• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAMaのブログ一覧

2014年11月16日 イイね!

秋の安芸で牡蠣を食らう

京都旅行の熱も冷めぬまま、広島に行ってきました。
今回は恒例一人旅ではなく、お友達とです!

いろいろな方面から旅行行きすぎ(笑)と言われますが、
本年2回目の広島です。

初日◆
千歳~羽田~広島な感じ。
速攻で宮島へ


半年振りです



丁度干潮時






うろちょろしていたら陽も暮れて
鳥居がライトアップされました

これを見られて良かったと心底思いました。

あ!


揚げもみまんと


焼きがきもしっかりいただきましたよ


対岸の宮島口に戻り、ホテルにチェックインしました。

美味しい料理


大鳥居を模した人参さん

食べきれないほどの料理で美味しかったです(^q^)

部屋に戻って、風呂入って、ばたんQ~

◆◆2日目◆◆
もいちど宮島へ

今度は満潮


小高い丘からの厳島神社

紅葉谷公園では紅葉も色づいていました。





お昼時になりましたので…

あなごめし(あなご丼)いただきました

宮島はまだまだ飽きませんね!

JRで移動

途中でお菓子もいただきます。

続いて向ったのは、お隣山口県の岩国市。

錦帯橋を見てきました。

岩国城から


素晴らしい清流でした^^


この橋の建築技術は素晴らしいですね!(機械専攻でしたのでよく分かりませんが^^;)

JRで宮島口に戻って、あえて広電で広島市内に入ります。

前回乗ったときにも思いましたが、広電ってすんごく味があるんですよね。JRより駅(停留所)が多いから早くもない、揺れもすごく揺れる、車内は狭い等々…

「だが、それがいい」的な、路面電車の良さみたいなのを感じます。

市内を色々周ってホテルにチェックイン。
近くの居酒屋に入り

手前の桜色の刺身がワニ(サメ)でした。
ビントロみたいで美味しかったです^^


もちのろん牡蠣フライも


もちのろん牡蠣のホイル焼きも

地酒もすすみとっても美味しかったです

部屋に戻ってばたんQ~


◆◆三日目◆◆
この日は札幌に戻る日です。

昨日別行動だった友人から頂き物

はっさく大福
爽やかで美味しい大福です

ざっくりした予定では平和公園~広島城~紙屋町でショッピングだったのですが、生憎の雨のため、急遽広島平和記念資料館に行ってきました。

前回広島を訪れた時はあえて行かなかったのですが…
真実は何よりも重たいと思いました。


時を止めたまま時間を刻んでいます

この後は広電で広島駅に戻り、駅ビルでお買い物して

お好み焼き食べて帰ってきました!


※今回見かけたくまモン

宮島 町谷通りにて


宮島 おみやげ屋にて

今年の道外旅行はこれでおしまいです。

来年はどこに行こう~♪
Posted at 2014/11/16 21:45:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月03日 イイね!

2014京都大阪旅

最近更新頻度を上げ気味です。

※今回はpicasaから引っ張ってますので、時間によっては画像が見えないかもしれません

一ヶ月くらい前ですが、京都~大阪と旅行してきました。
京都は高校修学旅行以来で、日程の都合上清水寺しか見れなかったので、もう少し見てみようと。
大阪はバスで素通りだったので、見てみようと同時に、お友達のhamioさんと飲むのが目的でした。

もう一つ目的があって、ショルダーバッグを買った時に、一人で国内海外どこでも行っちゃう友人が「このバッグ一つに荷物詰め込んで旅行したら素敵よね~♪」って言っていたので、それの実践です。

中身はレインコート、肌着2日分、必要書類、K-5でした。
レンズは16-50がバッグ一つにはがさばるので、比較的小型な18-135に付け替えて持って行こうと思ったのですが、我慢して16-50を持って行きました。




出発当日は台風18号が接近していて、出発できるか不安でしたが、何とかなりました!天は我にあり!

着く前から真っ直ぐ京都に向かうか迷いましたが、特急のアクセスも良かった為、流行りの地にむかう事にしました。

サントリー山崎蒸溜所
丁度マッサンでこれから物語に出てくる地だと思います。

受付に行ったら「本日台風接近の為臨時休業」でした…
天は味方せず


モニュメントのポットスチル

失意のまま、早めに京都のホテルにチェックインしました。
夕方になり、ちょっと京都散策に出かけました。

まずは駅ビル




京都タワー


バス乗り場から祇園に向かいました

祇園で降りるとなにやら人の一杯いる仏閣がありました
八坂神社でした^^;










いやーがさばってもスターレンズにして良かったと、心の底から思いました!

夜は京うどん

1200円は高すぎでした…

この後は鴨川見て


四条を歩き、京都駅へ

初日はこれでおしまい

2日目は黙って観光バスで名所巡りにしました

まずは清水寺

舞台上から


下から


地主神社


音羽の瀧


仁王門(危うく「臭うもん」で投稿するところでした…)


参道 人うじゃうじゃだけど少ないらしい

続いて嵯峨嵐山へ


渡月橋


前日は結構な雨だったようで…


大河内山荘


竹林1


竹林2


しっぽくうどん

続いて金閣寺

あらいいですね~


京都来たって感じ♪


抹茶ソフト

続いて二条城


立派


徳川家すごいなーって思いましたって小学生みたいな感想

これにて京都観光は終わり。
まだまだ見ていないところいっぱいなので、近いうちまた来るだろうね!

京都~大阪は何故か新幹線乗車。
新幹線ない地に住んでいますので…

ずーっとキャビンに立っていました

新大阪で…

ドクターイエローがいました
ラッキーでした♪

大阪のホテルにチェックインして、hamioさんと合流

ディープオーサカを味わいに…


立ち飲みおでん


立ち飲みたこ焼き


コスプレ風居酒屋
そんな感じで夜は更けていきました

2日目おしまい


3日目は山崎蒸溜所に行けなかったので、グランドフロントに入っているサントリーウイスキーハウスへ!


開店1時間前…
どうやらサントリーには縁がないようです^^;

後は天王寺~新世界~なんばをぷらぷら

あべのハルカス


通天閣


たこ焼き


串カツ


道頓堀

飽きたので関空にむかいました
行きと同じは嫌なので、南海で帰りました

ラピート

JRに比べ安いし、全席指定ですし、線路も直線的で良かったです。

関空ぷらぷら

ここにも…


また たこ焼き

そして帰ってきました!


LCCで飛べば往復1万くらいでいけるんだよな~
来年も京都に行きたいな~って思っていますが、今年もう一回飛びます!!

2014京都一人旅 おしまい

Posted at 2014/11/03 23:38:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月02日 イイね!

タイヤ交換でくたくた

街はいよいよクリスマス年末モード
札幌でも初雪が降り、落葉もピークですので、いよいよ冬シーズンの始まりです。

本来ですと今シーズンはスタッドレスタイヤの履き替え次期ですが、色々思う節があるのと、タイヤの目が残っているので、滑ってどうもならなければ履き替え、行けそうなら今シーズンもそのままでと考えています。

そんなわけでタイヤ交換。
今回はスイフト→ライフ→ゴルフの三台まとめて交換にしました。

まずはスイフト
難なく交換
まったく問題なし

次はライフ
鉄チンホイールが車体と固着を起こして、蹴りまくり
蹴って叩いて1時間半…ようやく終了

クタクタになってゴルフ
ハブリングが車体側に固着…
ドライバーこじってトントンやって、金だわしで錆び落としやらなんやらで1時間半

固着地獄で中腰が多く、腰が死亡しました^^;

そんな中でもしっかりホイールは洗いました

最近更新怠りの当ブログですが、14~15冬シーズンに突入する事になります!

その前に…

10月上旬に行った旅行について書き記したいと思います。


Posted at 2014/11/02 15:03:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さわやか」
何シテル?   08/01 09:08
TAMaです。 走ることが好きです こっそり弄りもやります よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Grazio&Co フロントエンブレム シルバークローム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 23:20:23
ステアリングのテカリ対策(財布でお試し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/05 00:58:28

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
またハリアーです
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ハイブリッドはどんなもんなんでしょうね?
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2010年11月20日納車 運転の楽しい車です! 使い勝手、取り回しがいい感じです♪ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
全長×全幅×全高 4605×1695×1410mm 車両重量 1460kg フルタイ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation