• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりんBLのブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

充実した休日♪

充実した休日♪こんばんは(^^)/

今日も午前中は天気が悪う御座いました。

今日こそドライブに行こうと思ってたのに…


朝5時に御洗濯!!

そして雨(*ノД`。)

悔しくて朝7時に、近所の中華系定食屋で朝食&一杯(爆)
このお店、毎日朝7時から営業してるのよ!!
実はこの店でモーニングは初めてだったりして。
朝から黒霧水割り注文したら尾根遺産が笑ってたw
焼き魚定食(\500)と餃子(\290)そして黒霧水割り(\350)を注文ヨ。

餃子で一杯目が無くなったので、定食が来た時に二杯目追加(笑)


食事が終わって霧雨の中帰宅(歩いて5分♪)。
不貞寝しますた(笑)

11時ごろ目が覚めたので酔い覚ましに車弄り。
車高調のダンピング調整実施です。
雨は止んでアスファルトは乾いていたので、ガレージから愛車を出してタイヤを外して公道推奨ダンピング調整。
F:15/30、R:20/30(締込み0が最強、30が最弱)
これまではF・R共に30(最弱)で乗ってたんですよ。
ま、オーバーホール後だったので、馴らしも兼ねてたんですけどね。

まだ少しぼ~っとするので大量のお茶を飲んでまた寝たww

30分ほどでスッキリ目が覚めて、「そこまで言って委員会」を見た後、愛車で出発!!

新潟方面は天気も大分回復して青空が見えてます。

佐渡島も綺麗にはっきり見えてます。

でも西の方はこんな感じ。


海岸沿いで弥彦山スカイラインに向かったら、角田~立岩付近で落石の為通行止め( ̄▽ ̄;)
R402のロータリー交差点から内陸に入り、弥彦山スカイラインにてプチテストラン。
やはりダンピングを公道向けに締めこんだらイイ(゚∀゚)
楽しいけど弥彦山スカイラインはヤッパリ危ない(^^;
今回は2~3速をメインで使って走ってみたけど、2速は本当にヤバい。
トルクステアが出っぱなしでステアリングを抑え込むのが大変。
(DSCオフのみで、秘密のスイッチ=舵角制御完全オフはしてない状態)
サーキットでは2速を使うことが無く、峠でも大抵3速で事足りたので、今回が峠で2速初使用。
とても危険が危ないです(笑)

やはり公道は安全運転で適度に楽しみましょう!

帰りはのんびり流して気持ち良く帰宅♪

自炊する気も起きないので、かねてから行ってみたかったカレーショップへ自転車で訪問。
夕方6時過ぎだけどこんなに明るいのね!

緑に覆われてる素敵なお店。
THE ANAHEIMER KITCHENさんです。
駐車場ではぬこ様が御出迎え(^^♪


店内は古き良きアメリカな感じ♪

お酒は自由に持ち込んでOKとの事なので、次回は持参しようと心に決めた次第(゚∀゚)

カレーの付け合わせにラッキョウと福神漬け、更にハラペーニョのピクルスを出してくれました。
ハラペーニョはビールに合うので「ツマミにどうぞ」と小皿まで出してくれるこの心遣い。
良いお店で御座います。



程よい辛さと酸味で大変美味(^^♪
ビールもお代わりしてハラペーニョも2/3を食べちゃいましたw

でね、ここのメニューがこれまたそそるのヨ。


私が注文したのは…
Wカレー Aカップ&フライドソーセージ!!

因みに、A~Cカップまでメニューにあるので御座います(笑)

待つこと十数分…
ブツがやって参りました!



見た目のビジュアルが最高で御座います(笑)
美~ちくは赤くそそり勃ち、周りの〇輪も淡い色でソソリます。
そして…
真ん中に挟まる極太のフライドソーセージ!!
これは…パ〇〇リなのかぁ~~~(☆∀☆)
オーナーさん、悶苦無しの120点マン点ですヨww


カレーはビーフとチキンの2種類がで、どちらも少し癖があるけど美味しいですね。
ビーフカレーは塩味が強いですが、ハラペーニョやラッキョウと食べると絶妙に旨い。
チキンカレーは何と表現したら良いのか言いようが無いけど、かなり美味しいのよ。
チキンカレーはまた食べて味の分析が必要ですね。

あと気になるのがコレ↓

スタミナカツカレーとポークリブカレー。
今後行ったときはこの何方かを注文ですね。
他にもいろいろメニューにあるので、通いつめて食べまくりかな(笑)

先週から定修が始まって、新人の面倒を見ながらで結構疲れたけど、今日でイロイロ吹き飛んだ気がするww
これで明日からもまた頑張れるかな!


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2021/05/30 20:47:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろです! | その他
2021年05月23日 イイね!

イロイロ進化!?

イロイロ進化!?こんばんは(^^)/

連荘でUPしております!

ネタは有ったのですが、書く気にならなかったんですよ。

それと言うのも先週の土曜日に歯の手術をして痛かったのね(*ノД`。)
私、前歯4本が差し歯なんですが、歯医者さんでのレントゲン撮影で両側の根っこの上に膿が溜まってるとの事(;'∀')

道理で疲れて免疫が下がると鼻が詰まったり、目の奥に圧迫感が有るはずと納得。
虫歯の治療(6本)が終了したのでイヨイヨ大物に取り掛かった訳ですよ。

私の差し歯の土台がご立派で、それを取って治療すると歯の土台が駄目になる可能性があるそうで、手術となった訳なんですね。
マウスオープナーで口を開け、前歯の上の方の歯茎を切って、ゴリゴリ削り穴をあけて膿袋を摘出。
今回は左側を取って頂きました。
でね、とっても痛いのよ(´;ω;`)
麻酔はしたけど歯の根っこの奥の方をゴリゴリやってた時は息が止まった(笑)
そして勝手に目から汗が出た…
最後に歯茎の切った処を3針縫って終了。
抗生物質薬とロキソニンを貰って帰宅。
その後の土日は大人し~く焼酎呑んでますた(爆)
顔は腫れるし手術痕が痛くて食事もままならないのね。
1週間たってやっと痛みも治まり、昨日抜糸して更に好調♪
で、溜まったネタの放出となった訳で御座います。


さて此処からが本題。


その1
アパートの小窓に網戸が付いた(゚∀゚)
冒頭の写真がそれですね。
網戸が大きな開き窓にしか無く、小窓は付いてなかったんですよ。
小窓を開けるのは良いのですが、これからは虫の季節なので管理会社に金が掛かっても良いから網戸を付けて欲しいとお願いしたところ、大家さんが半額支払ってくれるそうで嬉しい結果に。
これからの季節は窓を開けて快適なアパート暮らしが出来そうです♪


その2
スピーカーが届いた(^^♪
ヤマハ スピーカーパッケージ NS-PA41(B) 5.1ch で御座います。
コレも紆余曲折があったりして。
当初は価格ドットコムの最安値の電気店で注文したのですが、全く届く様子も無く音沙汰無し…
確認したら欠品中との事(*゚Д゚*)ェ...
武漢コロナの影響で部品が入荷せず予定では7月入荷、しかも伸びる可能性ありと…
本来はキャンセル不可だったのですが、キャンセルOKとの事でしたので速攻キャンセル(笑)
5千円ほどお高いAmazonさんは在庫ありでしたので、そちらで注文♪
ちゃんと2日で届きました。
玄関先の置き配にしたら、ちゃんと玄関前にあった(笑)



ウーファーは其れなり重量があるけど、フロント、センター、リアスピーカーがプラスチック製で軽い…
ま、入門器で価格も其れなりなので仕方無いかぁ~と思いながら設置!

入門器とは言え侮れなかった!!

AVレシーバーの付属マイクで音場調整をし、音楽を聴いてみると…
Boseのスピーカーバーとは全く音の広がり、深みが違った(゚∀゚)
今まで潰れて聞こえなかった楽器、効果音等が聞こえるうえ、音に包まれるこの感覚は最高で御座います。
あえて言えば高音が強く、もう少し円やかに抑えてもらえれば更に高評価なんだけどね。

映画での臨場感は当然、GT-Sportsでもタイヤのスキール音、エンジン音がよりはっきり聞こえて車の状況が解り易く運転し易い♪

AVレシーバー、5.1スピーカーとお財布にダメージ喰らったけど買って良かった♪


その3
バッテリー買った!
これまで純正サイズの65Dから始まり、ブリッツの40Bサイズのリチウムイオンバッテリー(長期放置で死亡…)、安い中華製40Bサイズリチウムイオンバッテリー(本体は直ぐに駄目になり、非常用バッテリボタンでエンジン始動、そしてお亡くなりに…)
そしてパナソニック CAOS 60B19Lでここ2年ばかり過ごしておりました。
これまで購入を考えたのがコレら↓

evoltec
EV-1260
CCA:680A
寸法:206×130×180
重量:4200g
価格:65,780円(送料無料・税込)


ブラエルバッテリー
マイクロライト ML14C
CCA:680A
寸法:147×86×146
重量:2000g
価格:162,422円(送料&税別)


MEGA・LiFe Battery
MR-30
CCA:900A
寸法:181×78×170
重量:約2600g
価格:70,400円(送料&税込)

結局、価格、重量、大きさからMEGA・LiFe Battery MR-30に決定!!



とにかく小さくて軽い♪
余裕で片手で持てる重さ。

本日16時のエンジンルーム。



バルクヘッド側にオイルキャッチタンクが付いており、バッテリーは大きいサイズが入らない状態です。
因みに、バッテリーとオイルキャッチタンクは接触してたりして(;'∀')
現在のバッテリーはPanasonic カオス N-60B19L/C7
CCA:?
寸法:227×190×127
重量:9400g

チェ~~~ンジ!!




背が低すぎてブリッツのサポートを逆さにして固定(笑)
今度はオイルキャッチタンクにも接触してない♪
バッテリー保護の為、車に乗るとき以外はバッテリーキルターミナルをオフで保管!
今度こそはバッテリーを逝かせないぞ、と(笑)



イロイロ進化して嬉しいのですが、6月5日(土)の歯医者さんが怖い…
もう片方の前歯の手術なのね…
あの痛み再びと思うとツラい(l|l =д=)


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2021/05/23 22:30:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2021年05月23日 イイね!

子供の頃大好きでした!!

子供の頃大好きでした!!こんにちは(^^)/

子供の頃にTVで放送されると必ず見てたシリーズ(゚∀゚)

『トラック野郎』

破天荒な主人公、デコトラ、少しエッチも有り(笑)
今ではこの様な映画は今は製作出来ないよねとww

主人公の菅原文太がまたハマってて笑えたなぁ~。
wikiでの『一番星桃次郎』の紹介文がこれまたスゴイ(酷いw)
以下Wikiより抜粋です。
===========================================
星 桃次郎(ほし ももじろう、演:菅原文太)、主人公。独身。

オープニングでのクレジットは「一番星桃次郎」。
ジョナサンや松下君江(母ちゃん)からは「桃さん」と呼ばれている。
初期は、仲間のトラック野郎からは「一番星」、
女性(ドライブインのウエイトレスなど)からは「桃さん」と呼ばれていた。
徐々に男性からも「桃さん」と呼ばれるようになる
(マドンナ基本的に「桃次郎さん」と呼んでいる)。

性格は短気で血の気も多いが、情に厚く真っ直ぐで、卑怯な真似を嫌う。
普段は粗野だが根は純情。酒好き、女好きで大食漢。
トラック仲間からの人望が厚い。
相棒のジョナサンとは、時には大喧嘩するものの、その時も心の中では親友
と思っている。

普段着や腹巻、ライターには必ず「☆」マークが入っている
(プロポーズ時の正装等は例外)。
このほか、右肩には「☆一番星」の刺青がある。
夏の衣装はダボシャツに腹巻、雪駄もしくはブーツ。
冬は上はタートルネックやコート、足元はブーツになるが、
腹巻は服の上からしている(夏冬とも)。
第1作や第2作ではツナギ姿も見られた。
腹が弱く、運転中によく便意を催し、耐え切れない時は野外で脱糞をすることもある。

住所不定のため、手紙はいきつけの川崎のトルコ「ふるさと」宛に届けられる。
自ら「心の故郷」と言うほどのトルコ好きで、千人以上抱いていると称している。
無類の女好きで、ジャリパン(路上売春婦)とセ〇クスしながら運転する事もあった
(第8作のオープニングのラスト)。

マドンナに自己紹介する時は「学者」(第6作)、
「運輸省関係」(第3作)など職業を偽る(あるいは見栄を張る)クセがある。
一人称も「僕」に変わる(普段は「俺」)。マドンナの前でトイレ、トルコ
などのネタが振られた場合、「下品な!」と一蹴しており、普段の性格と
まるっきり反対の行動となっている。

マドンナにはほぼ毎回一目惚れしている(第9作のみ例外)が、
ほぼ毎回振られている(第5作のみ例外)。
振られる原因は、桃次郎自身の言動や行動が、
マドンナの想いを後押ししている場合がある。
振られることがハッキリした時は、マドンナと恋人の仲を取り持つ方に回ることもある。
===========================================
こんな人居ないよね(笑)
と言うほどの設定!
この人物紹介欄で大笑いさせて頂きました。

さて、なんで今更この様なUPをしたかと言うと、Net Newsでとあるものを発見!








青島文化教材社から「1/32 RCトラック野郎」のシリーズの最新作として、「一番星 望郷一番星」を2021年10月に発売する予定!!
だそうです♪
お値段は3万2780円(税込み)。

御高いけど素直に欲しい(笑)


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2021/05/23 20:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっとしたこと | 音楽/映画/テレビ
2021年05月19日 イイね!

山間部は大変だ(^^;

山間部は大変だ(^^;こんばんは(^^)/

先週は久々に宿泊出張でした!

たまにだと嬉しかったりしてw

でね、驚いたのが燃料費の高さですよ。

新潟市内と比べて24円ほどお高い( ̄▽ ̄;)
軽油の値段みてハイオクかと思いましたヨ。
そしてハイオクは¥173ですって…

スタンドは山形県の小国だったのですが、他のスタンドも同価格だったのでこの辺りに住んでる方々は大変ですね。

でも良い事も有ったりして。

出張帰りに寄ったのですが、小国の道の駅で新鮮な野菜、山菜が安い(゚∀゚)

アスパラガスLサイズ、行者ニンニクを衝動買いww
アスパラは410円、行者ニンニクが一束250円!
新潟市内のスーパーではもっと小さく、鮮度が宜しくないものが高額で販売されております(^^;
やはり地産はイイですね♪

因みにアスパラはオリーブオイル、塩、コショウで軽く炒めて頂きました。
甘くてシャキシャキして大変美味。

行者ニンニクは洗って細かく切り、昆布醤油漬け!
コレも酒のツマミ、ご飯のお供に最高(゚∀゚)
田舎\(^o^)/で御座います。


帰り道はこんな風景も見られて良かった♪



ダム湖に霧が立ち込めて何とも神秘的は雰囲気。
撮影は赤い橋の真ん中です。
帰ろうとしたら更に霧が立ち込めて神秘度アップ。
でも撮らずに帰宅w


来月は北上に出張なのでこれまた楽しみですね。
実は昨年末から年始にかけて北上出張してたりして。
しかも猛吹雪(*ノД`。)
今度は天気が良いと嬉しいな!


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2021/05/23 20:23:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 出張 | ビジネス/学習
2021年05月09日 イイね!

新潟Weather!!

新潟Weather!!おはようございます(^^)/

昨日に引き続き今日も天気が良いと思っておりました。

今日は愛車でお出掛けするかなぁ~(゚∀゚)

と思っていたのに…

AM 6:30 窓のブラインドを上げて窓を開け、朝の素敵な空気を吸おうとした途端、超土砂降り…

そのまま窓を閉めました(*ノД`。)

そして焼酎を飲みますた(笑)
さっきも土砂降り…

天気予報のお馬鹿さん~~~
 _| ̄|○ガックシ...



で、気を取り直して溜めてあるネタを放出しようと思い、ほろ酔い気分でPC&TVをポチっとな。
チャンネルはNHK BSP♪
朝8時からウルトラセブンのリマスター版を放送してるんですよ(^^♪
冒頭の写真がそれネ!
いつも楽しみにして見てたりしてw


さて話を戻して溜まった事柄を順番に!


先週のGWの5/2~3に息子の生態調査を目的とした県外移動を敢行致しました。
当然、人込みは避け、飲んで食べただけで御座います(笑)
5/2は15時に金沢に到着。
そのまま息子のアパートに行き合流、そのまま何時もの東〇INNにチェックイン!
17時からホテル真前の焼肉屋さんで息子の事情聴取と生態調査(笑)


息子のリクエストで5600円のコースに決定(^^;


調子に乗って一本注文♪



息子は酒が苦手なので独占(笑)

その料理も美味しくて、肉は言うまでも無く絶品(^^)
写真を全部載せるとかなりの量なので、一部を載せときますね。

カキが出てきたのは驚き!

その美味しさに嬉しい驚き(゚∀゚)

〆は2種類!



ミニ冷麺とミニカレーから選べるので私はミニ冷麺、息子はミニカレー。
ミニカレーはお店特製でたっぷり牛肉を使ってるそうで、とても美味しいらしい。
因みに息子は普通サイズの特製カレーを追加注文しておりました(笑)


翌日の5/3は恒例の近江町市場で朝食!
3回目になる寿司屋さんで頂きました。
コチラも写真は一部で。

ハタハタとふぐ♪
どちらも噛めば噛むほど旨味が出て来て(*゚∀゚)=3ハァハァ


これがまた旨かった!!
トロサバ寿司。
全く魚臭さが無く、脂と旨味が口に広がり正に今日の一品。
思わず追加してしまいました(笑)

この後は市場を見て回りお土産を購入。

ホタルイカの沖漬と黒作り!
パックは私用、箱(ビン)は実家用ね。


ホタルイカ干し3種!
各1種は私用で素干し3枚は実家用。




これがね今回一番のヒット商品かと!!
字の如くアゴ出汁の素なんですが、粉末パックになってるので出汁、煮込みにも良し、出して振りかけるも良しと万能なのヨ(゚∀゚)
てなわけで、3日の夜はこの「あごふりだし」を使って自宅で炊き込みご飯♪


お米2合に1パック、醤油大さじ2杯で炊き上げ。
香りも良くて口に入れると出汁の味、香りが広がり幸せ~~~(*´エ`*)
これだけで逝けるww

残りのGWはぼぉ~~っとしてたら終わってた(^^;


そして2日だけ働いての土日!
8日、土曜日はココ数か月考えてポチった製品が届く日♪



YAMAHA RX-V4
名前が無駄に格好イイ(笑)
その中身はAVアンプで御座います。
AVと言うだけで妙にドキドキするのは私だけ?(笑)


そしてコックピットもそれに合わせて改造ヨ(*ФωФ)



なんか凄くなっちゃった(^^;

本当はね、YAMAHAの5.1CHスピーカーも届く予定だったのが…
欠品中なんだって(´;ω;`)
サラウンドでGT-Sportsや映画を楽しめると思ったのですが、暫くはお預けの様です。
今現在、入荷期日は不明…
リアスピーカー用にコックピットも改造したのに…

先端にリアスピーカー取付予定。

折り畳み式ヨ(笑)



入荷まではこのBOSE疑似サラウンドスピーカーに頑張って頂きましょう。

コレも購入から7~8年経つのですが、それなりに良い音を届けてくれますが、中学~高校時代にオーディオに凝った身からするとやはり物足りないんですよね。
最近音楽を良く聴く様になったし。

これからは普段のTVではBOSE、音楽、映画やゲームはYAMAHAかな。
でも、サラウンドで聴くにはフルバケに座るのが必須なのが玉に瑕w
あと、YAMAHAスピーカーは来そうに無いので暫くはBOSEのみ。
は~ゃぁくぅこいこい すぴぃ~かぁあ~~(笑)


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2021/05/09 09:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろです! | 暮らし/家族

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation