その中の一つ、悪魔の誘惑が漂うお店。


入口からしてヤバい。

痛風の原料を売ってますww
買いたいけどココは我慢。

店内は更に凶悪(*ノД`。)







ここで我慢が決壊致しました。


売場のおぢさんに「これ、さばいてくれるの?」と聞くと、「タダでさばくよ~」だって。
で、4個購入致しました(笑)

速攻で部屋に戻ったのは言うまでもありません♪

さばいてあるといっても、細かく切ってはありません(^^;

出張用ナイフが大活躍ww



切り分けて頂きます。

ちゃんと常備してますよ。

醤油、ワサビ、焼酎(笑)

ホヤは夏が旬ですが、身はプリプリでほろ苦く、甘くて美味しい(゚∀゚)
まさかこの時期にホヤが食べられるとは思いませんでした。
明日は現場で安全教育と準備ですが日曜でも頑張れそう!!


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2020/04/11 19:12:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出張 | グルメ/料理
2020年04月11日 イイね!

日本の宝!!

日本の宝!!こんばんは(^^)/

昨日から新潟は寒いです。

昨日は上越市で仕事でしたが、雨、雹、霙の繰り返し( ̄▽ ̄;)

息も白くなるし、冬に逆戻りでした。

そして今日もとても寒い。

春なんですけどね(^^;


さて、今日は新潟市内で初めて実走行車を見たのでUPしてみました。

低く、小さく、ボディは素晴らしく美しい(゚∀゚)
排気音はかなりワイルドww
どうもセンター2本出しになってる!

車高も純正よりかなり低いと思います。
思わず付いて行ってしまいました(笑)







日本も昔はあんなにセクシーで美しい車を造る事が出来たんですね!
ま、今は色々規制が有って無理と思うけど。

今日は宝石の様な車を見られて幸せです♪


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2020/04/11 18:37:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2020年04月08日 イイね!

沢山シリーズが有ったのね!

沢山シリーズが有ったのね!こんばんは(^^)/

早くに寝てしまい、夜中に目が冴えて眠れない…

気分はおじいちゃん(笑)


さて、最近ハマッてるお気に入り!
パックご飯じゃないですよ。
ホントはね炊飯器を持ってきてご飯炊きたいww
それが出来ないので仕方なくパックご飯。
ま、これはコレで結構美味しいんですけどね。


暫く前かな、古町のイトーヨーカ堂の中にあるダイソーに小物を買いに行った時です。
驚愕の事実を知りました!!
alt
ゆかりの兄弟姉妹がこんなにあったなんてヽ(゚∀゚)ノヒャッハー
ゆかり、ゆかり(梅入り)は普通に何処のスーパーでも販売してるので、私の食卓の定番&出張のお供だったのですが、まさかこんなに多種多様存在するとは!

取り敢えず全種類購入致しました(笑)
どれも美味しいけど、私の中のランキングです。
1.ゆかり&ゆかり(梅入り)
  堂々の1位、赤紫蘇&梅の味がご飯、大根おろし、お茶漬け等にバッチリ!
2.あかり(ピリ辛たらこ)
  ご飯に掛けると止まらない(笑)
  結構辛味が効いてて、食べ終わっても唇に痺れが残り暫く余韻が楽しめますw
3.かおり(青じそふりかけ)
  コレも旨い!!
  上手に青じその香りを醸していて驚き。
  香りにやられました♪
4.ゆかり(青菜入り)
  上位3種に比べるとインパクト弱しww
  普通に旨い。
5.菜めし
  これはよく見ないで購入した私のミス。
  炊きあがったご飯に混ぜて食べるんだって(^^;
  振りかけて食べると微妙w
  次回、所沢に戻ったら炊飯器を持参して説明通りに食べてみましょうw

気になって先程、三島食品さんのHPに行ってみたら更なる味の種類に圧倒されました。
◆ゆかりシリーズ
 ・減塩ゆかり
 ・ゆかり(しそごはん用)
 ・ゆかり(グルタミン酸ソーダ無添加)
 ・ソフトふりかけゆかり
 ・ソフトふりかけゆかり(うすしお味)
 ・ゆかり(梅入り)
 ・ゆかり(しょうが入り)
 ・ゆかり(青菜入り)
 ・ゆかり(胡麻入り)
◆番外ゆかり
 ・赤しそ飲料ゆかり(希釈タイプ)
 ・ゆかりギフトボックス

◆かおりシリーズ
 ・かおり(青じそふりかけ)

◆あかりシリーズ
 ・あかり(ピリ辛たらこ)

◆菜めしシリーズ
 ・菜めし
 ・菜めし(グルタミン酸ソーダ無添加)
 ・梅菜めし
 ・紅鮭菜めし
 ・いりこ菜めし
 ・いりこ菜めし(グルタミン酸ソーダ無添加)
 ・菜めし(香ばし醤油味)

後はね江戸風味シリーズ、海苔香味シリーズ、かつおみりんシリーズ等々イッパイ有るのよ(;'∀')

食べてみたいモノ!
◆ゆかりシリーズ
 ・ソフトふりかけゆかり
 ・ゆかり(しょうが入り)
 ・ゆかり(胡麻入り)

◆菜めしシリーズ
 ・梅菜めし
 ・紅鮭菜めし
 ・いりこ菜めし
 ・菜めし(香ばし醤油味)

◆番外ゆかり
 ・赤しそ飲料ゆかり(希釈タイプ)
alt

alt

 ・ゆかりギフトボックス
alt

alt

赤しそ飲料ゆかり(希釈タイプ)ゆかりギフトボックスは是非欲しいww
赤しそ飲料ゆかりはこれからの季節、水筒に入れて冷やして現場で飲みたいw
ゆかりギフトボックスは自分も欲しいし、ネタでプレゼントも有りかと。
化粧箱の「縁もゆかりも一期一会」がこれまた心に響く(笑)


最近は新商品も出たらしい!?
その名はうめこ!
alt

alt

alt
コレも食べてみたい♪

スーパーや百均に無い商品は、少し高いけど三島食品さんのHP↓で購入ですネ!!
mishima公式オンラインストア
三島食品さんの宣伝でした(爆)


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2020/04/08 03:14:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味しいもの | グルメ/料理

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 234
56 7 8910 11
12131415161718
1920 21 22 23 24 25
262728 2930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation