• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAMaのブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

3年経ったけど本当は1年

先週の土曜日、会社の同期と焼肉バイキングに行ってきました。
焼肉食べたあとに、胃もたれをするようになってから全然行ってなくって、久々の焼肉バイキングを楽しみ、腹いっぱい食べました。

その結果…

My stomach was burning;-(

日~水の間はお茶漬け&雑炊生活だったTAMaです

何が3年って話ですが、↓これをやめてから3年になりました。

そうです。タバコです。

とある時代から興味本位で吸い始め、10年くらい吸っていましたが、肌が弱く唇荒れがしまくりや、爺さんが肺炎になっても吸い続け、仕舞いには体調崩しすぎて失明&寝たきりになってしまったこと、時代にそぐわない、お金の無駄、吸っても楽しくない、休みの日にたくさん吸うと頭が痛くなるなどなど…吸い続ける理由が無いに等しいのが理由です。
吸っている人もこの辺は理解していると思いますが、やめたくても中毒症状に対して耐える理由を見出せないだけなんですよね。

そんなわけで、3年ほど前にタバコを買うのをやめ、とりあえずとばかりにニコチンパッチ(効果きつめのSTEP1の2週間分)を購入しました。これが意外に高く、5000円弱する代物でした。吸わないぞと決め、何とか2週間が経ちました。最初3日間がきついのは事実ですが、意外につらいのは、ニコチンが切れて吸いたいと言うよりも、習慣化している何かをやったら吸うルーチンがしぶとかったです。ニコチンパッチはこれ1箱きりでこのあとは買っていません。

ただ、やめたと言っても、会社の飲み会があれば、先輩達が面白半分で勧めてきて、僕も乗り気で吸ってみたりしていました。

たまに吸うタバコがくらっくらして美味い事…(爆)

そんな感じで、やめてから1年半くらいは1ヶ月に数本貰って吸っていました。(吸ったら3日間は我慢でしたけどね)

ある日会社で先輩がタバコをくれて、席を離れ喫煙所で一緒に吸っていたら、急ぎの仕事を頼むと電話連絡してきた上司が、電話に出ないことに立腹で説教を食らいました。

これはいかんなぁと思い、冗談でも吸わないようにしていました。

この出来事から半年後…丁度去年の1月でした。
かなりいい感じで酔っ払い、勧められたので吸ってみましたが(いけない発想ですよね)、ムセたのと、あまりの不味さにビックリして、すぐに火を消しました。

それから1年経ちましたが、タバコのことを考えることもほとんど無くなりました。

簡単にやめれとは言いませんが、吸うからにはマナーを守って楽しく吸えるのなら良いでしょうね♪
Posted at 2013/01/31 18:53:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月15日 イイね!

GTIによる、古典的GTの実践計画

GT


この言葉に対して、どんな感想をお持ちでしょうか?

個人的にGTと言えば、箱型のクルマのスポーツorレーシング的な位置づけのグレードと言うところでしょうか。

まあこの辺は人それぞれかと。。


次にGTとは何ぞや?

GT=Gran Turismo(グランツーリスモ イタリア語)

本来、長距離ドライブに適うハイパフォーマンスでラグジュアリー性の高い自動車として設定された車種という位置づけ(wikipediaより抜粋)

との解釈ですが、語源を辿ると”Grand Tour”になり、日本語訳ならば”大旅行”となるようです。


大旅行



今年はこれに挑戦してみたいと思います。

大旅行計画案『舞鶴~札幌裏日本縦走作戦☆』



小樽港より船で21時間で舞鶴着、舞鶴周辺にてとあるレクを行い(これが本来の目的)、レク後は現地解散し、気ままに札幌を目指す旅になります。


こんな計画を立て、こつこつ貯金することにしました。
調整も必要なので、これから調整しますが、今年の当面の目標はこれになると思います。
Posted at 2013/01/15 23:39:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月09日 イイね!

アストロトレーサーを使ってみました

今年から所定内時間が10時間勤務で、週休3日になりました。
良いんだか悪いんだかTAMaです。

この間買った 『PENTAX GPS unit O-GPS』を使用してきました。

正月も天候に良い夜に恵まれたのですが、そんな日に限って用事があったので、なかなか撮影に行けませんでした><

本日は良い感じで晴れていたので、まずは札幌から北方面の月形町を目指しましたが、北に行くに連れ雲が出てきたので、急遽札幌から東方面の由仁町に行ってきました。

無限遠の無い標準レンズしか持っていませんが、事前勉強で覚えたライブビュー拡大MFでピントを調整しました。

まずはアストロトレーサー無しで撮った写真


f/5 ISO1600 20秒


f/8 ISO1600 20秒


続いてお待ちかねのアストロトレーサー使用の写真です!


f/8 ISO1600 300秒
長時間露出なのにISOを1600にすると言う凡ミスをしてしまいました><
自動追尾してくれるので、長時間露出でもセンターはほとんど星が動いていない代わりに、端っこの星は動くのが特徴です。


f/5 ISO100 180秒
景色は若干動くけど、星は動かない。


f/5 ISO100 180秒
実は星座は良く分かりませんので、スマホの星座表とにらめっこです(笑)


f/5 ISO100 180秒
北斗七星を撮ったんですが、星が写りすぎでなんとなくしか分かりません…

小一時間撮影したのですが、マイナス18度の中ではこれが限界でした。
撮影を終えたときには、温くなったコーヒーの缶が熱いほどでした。
ある程度暖かい格好をして行ったつもりですが、星空を拝める天候は放射冷却が進むので、完全防寒でないと相当厳しいですね。

値段も手ごろで、赤道儀ほど高くないし、持ち運びも便利でいて、初心者の自分でも簡単に扱えますので、PENTAX使いで星空に興味のある人にはオススメの一品です^^
Posted at 2013/01/09 02:40:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月08日 イイね!

積丹ドライブに行ってきました

新年の挨拶もままならないまま、今年ももうすぐ1/36が終わろうとしています。

今年もよろしくお願いしますm(_ _)m  TAMaです


知り合いが2日に初日の出を見たいと言っていて、2日じゃあ初日の出ではないと思うのですが、とりあえず行ってみました。

暗がりの4時に家を出発するときに空を見たら、とても分厚い雲でした。
小樽方面へ車を走らせますが、薄明るくなってきた時間帯でも雲がかかっていましたので、気分を切り替え積丹ドライブを楽しんできました。


積丹岬周辺 ケラレが気になるようになってきました


上の写真の逆方向 

海はちょっとだけ荒れ気味ですが、冬の日本海としたら穏やかなほうかもしれません
ね。神威岬にも立ち寄りたかったのですが、朝も早すぎで開いていなかったので、このまま積丹半島をぐるっと周りました。

積丹半島は切立った場所が多く、岩礁や奇岩の宝庫ともいえるような土地です。


窓岩とか、今回は撮っていないですが、ローソク岩などが有名です。


波飛沫


このブログの冬の定番

積丹半島をぐるっと周っても、まだ9時くらいでした…


なのでいつものように雪秩父温泉で長風呂で、次は…


風呂上りにはルヒエルでジェラートを羊蹄山の頂きを見つつ頂きました。


お昼は京極の野々傘でうどんにしました^^
モチもちつるツルおいしかったです!

なんだかんだで、小樽に着いた頃には日も傾き始め、小樽市街地にある行ってみたかった喫茶店は正月休みだったので…


小樽でも札幌寄りにある張碓(はりうす)にある、カフェハリウスに行ってみました。
ここは値段も手ごろですし、フードメニューも充実している上、24時まで営業しているので、大変使い勝手の良いお店ですね。

こんな感じで初日の出(?)ツアーは、後志観光温泉ツアーになっちゃいましたが楽しんできました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ちょっと関係ないですが、最近キーレスが効き辛くなってきたなぁって思っていました。

すると…


電池交換しろよ!ってMFIに表示されるんですね!
Posted at 2013/01/08 10:57:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さわやか」
何シテル?   08/01 09:08
TAMaです。 走ることが好きです こっそり弄りもやります よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
67 8 9101112
1314 1516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

Grazio&Co フロントエンブレム シルバークローム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 23:20:23
ステアリングのテカリ対策(財布でお試し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/05 00:58:28

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
またハリアーです
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ハイブリッドはどんなもんなんでしょうね?
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2010年11月20日納車 運転の楽しい車です! 使い勝手、取り回しがいい感じです♪ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
全長×全幅×全高 4605×1695×1410mm 車両重量 1460kg フルタイ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation