• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAMaのブログ一覧

2013年06月23日 イイね!

2013年 八重山旅行 小ネタ その1

◆◆石垣島の運転事情◆◆

外周40キロくらいの島なので、離島としては大きいほうですが、沖縄人は基本のんびりしているのと、郊外で80キロペースで走る北海道人が運転していると、とてもゆったりと走る車が多かったです。僕は2度目ですし「郷に入っては郷に従え」と言うのでのんびり走っていましたが、それでも理解できないことが結構あります。

その1 謎の飛べなさそうな鳥が草むらから飛び出してくる^^;

自然の多い島なので、うっそうと生い茂る草むらから飛び出されると大変ビックリします!これで3回ほど急ブレーキ踏みました(汗)
前回もそうでしたが、この島では結構鳥が轢かれているのを見かけますね。

その2 亀も飛び出してくる^^;

ボケーっと走っていたらなにやら飛び出してきました。
亀でした(汗)
クルマに気付くと、亀とは思えない程のダッシュ力で草むらに消えていきました。その後ジャングルウォーキングで見かけたセマルハコガメだと思います。

天然記念物轢かなくって良かった…

その3 人も飛び出してくる^^;;

ちょっと長い直線で、200mくらい先で対向車がハザードを焚いて停まりました。僕の車も100mくらいまで迫っていたのですが、運転手は何も躊躇することなく横断してきました^^;
クラクションは鳴らさないですが、つんのめる程度のブレーキは踏んで、通過後バックミラーで確認すると自販機でジュース買っていやがった…

恐るべし うちな~タイム^^;

◆◆東西南北制覇
◆◆

2011年5月5日 最北端 稚内店


2012年10月24日 最東端 中標津東武店


そして今回達成^^y

2013年5月26日 最南端&最西端 石垣サンエー店


味は…全世界どこでも同じ味だと思いますよ^^;

こんなことするなら

最北端  北海道 宗谷岬


最東端  北海道 納沙布岬


最南端 波照間島 高那崎


最西端 与那国島 西崎
未達><。

こっちも制覇したいと思います^^;

小ネタその1終了
Posted at 2013/06/23 21:26:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月22日 イイね!

由仁~石狩ドライブ

昨日、会社の大先輩より、昼飯&ドライブのお誘いがきました。

ルートはテケトウに選んで良いって言われたので、由仁町を目指す事にしました。


なので評判だけは聞きつつも、なかなか足を運ぶ事の無かったお店の『東京ホルモン』に行ってきました。

北海道由仁町なのに「東京ホルモン」?
HPから拝借してきました^^;

現在から遡ること約60年前、由仁で馬具屋を営んでいた初代店主はその出身から「東京さん」と呼ばれ地元の人に親しまれていました。

しかし時代は変わり、馬具や農具を必要とする人たちは次第に減っていきました。そこで初代店主は一念発起して食堂を開業します。「東京食堂」の誕生です。

畑違いの仕事は苦労の連続でしたが、次第に繁盛店となっていきました。そのときの人気メニューがホルモンでした。

後を受け継いだ現店主の師匠である2代目店主は努力と工夫を重ね、現在の商品の味や製造方法を完成させました。そしてその美味しさから、「東京さんのホルモン」→「東京ホルモン」と呼ばれ、ホルモン専門店として人々に愛されるようなりました。

現店主も物心ついたときから、東京ホルモンが大好物で一番のご馳走でした。その愛する「東京ホルモン」を守り、出来るだけ多くの方に召し上がっていただきたいとの思いで、日々ホルモン造りに勤しんでいます。

だそうです。

店内に入るなり、注文をすると手際良くホルモンが出てきました。

たれ多めの漬け込みホルモンに、ペーストの味噌ダレを小さじ数杯かけて、野菜から出る水分と混ざり合い、味が染み込む連鎖反応です!

独特の味付けで美味しかったです^^
ご飯もモリモリ食べられます^^

汁気が残っているうちに

〆の麺投入!

美味しかったけど、無しで肉野菜量追加のほうが好みかも。
久々のHIT商品でした!

この後は特にやることも無く、岩見沢を惰性で抜け、江別も惰性で走っていたら、思い出したので『まちむら農場』に行って見ました。

ミルク感に対し、砂糖感も強く出すぎな感じでした。
十分美味しかったですけどね♪

石狩湾新港でマメイカ釣りを覗いて、車内で昼寝をして帰ってきました。

燃料代の掛からないドライブは最高です!
次は厚真町の「あづまジンギスカン」狙ってみます
( ̄ー ̄)


Posted at 2013/06/22 00:00:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月20日 イイね!

RECS初体験

最近はだいぶ暖かくなり、梅雨知らずのこちらでは爽やかな風が吹いています。

と言うわけで、爽やかな夏にぴったりな曲をどうぞ(★´□`)ノ

paris match 「SUMMER BREEZE」


爽やかは爽やかで良いのですが、温度が高くなるとエンジン自体は、決して調子が良いとは言えません。特にターボ車は立ち上がりが、オーナが気付く微妙な程度に過給&加速ラグがあります。

そんな時はオイル交換で対応しているのですが、GOLFは直噴エンジンと言う事もあり、エンジン内部の汚れをオイル交換前に大掃除してみようと事で、WAKO'S RECSを施工してきました。

今回作業をお願いしたのは、『タイヤ館 山鼻店』
GTIにはRECSの注入口が見つからず、他のチューニングショップのHPを見ると、なにやらアダプターを使っているみたいでしたので、特注アダプターを作ってくれました。

ホースですね^^;

気になる白いモクモクですが…

写真で写らない程度には出ていました。
白いの出すのにはもう少し溜めが必要だったか…何事も

自覚は無いですが、普段からエンジンを回している証拠とも受け取れます(汗)

ちなみに、急遽特製アダプターを作って注入中に、WAKO'Sさんから回答があったようですが、WAKO'SではGOLF6 GTIに対しては施工推奨できませんとの事でしたので、やる時は自己責任でお願いします。

施工後はアイドリングが静かになったような気がします。
と言いましても、しばらく走行して汚れを取るものなので、まだはっきりとした効果は判らないですが、クリーニング中なのは間違いないです。

明日にでも同時で買ったFUEL1を投入して、更なるエンジンクリーニングを行い、来月はDでオイル交換したいと思います^^



Posted at 2013/06/20 21:15:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月17日 イイね!

フェリー予約完了

フェリー予約完了フェリーの予約を完了させました!
沖縄旅行前には予約完了していたのですけど、ようやく記事にしてみようと思ったのです。

折角の船旅ですし距離も長いので、2段寝台ではなく半個室にグレードアップさせました




船旅というのがどんなものなのか楽しみです!


またも長期休暇で同僚にも迷惑をかけますが休暇希望も提出

ラフですね^^;

段々と近づいてきて楽しくなってきました。




Posted at 2013/06/17 01:43:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月10日 イイね!

札幌の花

先日、札幌市の花でもあるライラックを撮ってきました。

市内では多くの民家に植えられていて、この時期になると甘い匂いを放ちながら咲いています。

民家のライラックを撮ってもアレなので、札幌で花の咲き乱れる公園と言えばここ。

百合が原公園
に行ってきました。

昔は遊具で遊びに来ていた百合が原公園も、こうやって花を観に来るとは、少しだけいい歳の取り方をしているのかなって思い聞かせました(笑)

まずは園内をぐるっと一周。百合が原公園と言うのだから、本来はユリがたくさん咲くのですが、時期的には少し早いようです^^;

葉桜になりつつある桜の木


色々なチューリップも植えられています


チューリップとサイロ


そう言えば、ハンカチ(投手)はどこに行ったやら…

とりあえず→に行ってみます


総合公園の便所と言えば…ゴクリッ…
僕はノンケ興味ないので立ち去ります

気になる看板

何故か倒置法
(´・ω・`;)

ようやくライラックを見つけました^^


丁度良い感じに咲いていました^^


色々な花が咲いています


駐車場に戻り、たまにはクルマも撮ってみる


ライラックは英語で書くとLilac仏語でリラとも言われます。
ライラックが咲く時期に冷え込む事を『リラ冷え』なんていいます。
こんな言葉を使えると素敵ですよね。


春惜しむ
季節うつりき
リラ冷えよ

ドヤッ!
(`・ω・´)

ここで止めればいいのですが、実は今日も行ってきました。
修理に出していた18-135のレンズを今日引き取ってきました(^0^)v

これは撮影に出掛けなくては!と思い、とあるキーワードを先日見つけてしまいました。

ライラックの森

なんて素敵な言葉でしょう。
その森がある川下公園に行ってきました

わりとすぐ見つけた森

百合が原公園よりも色々な色の木が群生していますね。

広角レンズは接写苦手ですし、単焦点レンズやマクロレンズも持っていないので、ズームしてそれっぽく撮ってみます。


ムラサキ、白、ウスピンク、コイムラサキ、ウスムラサキ色々咲いています。


ミス・カナダと言う種のライラック



ライラックなのに、随分と花の形が違うものですね。

カイトを飛ばしている人もいました


駐車場に戻ってまたクルマを…


レンズ替えるだけで視点が変わりますね。
勉強になりました。


リラの花
香り運びし
初夏の風

m(_ _)m
Posted at 2013/06/10 19:31:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さわやか」
何シテル?   08/01 09:08
TAMaです。 走ることが好きです こっそり弄りもやります よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345 6 78
9 101112131415
16 171819 2021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Grazio&Co フロントエンブレム シルバークローム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 23:20:23
ステアリングのテカリ対策(財布でお試し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/05 00:58:28

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
またハリアーです
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ハイブリッドはどんなもんなんでしょうね?
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2010年11月20日納車 運転の楽しい車です! 使い勝手、取り回しがいい感じです♪ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
全長×全幅×全高 4605×1695×1410mm 車両重量 1460kg フルタイ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation