• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAMaのブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

初雪が降りました

初雪が降りましたいよいよ冬将軍の到来ですね。
とはいっても今日きたのは冬2等兵くらいでしょうか?
冬は辛いですが、辛いなりに楽しむこととしているTAMaです。

ここ1年くらい、気に入った曲を見つけたのですが、Shazamで聞かせても不明な誰が歌っているのか分からない曲がありました。



原曲はジムノペディだけど、youtubeは原曲だらけででなかなか出てきませんでした。
この透明感溢れる女性ボーカルは誰なのかが、気になっていまして、つい最近ようやく歌っている人が分かりました。

及川リンが参加する『Q;indivi』(キュー・インディヴィ)ってグループでした。
ウィキペディアを調べ見るとCM作品を担当するクリエイター集団らしいですね。
結構知っている曲がありました。


youtubeで聞いて、興味を示してから買う。
youtubeの正しい使い方をしてみました。

そんな感じで、週末はこのアルバムを聞きつつドライブを楽しみ

会社の先輩がやっているバドミントンクラブに参加して、先輩に届かなさそうで届くところを狙われ続けた結果…

明日は全身筋肉痛で出社日を迎えることになりそうです(´д`)
Posted at 2012/11/18 23:04:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月15日 イイね!

初購入しました

もう11月中旬だって言うのに、なかなかしばれません(寒くない)
雪は少ないほうが嬉しいTAMaです。

ちらっと噂は聞いていたのですが

コンビニに行ったら熱い視線を感じまして…




思わず購入しちゃいました~






週刊プレイボーイ(笑)

丁度同世代なんですが、あんまり深田恭子って意識したこと無かったんですよ。
ところがドロンジョ役をやった辺りから、微妙に興味がわいてきましたw

そういえば最近、彼女が主演の管制官のドラマも見ているし、何かの縁(?)と思い購入いたしました。

会社に持っていったら、歳の近い人は皆さん良い反応していました^^
食いつく人
チラチラ何度も見る人
ルーペで見る人(笑)

近々写真集が出るそうですが…(-"-;)
どうしたものか…(-"-;)
矢張り観賞用と保存用と買うべきか…(-"-;)

最近(元々大した無い)クルマネタが無くなって来たので、こんな話題が増えるかと思います^^;
Posted at 2012/11/15 10:52:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月08日 イイね!

タイヤ交換しました

こんばんはですぅ

昨日、スタッドレス交換に交換しました。
今回はブリヂストン直営の販売店で交換してもらいましたら、なにやら怪しいタイヤが置いてありました。


スタッフに聞いたところ、来年発売予定の新スタッドレスタイヤだそうです。
現在北海道限定でモニターを募集していて、REVO GZと同価格にて販売して、レポートを提出してくれる方を募集しているそうです。
スタッフの方曰く、REVO発砲ゴムから浸水発砲ゴムに代わり、GZに比べすぐにわかるくらい体感できるそうです。ただ、実物を触りましたが、ゴム自体が柔らかいので、高速走行には向いていないかもしれませんね。それでも楽しみな商品が出てくることは嬉しいですね!

お昼は『白樺山荘』で

味噌チャーシュー麺を頼みました。
札幌で店舗も増やし、どれだけうまいのかと楽しみにしていましたが、中毒性は無いけどおいしいなって言う、昔ながらのスタンダードな味噌ラーメンでした。

交換後は実家に戻って、大雨の中1シーズンお疲れ様な夏タイヤ&ホイールを洗いました。

おつかれさま~


乾かして保管しました


と言うわけで、冬仕様になりました(´д`;)

夜は~

大倉山のCAFEで~

おいしく頂きました~( ´ ▽ ` )ノ

今日は会社の人が一日やることが無いらしく…一緒に遊びました♪

家まで行くと、会社の人の孫娘が遊んでいましたのでパシャ♪
※決してロリ○ンでは無いですよ(´д`;)

とりあえず夕張方面の温泉を目指し、長沼の…

我夢舎楽(がむしゃら)』に行ってきました♪
味玉とトロトロチャーシューがおいしいですね♪

のんびりと夕張に向かい、途中夕張紅葉山公園で滝でも撮りましょうかと思ったら、冬季閉園中だったり…特にスポットも無く、夕張の『ユーパロの湯』に着いたら、閉鎖中でした…(´д`;)


折角なので、夕張に行って写真無しもアレなので、北炭の大煙突を撮りました。
そういえば、久しぶりの晴れだったような気がします。自分が休みで晴れ間を見たのは、ひょっとしたら道東旅行以来かもしれません。

やむなく由仁町に行き


ユンニの湯に入ってきました!ここは綺麗な温泉なのでオススメですよ。

再び長沼に寄って


あいチュらんど』に寄って、ソフトクリームをたべて帰ってきました。

充実した連休を過ごし、もう少し働けとの声が聞こえそうですが、明日から金土の2連勤頑張ります!
Posted at 2012/11/08 22:47:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月07日 イイね!

余市~共和とドライブしてきました

余市~共和とドライブしてきましたこんばんは!TAMaです^^

道東旅行の熱も冷めないうちに、母の知り合いの農家に物乞い(?)に行ってきました。


まずは余市のりんご農家へ~

りんご選別機もいい味出していますね^^


りんごの王様「ふじ」は今月中旬から収穫だそうですが、ほかの品種のりんごは収穫されています。

紅葉がピークの週末でしたね☆

余市を後にして、共和町へ~


本当は米農家ですが、何故か大豆の写真しかありませんでした^^;

そして、お昼ご飯を食べに倶知安町へ~

最近ログインしていない人のオススメの『じゃが太』に行ってきました!


名の通り、ジャガイモを中心としたメニューで本当においしかったです☆☆☆

本当は紅葉が綺麗だったのでしょうが、濃霧で見えない中、雪秩父温泉に行きました。

最高の露天風呂を堪能して、更に飽きたらずに雪秩父温泉の奥にある五色温泉もハシゴして帰りました。


ちゃんと大好きなジェラート屋さんの『ルヒエル』にはちゃんと寄りました(笑)
今回は”ぶどう”と”りんご”を選びました^^

7日にスタッドレスタイヤに交換するので、夏タイヤでのドライブはこれにて終了となりますね☆

冬も北海道の醍醐味をお伝えすべく走りたいと思っているので、大した関係ありませんけどねw
Posted at 2012/11/07 00:53:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月05日 イイね!

色々な最東端見てきました

こんばんは!TAMaです。

今回の旅は本土最東端に行ってきたので、折角なので気が付いた最東端を撮ってきました^^


まずは最東端GTI


最東端ガソリンスタンド跡地

続いてこんなところにも行ってきました


東根室駅


本土最東端の駅です


時刻表


根室方面


釧路方面

続いて折角なので根室駅


有人駅最東端です~


線路の終着点です

九州から続く線路もここで終わりなんだけど、逆を返せば九州まで行くことが可能なんだよなぁと、一人物思いに更けていました。

意外と知られていないアレの最東端は中標津にありました^^


日本最東端マクドナルド^^

こんな感じで、小ネタを探しつつ、一人遊びまわっていました^^
Posted at 2012/11/05 23:23:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さわやか」
何シテル?   08/01 09:08
TAMaです。 走ることが好きです こっそり弄りもやります よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
4 56 7 8910
11121314 151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

Grazio&Co フロントエンブレム シルバークローム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 23:20:23
ステアリングのテカリ対策(財布でお試し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/05 00:58:28

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
またハリアーです
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ハイブリッドはどんなもんなんでしょうね?
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2010年11月20日納車 運転の楽しい車です! 使い勝手、取り回しがいい感じです♪ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
全長×全幅×全高 4605×1695×1410mm 車両重量 1460kg フルタイ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation