• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAMaのブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

行く年を振り返ってみました

こんにちは♪

この一年のブログを振り返ってみます。
ちょっと前に書いた『デジイチ1年』と被る写真もあります

◆1月◆
特にどっかに行って撮影した履歴は無かったですが、冬もあっちこっち行ってみようと決意した月でしたが、月末に捻挫><

◆2月◆
プチドライブ、流氷観光、札幌モーターショー、ノーザンホースパークと休みのたびに車に乗っていましたね。中でも札幌~紋別700キロ日帰りは結構応えました(笑)
バンパーぶつけたのもこの月><


紋別帰り 美瑛にて


ノーザンホースパークにて

◆3月◆
富良野、ニセコとスキー旅行に行きました^^
クルマを修理に出して、DRL導入しました。


みん友のりんくーさん(左)ヤッchan(右)と私(中)
ニセコ グランヒラフにて


DRL導入

◆4月◆
春になったので、もう一人のGTIの人とRの人を呼んでプチオフしました
ひそかにホイールも注文していました
アレをやられたのもこの月です><


モエレ沼公園にて

◆5月◆
クルマを修理に出して、パサートで走りまわりました!
'12 SUNAGAWAにも参加しました
黒艶ホイール入荷しました!


ナイタイ高原牧場にて


砂川にて


むふふ

◆6月◆
野球に行きました


札幌ドームにて広島戦

◆7月◆
野球に行きました(2回目)
留萌にも行きました


札幌ドームにて 西武おかわり君


留萌駅にて

◆8月◆
30代になりました
千歳基地航空祭に行ったり、旭川でプチオフしました
色々あったのでブログの方向性について、若干変化させました。


千歳基地にて F-15


旭川にて

◆9月◆
JR苗穂工場に行ったり、小樽に撮影散歩行ったり、札幌競馬場に行ったり、星空を撮影したりしてみました。
撮影機材も三脚とレリーズを購入して、とりあえず何でも出来るようになりました。


苗穂工場にて キハ261系気動車 スーパー宗谷


札幌大通公園にて バックはテレビ塔

◆10月◆
鮭釣りに行ったり、一人道東旅行にも行きました。


オホーツク海にて


層雲峡にて

◆11月◆
余市に行ったり、深きょん出ているプレイボーイ買ったり…
冬タイヤに交換もしました


余市にて 葉っぱは演出です

◆12月◆
来年の構想を練っていましたので、年明けにでも書いてみたいと思います


今年の反省点は色々ありますが、数名みんカラが嫌になってログインしなくなったのが、個人的には印象的でした。来年はそういう人を自分の周りから出さないようフォローできたらなって思っています。

こんな感じの1年を過ごして来ましたが、来年はもっと楽しく過ごせるように交流していきたいですね☆


これで今年のブログは書き納めと相成ります

皆様良いお年を~(・ω・)ノシ
Posted at 2012/12/29 16:16:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月25日 イイね!

1年点検とup!の試乗をしてきました

今年を振り返ってみると…
捻挫に始まり脱臼に終わりそうなTAMaです。

うちのGOLFは10月登録ですが、まあいいやと1年点検を先延ばしにしておりました。
先月末に気を利かせた営業から電話が来まして、点検の案内をされていました。

今月も時間はあったのですが、先延ばししているうちに月末…
コーティングメンテナンスもあるので年初での1年点検の予約をしましょうと、20日くらいに連絡したら、カレンダー渡したいから23日やってくれとの事。コーティングメンテナンスは年明けとなりました。

点検は1時間半ほどかかると言われたので、試乗をしてみることにしました。
車種は噂のup!グレードはhigh up!でした。

営業も同乗するのかと思いきや、例のミッションの説明を終えると、勝手に好きなだけ走ってきて~ですって。なので自由に走ってきました。

こんな写真しかありません(汗)

まずはDレンジでそこそこ加速すると、噂のヘタクソマニュアルのような加速感(笑)。でも(他人のクルマなので)なんだか面白い!
続いてMレンジでの走行は、マニュアル車のようにシフトチェンジ時はアクセルを離して繋げると違和感は解消されますね。個人的にはレガシィに乗っているとき、ガシガシとギアチェンジしていたので、タイミングがちょっと遅いなって感じました。個性の違うクルマなので比較するのもどうかと思いますが。

エンジン音はガラガラと車内に響いていましたが、値段を考えるとこんなもんかな~って思います。

雪道での走行性能は、例のミッションに慣れない状態では発進に苦労しましたが、段々慣れてくると車重が軽いので、GOLFよりも発進は楽でした。
右折にも若干振ってESPを作動させましたが、これも車重の恩恵を受けているのかしっかり効いていました。
走行安定性語れる路面ではありませんでしたが、雪道でここまで走れるなら、何の問題もないでしょう。

内装・外装はまあ好みですよね。

総評は、値段を考えると良く造りこまれたクルマですし、良い意味で直近の上位車種であるPOLOの良さも引き立てることの出来る車種だと思います。


そんな感じで一年点検も終了して、不具合もありませんでした。
来年車検を控えているので、どうかこのまま行ってくれよ~って願うばかりです。


昨晩夜勤だったのですが、仕事も少なく半日年休で夜1時に帰ることにしました。
外に出ると、札幌では珍しい鼻毛が凍るような気温でした。

先日、もっと寒い地方に住むみん友さんのブログで、札幌はそこまで下がらないよ~なんて、のん気にコメントしたのですが、それに迫る気温に驚きました(; ̄Д ̄)

氷点下14度(帰宅途中氷点下15度のところも…)

札幌の雪の量もすごいですし、更に寒いときた!
今年の寒波は強そうだ!

あぢぃあぢぃ今年の秋はどこ?と言っていた9月が恋しい…

Posted at 2012/12/25 11:13:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月23日 イイね!

デジイチ購入一年

寝る時に右腕をかばい、寝違えになって首肩痛みで二重苦のTAMaです。


デジイチを買って一年が経ちました。

デジイチ欲しいと思ったのは、この写真を撮った時のことでした

波照間島で防水デジカメで撮ったヤドカリ…
自分なりに上手く撮ったつもりでしたが、K-rを使っていた友人に、似た写真を見せてもらい、鮮明さの違いに愕然としました。

別なペンタ使いの友人とデジイチ買いに行って、K-rを勧められたが、ショッキングピンクとピッコロさん色しかなかったので、明らかにオーバースペックなK-5を購入しました。



右も左も分からずに撮った一枚は、良く分からないけどこのカメラの持つ性能がとんでもないことに気付かされるものでした。

この頃から出来るだけカメラを持ち歩き


流氷を撮ってみたり


モフモフのヤツを撮ったり


十勝まで写真撮りに行ってみたり


手ブレに気をつけつつ花火撮ったり


シャッタースピードなんかを考えつつ野球撮ったり


流し撮りの練習したり


星空の撮影に手を出してみたり

色々動き回った一年でしたし、動き回る分懐は寂しくなりますが(苦笑)生活が豊かになったと実感できる一年でした。

いまだにK-5の能力の一割も使っている気がしませんが、オーナーズブックを数ヶ月に一回見直すごとに『あぁ~なるほど~』って思う機会が増えていっているのも楽しみの一つです。

来年も楽しくドライブ♪楽しく撮影できたらな♪なんて思っています。
Posted at 2012/12/23 00:52:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月17日 イイね!

師走中盤が終わりました

昨日の話ですが、札幌市のど真ん中(PARCO前のスクランブル交差点)で、氷に足を取られて思いっきり正面からコケました><

右手で強く受身を取って、起き上がるときに右手に力が入り辛かったのですが、何とか動かしたら『ゴリン』と何かが嵌まった音がしました。ちなみにこの出来事は5秒以内だと思います。

軽い脱臼をしていたようですね。それほど大事ではないと判断して、今は湿布とロキソニンで様子見をしているTAMaです。

先週と今週の出来事をまとめて行きます(^0^)/

先週は実家の電子レンジが壊れたと言うので、ポイント目当てでヨドバシカメラに行ってきました^^

難なく電子レンジを購入したら、母親が茶の間の灯りをLEDにしたいと言うので、LEDシーリングライトを購入しました。

ついでに、年賀状の時期なので、10年使っているプリンターの補充インクを、5000円以上出して買うのもナンセンスなので、プリンターを購入しました。これによって、今回貯まったポイントは相殺されました(泣)


意外と積めるぜ☆GOLF君♪

家に帰って、電子レンジをセットして…


このあとカバーをして、最新鋭の灯りになりました★☆
10年交換不要と言うことなので…

前に貼った動画…またどうぞ(^^)/

そんな感じで今週末は、またも母親が中心部でお買い物があるとの事で、お買い物中は一人で革バッグを見に行ったり、PARCO前でズザーってやったり(´д`;)

母親に買って来いと言われましたが、3000円すら当てたことの無いくじ運なので辞退しました。

それとGOLFの課題を改善することにしました。
冬になると、うちのGOLFはどうにも曇り易いです、原因は室内のマットの水分と判断したのと、先日買ったスノーブラシカバーが性質上水分を含んでしまいますからね。
なので、今までどうにもオヤジくさくて遠慮していた、ゴムマットの購入に踏み切りました。


助手席はポン付けでいいのですが、運転席はオルガンペダルな事もあり、ハサミを使ってチョキチョキしました。


アクセルベダル部はちょっと切り過ぎな気もしますが、見た目を気にしすぎで、ペダルにゴムマットがかかるのは保安上よろしくないと判断しました。

ちょっといびつですが、これで湿度が下がってくれるのを願っています^^
Posted at 2012/12/17 00:04:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月11日 イイね!

ブラシ傷を付けない為に

今年もあと20日くらいですね。
段々バタバタしてきているTAMaです。


皆様、クルマに積もった雪降ろしはどうしていますか?
僕はGOLFに乗ってから、極力ブラシ部を使わないで、ゴム部を使ったりしつつ雪降ろしをしていました。

これが今までのブラシ部ですね☆
これでガシガシやったら、若干傷が付いてしまいます><

それを解決すべく、ナイスアイテムを会社の先輩が教えてくれたので、オートバックスにて購入してきました^^

それがこちら

写真見ても記載されていますが、マイクロファイバーを使用したカバーです。
巾着袋のような形状をしていて、取り付けも大変簡単です。


こんな感じで取り付けも出来て、お値段も驚きの400円以下でした^^

使ってみた感じは、べらぼうに便利と言うわけではないのですが、塗装を労わっている感が出ていて安心できます。

今日はちょっとした便利アイテムの紹介でした~(^_^)/
Posted at 2012/12/11 12:19:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さわやか」
何シテル?   08/01 09:08
TAMaです。 走ることが好きです こっそり弄りもやります よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23456 78
910 1112131415
16 171819202122
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

Grazio&Co フロントエンブレム シルバークローム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 23:20:23
ステアリングのテカリ対策(財布でお試し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/05 00:58:28

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
またハリアーです
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ハイブリッドはどんなもんなんでしょうね?
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2010年11月20日納車 運転の楽しい車です! 使い勝手、取り回しがいい感じです♪ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
全長×全幅×全高 4605×1695×1410mm 車両重量 1460kg フルタイ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation