• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろりんBLのブログ一覧

2022年07月09日 イイね!

昼も夜も!!

昼も夜も!!こんばんは(^^)/

今日も暑かったですが、ここ連日外仕事で大分体が慣れてきたので自転車でお散歩で御座います♪

午前中はいつもの歯医者さん。
根っこの治療を2本同時にやっております。
完治は来月かなぁ。
でもまだ治療する歯があるので、今年いっぱいは歯医者さん通いかな(^^;

お昼は無性にイタリアンが食べたくなって(ワインとツマミね)安くてツマミの種類もある程度あるサ〇ぜリヤに突撃。
大学時代に八王子の先代のお店ではよく食べたけど、今の全国チェーン店になってからはほとんど行ってなくて、30年以上はお店に入って無い気が(^^;
味に少々不安が有ったけど、いざ食べて見ると結構美味しくてビックリ!!
これからはもう少し利用するかも。
食べたのはコレ↓
冒頭の写真の発泡白ワイン(フルボトル)をスタートに…

ガーデンサラダと生ハム(プロシュート)。


エスカルゴ、ガーリックトースト、サルシッチャのグリル(レフォールソース添え)


プチフォッカとレフォールソースを2個。
手前のレフォールソースが赤いのは…ホットソース&唐辛子パウダーを混ぜ込みました(笑)

更に……

ペンネアラビアータ。

最後の〆!

コヒーゼリー&イタリアンジェラート♪

思わず食べ過ぎました(;'∀')


この後は少し自転車をコキコキして自転車屋さんへ。

このチェーン店で購入してから2年経ってるので点検です。
ステムからブレーキの度にコツンと振動があるのでステムの増し締めと、リアブレーキが少し歪んでおり、ブレーキでジャダーが出るのでディスクの修正してもらいました。
あと、各部のチェックもしてもらい終了!
お代は………無料で御座います(゚∀゚)
点検は無料なんだって!!
もっと早く行けばよかった(笑)

この後は近所の映画館に行ってガンダムのパンフ購入!
大分前に見た時はパンフが売り切れで買えなかったのね。
無くても仕方ないかなぁ、なんて期待せずに行ったら豪華版もあって思わず散財(笑)



映画館は商業施設の中にあるんだけど、docomoショップの出張店舗が有ったので料金コースの見直しと、スマホ更新の相談を可愛い尾根遺産に相談いたしました(ΦωΦ*)



同施設内にあるホームセンターでベランダ用日除けシェードを購入して帰宅。
汗だくになって日除けシェードを付けて今後の暑さ対策致しましたヨ。
このアパートはカーテンじゃなくてブラインドなので、陽が当たると室内の温度が上がるんですよ。
昨今の電気代上昇で今年の夏はかなりの出費をさせられそうなので、プチ対策ですね。


シャワーを浴びてさっぱりしたらいい時間になったのでまた自転車でお出掛け♪
モールを通って馴染みの居酒屋に行こうとしたらスゴイ人混み!?
七夕まつりだから?
と思ったら自民党の小林 一大 氏の選挙演説の真っ最中でした。
昨日の事もあり、警官とSPだらけ。
もう今更ですよね。
奈良でちゃんと警備して欲しかったですよ。



人混みが凄かったのはこの交差点限定でした。

ここを過ぎると…

人はいません(笑)

で、馴染みの居酒屋は満員御礼状態( ̄▽ ̄;)
もうコロナは関係ないのね。
店長にゴメンナサイされたので、これまた馴染みのドイツビールの店へGO!!


燻製ビールでスタート!



ザワークラウト(ほぼ完食状態(^^;)とカプレーゼ。


燃料(黒ビール)追加♪


ムール貝の白ワイン煮(ハーフサイズ)

このスープがこれまた美味しいのよ♪

バゲットを浸して完食致しました。
是非ともこのスープとパスタを絡めて食べてみたいですね。
今度店長に相談してみましょう(笑)


お腹がいっぱいになったところで自転車で帰宅………
せずに帰り道にある白山神社で風鈴祭りをやってるので寄り道です。

この輪っかを8の字を書く様に3回くぐると、「心身ともに健康に夏を過ごせるように、罪やけがれを祓い清めます」との事なのでくぐらせて頂きました(^^)

夜も9時近いので風鈴屋さんは閉まっており、風鈴が買えないのが悲しい(笑)


その分人が少なくて良かったですけどね。





この時間帯に神社に来るのは初めてだけど、夜の神社も趣があって良いですね。

明日もう一度昼間に来て、風鈴購入と御朱印帳に御朱印を頂かねば。


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2022/07/09 23:14:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろです! | 旅行/地域
2022年06月13日 イイね!

チョイ弄り!!

チョイ弄り!!こんばんは(^^)/

先週の土日も天気は良かったけど風が冷たくて寒かった。

今年は何時もより気温が上がらないですねぇ。

メタボな私には涼しいのは嬉しいけど、ココまで気温が上がらないと農作物の生育が心配。


ま、車弄りも捗るんですけどね♪
日曜日は車検に備えてプチ弄り。

運転席のレカロを外してからの…


取付で御座います。

何が変わったって?
殆ど変わってません(笑)
ただシート背面にクッション材を付けただけw
車検を通すのに必要ですし、コレを貼っとかないとDラーさんでも入庫禁止なのよね。
日本の道交法は理解が出来ません( ̄▽ ̄;)

これでDラーさんでもオイル交換や点検がして貰えます(笑)


あともう一つ!
本日(月曜日)帰宅したらポストに入っておりました。

中国からの国際郵便で御座います。

中身はコレ!!

ハンコンTGT2のステアリングロックアダプター♪
発送してから2週間掛かったのね(^^;
元々はステアリングのロックナットがゲーム中に緩むのでAmazonさんで購入したんだけど、既にロックナットの緩みは解決済みだったりして。
せっかくなので取り付けてみますけどね。
あと良く見るとどうも3Dプリンターで製作している様子。
うぅ~~ん初めて3Dプリンター製品を実際に見た(笑)

この前もUPしたけど現在のハンコンステアリングのネジ山はこうなっております!



ネジ山にシールテープを約2巻して取り付けております。
この処置後、数十時間GT-7で遊びましたが全く緩んでおりません!!
シールテープがネジ山の隙間を埋めて、ショックを吸収してくれることで緩まないと思われます。
シールテープ…マジで神(笑)

で、ステアリングロックアダプターの取付前と後。
ビフォー!


アフター


取り付け後にステアリングを嵌めて締め付けると、確かに締める時に力が入り易くて楽ですね。
これでまずステアリングが緩むことは無いと思います。
シールテープだけでも緩まないけどね(笑)
このアダプターは締め緩めがし易くなったという事で良しとしましょうww


今週末は近所のDラーさんに行って、点検とエンジンオイル、ミッションオイル交換、車検の相談をしてきましょう♪


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2022/06/13 21:04:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっとしたこと | 趣味
2022年06月03日 イイね!

ゆるゆるなのね!

ゆるゆるなのね!こんにちは(^^)/

出張から帰って来て夜な夜な遊んでおります。

GT-7で(笑)

シートを固定してある板はプラスチックホルダでイレクターに固定してたんですが、ブレーキの踏力に負けギシギシ音が出始めたので、昨夜に鉄製のホルダに変更したりしてw

あと問題だったのがステアリングが緩む案件。
どうもこの機種の持病らしく皆さんお困りの様子。
緩み止めでナットにビスが突き刺さってますが、それを使っても緩むのは頂けません。
一応ね対策品とした社外品でこんなものも出てるのでポチってみたんですが、なんせ中華製。

装着状態です!

しかも納期が6/4~6/26ってどういう事ヨ(笑)
ご当地からは発送されてるみたいですが何時になったら届くやら。

で、ステアリングの緩みですが、大体10周のレースではけっこな頻度で終盤に緩みます。
5~7周のレースでは2戦目で緩むのね。
真剣に遊んでる時にステアリングがガタガタとなるのは本当に興ざめなのよ。

昨夜も何かいい方法無いかな~と黒霧ロックをチビチビやりながら考えてると閃いてしまいました(゚∀゚)
今あるモノで出来るので早速実行!!



まぁこんだけネジ山が粗かったら緩むよね(^^;


相手側のナットも締めにくい上に力が入り辛いんですよ。

対策後!!



シールテープを巻いただけ(笑)
でもこれが効果抜群でした♪
この後もGT-7で2時間ほど遊んだんですが、一切ステアリングに緩みは出なかったですね。
この対策品、コスパ最高で御座います(笑)

これで緩みの心配なくゲームに没頭できますねw
後はどの位で緩むのか実証実験で御座います。
毎日遊んだ時間をメモしなくちゃ(笑)


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2022/06/03 10:01:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT-7 | 趣味
2022年06月01日 イイね!

短小最高♪

短小最高♪こんばんは(^^)/

久々に宿泊出張に行ってました。

日曜に出て先ほど帰って来ましたが、やはり自宅が良い♪

今回泊まったホテルのベッドが合わず、熟睡できずに日々辛かったので余計にそう思うんでしょうね。

ま、自宅は自分の住みやすいようにしてあるし、遊び道具も沢山ありますからね(笑)


てなわけで、帰宅後は早速オモチャに取り掛かります!!
RDMWさんからパーツが届いてたので早速交換で御座います。
◆施工前

シフトロッドが長くてとてもストロークが長いのよ(^^;

◆施工後

驚くほど短くなりました♪
流石、スーパーショート!!
日本語だと超短小でしょうか(笑)
何となく心に突き刺さる単語ですが、シフト具合は素晴らしい。
これならゲームで楽しいシフトチェンジが出来そうです。


で、早速GT-7のCafeで出されてるお題に挑戦。
ビジョン・グランツーリスモ・トロフィーですね。
以前購入してるランボルギーニのV12 VGT で挑戦です。
走らせると異次元の速さで簡単に勝ってしまい面白みが無かったりして(^^;
最後に京都ドライビングパーク山際を走ったんですがこれが結構笑えたんですよ。
コース中盤で一気に坂を掛け下り、シケインに入る所なんですけどね。
坂を下る寸前のコックピットがコレ。

緩いコーナーの立上り速度が264km/hで御座います。

この時の車体はこんな感じ。

少し前輪が浮き気味に…

そして…

I Can Fly !! (笑)

ほんのちょっと後輪も浮いてるのねww



最初の1周目は驚いたけどちゃんと着地するし、2周目も同じようにアクセル踏むと同様になるので、この場所は毎週アクセル全開でプチジャンプを楽しんだりしてw

これはもしかしてニュルのアソコやココでもジャンプ出来るかも?と試す気マンマンだったりしてww
出来ればちゃんと空中を飛んでみたい(爆)


ではでは (^^)/~~~
Posted at 2022/06/01 20:20:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-7 | 趣味
2022年05月30日 イイね!

後悔は……して無い(;'∀')

後悔は……して無い(;'∀')こんばんは(^^)/

昨年末から悩んでたんですよ。

Fanatec か Thrustmaster か …

最終的にコストが掛かりすぎるFanatecを止め、Thrustmasterに決めたのが2月頃かな。

GT-7が発売間近だった事もあり、Thrustmaster T-GTⅡがAmazonで2~3ヵ月待ち状態(^^;

まぁ、暫くすれば納期待ちも無くなるだろうと思ってました…
ところがすぐに納期待ちから欠品中=暫く取り扱い停止に…

ここで一旦ハンコンは諦めてThrustmaster ハンコンの周辺機器を購入する事に路線変更w

◆3月3日
TH8A(シフター)を発注!
一番安いところで購入。
しかし、旨い話には訳が……
イタリアからの発送で送料を入れると通常よりお高くなってたのね(*ノД`。)
安さに釣られるとお高くなることを学びました(笑)
3月中旬頃受け取った記憶が?
alt

alt
内容確認後は封印ですw


◆3月18日
T-LCM(レーシングペダルセット)を発注!
今回はAmazonジャパンで購入w
3月22日に受取り!
alt

alt
こちらも内容確認したら封印(^^;


そして毎日Amazonさんを見るもハンコンはず~~~っと欠品中=受注不可状態(´;ω;`)


◆5月22日
ついにAmazonさんにThrustmaster T-GTⅡの入荷表示!!
速攻ポチッとなですよ(笑)
でもねあまりに高額なので3回払いで御座いますww
翌日の5月23日に受取り♪
alt

alt
付属のペダルセットはそのまま封印ww

使うのはコッチ。
alt

翌日も仕事でしたが夢中になって取付いたしましたヨ(笑)
alt
イロイロ微調整しながら全て付け終わったのは、日付が変わって大分経ってからでした(^^;
取り敢えず試走して就寝。
約2時間熟睡眠いたしました(爆)

翌日から更なる微調整開始。
ハンコン、ペダル、シフターもそれぞれ重量があり、更に操作にも力が必要な為、これまで使ってたLogicool G923と違いゲーム中にシフター、ペダル、ハンコンがズレるのよ( ̄▽ ̄;)

てなわけでハンコン、シフターの固定方法を付属アームからボルトによる固定に変更。
alt

alt

alt

alt

ペダルも台座の板に穴を空けてボルト固定。
alt
穴開けの型紙が有るのは嬉しいサービスです。
alt

でもまだ宜しくありません。
ペダルがなめらか過ぎて滑るのよ( ̄▽ ̄;)
こんな時はコレで御座います。
alt

alt

これで良いと思いきや、ペダルの踏力に不満が(笑)
alt
これが出荷時の仕様です。
上段に15kgのスプリング、中断は遊び用スプリング、下段が20kgスプリングです。

ここからイロイロ試して最終的にこの仕様に決定。
alt
上段に20kgのスプリング変更、中断の遊び用スプリングはそのまま、下段を30kgスプリングに変更です。

これで一旦完成!


で、肝心のインプレですね。
alt

兎に角ステアリング、ペダルからの情報が豊富&リニアでより実車に近いかな。(G923との比較です。)
ステアリングから伝わるタイヤのグリップ感&グリップの抜け、タイヤのスリップ感がかなり解り易く対処しやすいですね。

ステア操作にもリニアに反応するので、今まではスピンした状況でもステア操作でリカバリ可能。

ブレーキもポテンショメータでは無く、感圧式センサーなので踏力に対してブレーキが反応するので、ブレーキの効きも微調整が出来るし、減速距離も短くなってますね。
大体これまでよりもどのコースでも約1秒~2秒タイムが縮んでるかな。

反面、路面状況に対する反応が良くて、G923では多少コースからタイヤがはみ出てもそのまま走れたのですが、T-GTⅡはタイヤが滑ってしまいスピンする事も(^^;
これは慣れの問題でしょうか。
後ブレーキもこれまでよりも効きが良い為、減速し過ぎるきらいがw
こちらも慣れの問題ですね。
あとシフターがロングストローク過ぎる。
旧車なら良いけど、これは無いわぁ~が感想(笑)

Amazonさんでもショートストローク化のシフトバーが出てるけど、結構お高い上にどうも某中華製が多く納期&品質が心配。
ここで思い出したのがブレーキ関係でお世話になってるRDMWさん!!
確かThrustmasterの改造部品を、自社開発&製造販売してたはず(゚∀゚)
早速確認で御座います。
ココ↓を参照下さいね!

久々に見たらゲーム関連の開発商品多すぎで笑った。
社長さん、拘って造りまくり状態ですねw
今回はTH8A TH8R スーパーショートストロークロッドV2を注文させて頂きました。

現在特価(\2200)になってるのも嬉しい限り♪
5月30日の昼に振込み&購入メールを送ったら、即メール&出荷案内で素早い対応に感謝です。
明日か明後日には届きそう。
水曜日には出張から新潟に戻るので今から楽しみですね。

帰ったら毎日またゲーム三昧な予感(笑)
費用対価分楽しまねばww


ではでは(^^)/~~~
Posted at 2022/05/31 01:38:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-7 | 趣味

プロフィール

「仕事仲間が新潟に集結!
予約だけのはずが‥
ま、お約束ですよね〜(笑)」
何シテル?   09/04 22:16
ぴろりんBLです、よろしくお願いします。 車と酒と『Gt-7』そして2ndシングル(笑)を こよなく愛する《ヲヂサン》です。 痛風に懲りて、酒は封印しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2023 SUPER GT Round3 SUZUKA GT 450km RACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 08:32:50
【4/3最終版】東北AOC・サーキットミーティング2023 参加者リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:24:52
バイクのGoPro撮影は難しい。今度は何を失敗した !? (汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:48:32

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 弩SM号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ノーマルで乗るはずが、極悪師匠の陰謀により サーキット(+仕事用)を楽しむ路線へ… ...
その他 ルイガノ LGS-TR LITE 白助 (その他 ルイガノ LGS-TR LITE)
新潟市内を中心にポダリングを楽しんでます! 最近は船に乗って終点(新潟ふるさと村)まで ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
GT-7を楽しんでます。 GT-4で自作したコックピットを、適度にアップデートしてたらこ ...
その他 G27改 その他 G27改
実車ではありませんが、シミュレーション&サーキットイメトレ 機です(笑) セッティングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation