• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAMaのブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

行く年を振り返る 2015

今年も振り返ってみます。

今年はアレやコレ様々な事がありました。
そんなアレやコレを写真で振り返ってみたいと思います~♪
(ここまで去年のコピペ)

◆1月◆
特になし
◆2月◆
三度石垣旅行に行ってきました

西表島~由布島



波照間島 ニシ浜


にゃんこ

◆3月◆
特になく…

◆4月◆
乗り替え

GTI…イイ車でした!
中古車サイトでは見かけませんでしたが、新しいオーナーの下で頑張っているのかな??

新愛車で函館へ


◆5月◆

新千歳空港で海外に夢馳せる

キャセイパシフィック


にゃんこ

◆6月◆
なんとなくおたる水族館へ





にゃんこ

◆7月◆

うなぎを食べに京都奈良へ

うなうまうま


渡月橋


竹林


にゃんこ

◆8月◆

初めての北大散策


そして台湾へ


台北市内


台北101


わんこ


にゃんこ



◆9月◆
札幌競馬場へ

馬券でホクホクでした^^

◆10月◆
所用で東京へ


◆11月◆

香港へ

ヴィクトリアピーク


ヴィクトリアハーバー




マカオ 聖ポール天主堂跡

◆12月◆
新しい相棒♪


今年はブログがサボり気味でしたね
来年もマイペースで更新していきたいと思います!


本年のブログはこれで最後ですが、今年の出会いに感謝し、来年の出会いを楽しみにしています♪

皆様良いお年を~(^^)/
Posted at 2015/12/30 23:30:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月23日 イイね!

箱替は突然に…2015

どうもこんばんは♪

今回のテーマは箱替えです。
ミニカー買ったよーとか
チャリを新調したよとか
そういった類のものでは有りません。

愛車の乗り替えでもありません。
除雪機の箱替えです。


最初のターニングポイントは半月ほど前。

ロータリー部の油圧式バケットが動かなくなったとの事を、同居している伯父が言いました。
「また修理か…」との母親のため息。

伯父の扱い方は少し大げさに書きますが、悲しくもホント(笑)
・どんな少ない雪でも高回転
・機械の処理能力を上回る全速前進高負荷運転
・整備上の安全クリアランス無視の勝手な改造
・上げればキリがありませんw

このような扱い方で、10年使用で機械がもう一台買えるような修理代がかかっておりました。

修理屋のおじさんも少々呆れ気味で、割と剛健な造りのヤナセ製除雪機で、ここまで修理の多い機械はなかなか無いとのことでした^^;(実際笑えません)

結論としては「もう修理は無理」でしたが、ここは札幌有数の豪雪地帯で、除雪面積がかなりあるので除雪機は正直欲しいところ。

とりあえず新車の見積を出すとの事で、修理屋のおじさんがカタログを持ってきました。

ホンダとヤナセでしたが、ホンダは値引きがそんなに効かないけど、ヤナセは仕入れ値+整備代で引き渡して、下取った機械を売って利益を出す。

そんなわけで、ヤナセ製の除雪機を購入する事にしました。
ただし条件付で、修理屋のおじさんと母の意見で

伯父には絶対使わせるな!
鍵はおにいちゃん持っておれ!


という条件で、僕が一旦立て替えて購入いたしました。
そして本日納車!



修理屋のおじさんが熱くこのモデルを勧めていたのですが、下位機種には搭載されていないスバルエンジンは、非常に粘り強く良いエンジンだとしきりに言っていました。
確かにスバルの汎用エンジン(ロビンエンジン)は、僕も評判を聞いた事がありました。


今年は暖冬で雪の少ない札幌ですが、新しい相棒を手に入れてちょっとだけ楽しみでもあります^^

ちなみに…

前回比(夏季)マイナス
前年比(冬季)プラスと微妙な…

スズメの涙ですが、さすがに今回はハリアー代とヤナセ代で水面下に沈んでしまいました^^;

やっぱり…

アルゲンタビスの涙が欲しいと心より思いました(笑)


赤字ですが、腹いせにプレステ4買うことにしました(爆)
Posted at 2015/12/24 00:41:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月08日 イイね!

納車後半年の雑感

ハリアーが納車されて半年と2ヶ月が経ちました。

納車直後は、GOLFよりはよく見る程度の同車種遭遇率だったのですが、たった半年でやたら見かける車種になりました(自分がオーナーなので目に付くってのが一番ですが)。

あまりにも見かけるので、雪が解けたら何やら良からぬ事を考えています。

ちょっと前の10月の話ですが、半年点検に行ってきました。
オイルはメンテナンスパックに入っているので事前払い完了していて、エレメント交換は年1回ですが毎回交換しないと気がすまないので、エレメントも交換してもらいました。
点検結果も異常はなく、いたって良好な感じです。


半年点検時のデータはこんな感じ
納車時からの燃費は16.5km/L
走行距離は6257km

1000km/月くらいの走行ですね。
GOLFの時は1300km/月だったので、無駄にワインディングとかに走りに行かなくなった効果が出ています。

半年点検からも特に変わりなく乗っていましたが、12月に入り、札幌にも冬が到来しました。



ハリアーはドライブシャフト無しのモーターによる4WDです。
FFから4WDの乗り替えなので発進は相当楽になるだろうとの希望的観測で、あまりシステムについては詳しく勉強していないのですが、同地点で新雪路と圧雪路の坂道での発進をしましたが、難なく発進はできました。生活四駆(普段FF滑ったら4駆)と言われる車種たちに比べると相当マシなのかなって印象ですが、雪道走行レポートはもう少し続けたいと思います。

今年の冬は、エンジンスターターを初めて取り付けられる車種で、
車に乗る前に暖機運転を出来るのでとっても楽ですが、寒い時期はハイブリッドには不向きで、温風を出す為にエンジンを温めないといけない仕様なので、燃費は相当悪化します。

半年点検までの平均
16.5km/Lでしたから、最新の給油後燃費は11.2km/Lですので、おおよそ30%の燃費悪化ですね…
新型プリウスからは、暖房を一部内気循環と、エンジンを冷さないようにグリルにシャッターを付けているらしいので、燃費悪化は抑えられているそうですね。ちょっと羨ましい。

納車後半年の感想はこんな感じです。
走りの楽しさ???そんなの聞かないでください(笑)
ただ、後部座席に余裕があるので、友人達を乗せてドライブ行く事は多くなりました。そういった点では楽しいですよ(^-^)


続いて番外編ではありますが、親のスイフトの1年点検も行いました。

これまたハリアーと同じく、これと言った不具合はありませんでしたが、あまり走行しない車なので(4000km/年)1年に1回のオイル&エレメント交換としていましたが、今回のオイル交換後に走り出すと、明らかに低回転時のスムーズさが違ったので、距離走らなくても半年に1回のオイル交換は必要だなと感じました。


Posted at 2015/12/09 00:06:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月05日 イイね!

東京出張(主に観光)

今年から会社(に属する組織の)のとある行事が東京で行われる事になりました。

僕も担当ではないのですが、ちゃっかり着いていく事に(^-^)v

仕事ではないので…

朝から別れの(?)サッポロクラシック

羽田着いて、何故か冷やかし目的の僕がナビゲートして、水道橋を目指しました。



会場入りした僕の役目は「異議なし」って言うのと拍手だけ^^;
無事に大会も終わり、各地方従業員で立食形式の懇親会(^-^)

懇親会の後は、浅草のホテルにチャックインして、一緒に北海道から来たメンバーでさらに飲み続け、宴が終わらないので(体調悪いフリして)途中退席。

朝早く起きて、一人で散歩行こうと決めていたのです(爆)

という訳で一人散歩


スカイツリーに接近してみました

とぼとぼ歩いていると

なにやら新幹線っぽい車両…(東京ど素人)
東武鉄道のスペーシアというのですか???

良くわからないまま浅草へ

おなかも減ってきました

そうだ!!こんな機会じゃないと絶対行かないから、築地の吉野家1号店行ってみよう!!


日曜休み(涙)

そうだ!さっき月島駅通ったぞ!もんじゃでも食べよう!(東京なら朝でもどっか開いているべさ??)

さすがに8時台だと、東京言えどもどこもやっていない(涙)

この辺で一緒に行っている同僚から電話がかかってきて、ホテルに戻りました。

結局、北海道には展開していないオリジン弁当買って、ホテルで朝食(悲)

ここから夕方の飛行機の時間までは空いているので、一人猛反対していますが、大宮の鉄道博物館へ行ってきました。


ニューシャトルに揺られ、鉄道博物館到着

とは言え、ただ単に機械としての列車が好きなだけなので、型式とか、列車名とかには疎いし、JR東日本管轄は馴染みないですのよね^^;


なるほど ひばり(歌が巧そうだ)


なるほど かいじ(ざわ…ざわ…)
なるほど あずさ(あなたから旅立つ やつ)


あまりわからなくともかなり楽しめました(^-^)


〆はラーメン食べて

羽田戻って、また飲んで帰ってきました(笑)

こんなゴニョゴニョの経費で落ちるお気楽旅来年も行きたいな~と思うのでした。

次回はたまにはハリアーのお話です

Posted at 2015/12/05 10:48:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月02日 イイね!

2015年 香港・マカオ旅行 3日目 4日目

たまにブログを書く気になっているので、サクサクっと終わらせたいと思います

3日目はマカオに行きました。
香港旅行企画するまで僕は知りませんでしたが、香港とマカオはフェリーで1時間くらいで行けるんです。
しかも2017年には橋が完成し、陸路で繋がるみたいです。

まずはホテルからバスに乗って、フェリー乗り場まで行きました。

香港特有の2階建てバスです

割とすぐにフェリーターミナル近くの停留所に着きました。

この日は暫くぶりに12-24mmレンズを装着しました。

香港島側から九龍側です

やはり広角レンズはスコンと気持ちのいい写真が撮れますね。





香港マカオターミナル



券を買うのに必要なバウチャーが無く、ちょっとバタバタしましたが、何とか乗船できました。

予定通りマカオに入境しました。


バタバタしていたので朝ご飯が遅れましたがとりあえずマクドナルド(一応日本にはないメニューです)

マカオGP対応の特別バスで中心部まで出ます。

マカオGPっぽい写真

基本見えそうなところには、見えないようにフタしてありまして…
要は金を払えってことみたいです。


やはりカジノの街…
ありえないホテルがたくさん…

セナド広場に向けて歩きます。

せ…セ…セナド広場???????



本来のセナド広場はこんな感じ

ちょっとがっかり…


ちょいちょいイルミネーションがありますが、ポルトガル文化な建物が沢山!


聖ドミニコ教会


仁慈堂大樓


カテドラル(大堂)


聖ポール天主堂跡①


聖ポール天主堂跡②


聖ポール天主堂跡③


16-50mm買ってから、使い様に迷っていましたが、実際に使ってみることで迷いがなくなったのは収穫でした。
これ以降は16-50mmにしているはずです。



そしてカジノをやりにホテルに移動しました。
ホテルの名は「ヴェネチアンマカオ」ホテル内部にヴェネチアがあるらしい…

ベネチアがあった(笑)


AMGもあったw


なんというのでしょうか・・・ヴェネチアっぽいのですが…
あくまでもヴェネチアっぽいだけ。

腹が減っては戦は出来ぬと言う事で



そしてカジノに行きました。

結果は…友人に300香港ドル借りました(爆)

日も暮れていたので、マカオのありえないホテル群を撮りました。










そしてフェリーターミナルに戻りました。

フェリーターミナル駐車場にはこんな車達も…



レースカーでしょうか??



リベンジマカオを誓い、何も果たせず香港に戻りました…

4日目は帰るだけ。


朝はホテル地下のフードコートにて朝食

出境して


香港~仁川線の機内食(ビビンバは売り切れ)

仁川では行き同様やることもなく


仁川~新千歳線の機内食

こんな感じで帰国しました。

これでお手軽アジア(韓国、台湾、香港)行きました。

日本語通じる順
ソウル(明洞エリア)>台北>香港

食が美味しい順(個人的主観)
香港=韓国>>>>台湾

観光名所多い順
香港>台湾>韓国

また行きたい順(総合評価)
香港・マカオ(色々見ていないところとか、負けたままのカジノとか)>台湾(食に不満と名所をあまり観ていない)>韓国(食は美味しくて、日本語は通じて楽しかったけどやりきった感あり)



これで今年の旅は終了です。
一緒に言った人々は『次はカンボジアだな』と言っていますが、果たして来年はどうなるのでしょう??

個人的には一回国内を挟みたいと思っています。


やる気があれば近々「東京出張(主に観光)」も上げたいと思います。

旅のブログにお付き合いくださいましてありがとうございます

<(_ _*)>


Posted at 2015/12/03 00:24:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さわやか」
何シテル?   08/01 09:08
TAMaです。 走ることが好きです こっそり弄りもやります よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 234 5
67 89101112
13141516171819
202122 23242526
272829 3031  

リンク・クリップ

Grazio&Co フロントエンブレム シルバークローム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 23:20:23
ステアリングのテカリ対策(財布でお試し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/05 00:58:28

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
またハリアーです
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ハイブリッドはどんなもんなんでしょうね?
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2010年11月20日納車 運転の楽しい車です! 使い勝手、取り回しがいい感じです♪ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
全長×全幅×全高 4605×1695×1410mm 車両重量 1460kg フルタイ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation