• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAMaのブログ一覧

2014年12月29日 イイね!

行く年を振り返る 2014年

去年も振り返ったので、今年も振り返ってみます。

今年はアレやコレ様々な事がありました。
そんなアレやコレを写真で振り返ってみたいと思います~♪
(ここまで去年のコピペ)

◆1月◆


新年美瑛にて撮影会


ノーザンホースパーク


新千歳空港

◆2月◆

ニセコでスキー


ニセコでジンギスカン

◆3月◆

旭岳でスキー
樹氷にうっとり

◆4月◆

春のドライブ~

◆5月◆
熊本~広島旅行

高千穂峡


ラピュタの道


熊本城


宮島

◆6月◆

長沼にゃんこ


換気口スズメ

◆7月◆

旭岳散歩

◆8月◆

ディープインパクト


長沼にゃんこ

◆9月◆

開拓の村

◆10月◆

ふらり京都旅行


Dは閉店…

◆11月◆

今年2度目の宮島

◆12月◆

北海道神宮カラス


函館温泉猿

今年のテーマは『攻』でやりましたが、最後の最後…
「攻」が足りませんでしたので来年に持ち越し…
「攻」ではなく、結果的に「責め」になってしまった出来事もありましたので大きく反省して、来年を良い1年にしていきたいと思います。


本年のブログはこれで最後ですが、今年の出会いに感謝し、来年の出会いを楽しみにしています♪

皆様良いお年を~(^^)/
Posted at 2014/12/29 22:03:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月23日 イイね!

12月色々

早いもので12月ももう終わり。

僕は忙しいながらも、時折ダラダラと過ごしております。

12月といえば…ボーナス…
この後の展開は、僕のブログの読者なら分かるでしょう?
(この間もリアルに言われました)

当然アルゲンタビスの涙くらいの金額が出るわけもなく…
まいどのスズメの涙程度でした…


ハリアーのパーツにまわすため、スキーブーツを新調するくらいに抑えておきました。

この間は所要で北海道神宮に行ってきました。





雪の神社ってのもなかなか味がありますね。


ハリアーも祈祷に来ていました

人馴れしたカラスもいました



カラスって結構綺麗なコントラストしているなって、改めて感じ取れました。

この日はこんな感じでおしまい。



21日には函館に行ってきました!
函館は10年振りくらいですね。

朝に出発して、札幌圏冬の難所、中山峠や洞爺湖を抜けて、お昼ご飯を食べに『ハーベスター八雲』に到着。


白樺並木に萌えですね☆

このハーベスター八雲は元々ケンタッキーフライドチキンの試験農場でして、KFC店舗以外で唯一オリジナルチキンが食べられるお店だったんですが、数年前にKFC傘下から離脱したようです。


それでも良く似たオリジナルチキンは今でも食べられます。
本家よりも少しあっさりした味付けですけど、4ピース食べればもう限界^^;

おなかも満たされて、2時間くらいで函館に到着しました。
まず立ち寄ったのは『函館市熱帯植物園』
温泉に入るお猿さんが有名なので行ってみました。


親子入湯
母親にしがみつく姿がかわいらしい(*^^*)


なんとも気持ち良さそう

そんなこんなで、人間も冷えてしまったので、温泉に入りましたよ。

お風呂にとっぷり1時間。
身体が冷えるのを覚悟で『クリスマスファンタジー』を見に行きました。

現地では混雑が予想されるので

路面電車を使ってみました
広島に続き今年2回目ですね。
札幌にもあるのですが、なかなか乗る機会に恵まれません^^;

そして到着

まずは小さめ(それでも相当デカイ)ツリーがお出迎え。

そしてシンボル的なツリー

クリスマスツリーと金森赤レンガ倉庫郡


赤くなったり


本当は↑の写真のように煌々と輝いているのですが、これくらいに方が落ち着きがありますね。

寒いので『五勝手屋羊羹』買って帰りました

昼のチキンで若干胃もたれ気味ですが、帰り道にも特に何も無いので、函館のご当地バーガーチェーン『ラッキーピエロ』に寄りました。


チャイニーズチキンカレーライスを食べて帰りました。

本人も含めチキンまみれな一日でした^^;

その後も無事に帰宅しました。
ひょっとしたらGTIでの遠出(往復500km以上)はこれが最後かもしれません。


運転時間 10時間59分


走行距離 577km


燃費 15.8km/l
果たしてハリアーはこれを超えられるのかちょっとだけ不安になってきました^^;
まあ1.8tの車体でAWDと考えれば、これくらい出れば万々歳と考えるのかもしれませんね。


函館のくまモン

いつものようにお土産屋にて


地場企業のジャム屋にて、ミニサイズ4個と2個用の化粧箱がありました。
ちょっと驚きです。

Posted at 2014/12/23 14:42:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月08日 イイね!

箱替は突然に…

どうもこんばんは♪

今回のテーマは箱替えです。
ミニカー買ったよーとか
チャリを新調したよとか
そういった類のものでは有りません。

愛車の乗り替えです

最初のターニングポイントはひと月ほど前。

VWDを閉めて、新たに配属になった元VW営業さんのお店に遊びに行きました。冷やかしでハリアーの試乗と、見積もりを貰いにいきました。
まあ、自分自身も条件が良くって、車自体も試乗してそこそこ良ければ買っても良いかな~的な簡単な気持ちで考えて試乗しました。

最初に乗ったのは2000ccガソリン車で、1.8tの車体を2000ccで動かすのは重過ぎるだろうと思いましたが、実に気味の良い加速をしてくれます。トヨタ車の出足の良さと、CVTの制御が本当に良くできていると思いました。

続いて本命ハイブリッドに乗ります。2.5L+モーターという事で、モーターのトルクがとんでもないと期待しての試乗でした。
しかし、重さを感じるのと、初めて乗るハイブリッドシステムの慣れぬ加速感。大した踏み込みは出来ませんでしたが、モーターによる圧倒的トルク感を期待しての加速でしたが、加速はするものの思いの外普通でした。

この時点で、特に買い替える必要も感じませんでしたし、そもそもバックオーダーを抱えるハリアーは値引きがほとんどなし。
また時期が来たら、改めて仕切り直しという事で元VW営業さんに伝えました。
ただ、GTIは月5万円ペースで下取り金額が下がっている事が気がかりでした。

そして、買い替え決断に至ったターニングポイントが1週間ほど前の出来事でした。


ポールと喧嘩



ぺっこり45度

べっこり
(北海道弁で言うとべっこし)凹ましてしまいました(||´д`)

仕方ないので、VW後継店舗に行ってきまして、担当営業も元営業さんの知り合いの方をあてがってもらいました。

「まあまあとりあえず7Rの試乗を♪」
乗るw
「まあまあデリバリー前のGTIパフォーマンスどうぞ」
見るw

「まあまあGTIパフォーマンスの見積もりを」
本体とタイヤの維持費高い

「まあまあGTIの見積もりを」
おぉ!??!やるねぇw

「直すんでしたら乗り換えのご検討を~」
下取り価格の値下がり見ると、買い替えも有りかな~
とりあえず義理を通す為に、もう一度ハリアーの見積もりをしてもらってから~♪

って流れでした。

とりあえず乗り換えそうな雰囲気ですし、バンパーは友人に頼み、自前で直す事にしました。

ドライヤーであたため


リフレクターを発注して、少しベコベコしていますが大体直りました。


本交渉の前に…

実際、ずーっとVWを売り続けた営業さんでは、トヨタの車の説明が本当に下手でしたし、試乗しても感じる事がトヨタの営業マンというよりも同じVWユーザーな感想でした。

なので本交渉の前に、ハイブリッドの配備されている別の店舗にお忍びで試乗してきました。同乗の営業には他店で見積もってる都度を伝えました。新入社員でしたが、自前の勉強ノートを見せてくれて、グレード別装備の違いや安全装備などについてしっかり説明してもらいました。

そして本交渉
実際問題、7GTIの装備やスペックなどの説明を聞いているときのほうがワクワクします。ハリアーにはそこまで走りに対するのワクワクがありません。
装備は付けれるだけ付けて、とりあえず値引き無しの見積もり取ってみましたが、希望額まではまだ開きが…^^;

店長いないとの事で、店長決済できませんでしたので、翌日条件提示となりましたが、僕の正直な気持ちを伝えました。

『VWと争う形で閉めたD。言わば締め出しを食らったVWユーザーが、買いに来ていることを理解した金額提示をお願いします』

と言う事で翌日。

まずはハイブリッドを手配してもらい、3回目の試乗。
1回目は街乗り、2回目は郊外乗り、3回目は高速乗りです。

高速での加速はなかなかですし、GOLFの余裕域な速度(創造におまかせします)でも結構余裕を見せてくれました。
日本車なので仕方ない点ではありますが、その速度域で走ると、燃費は一気に悪化しますね。

帰りは下道でゆっくりと圧雪路面を走って帰ってきましたが、やはり雪道でのAWDの安定感はすばらしいものがあります。

本交渉前からなんとなく決めていたのですが、自分がレガシィを壊して、GOLFを買った時に、納車までの間代車を上手くまわしてくれたり、バンパー交換の際も出来るだけ安くなる見積もりを出してくれたり、プロフェッショナルケア入会もさせないで、オイル交換などは格安で出してくれました。

良くしてくれる営業さんなので、条件さえ出れば判を突いて帰ろうと思っていました。

そして、見積書を見ましたが、希望条件と提示金額には結構な差が有り、最低条件にも届いていませんでした。
店長超えて部長決済での値段でしたが、ちょっと強気すぎる金額に感じました。営業さんも何とか差を埋める為に、ディーラー下取りをやめて、知り合いの業者さんに頼み、何とか希望条件までの埋め合わせはしてくれましたが、正直なところ、最初の条件にイラッときて保留と言う形で家に帰りました。


色々考え、なんとなくカタログをみたりして、腹をくくりました

翌朝VW営業さんから電話があり、その後にトヨペットに電話しました。

『今から判を押しにいくから、用意しておいて下さい』

と言うわけで、ハリアーハイブリッドを契約しました!

クルマの楽しさ、納期、金額条件、ワクワク感では7GTIの圧倒で、ハリアーは運転の楽しさとかは少ないのですが、自分の趣味にどちらかと言えばフィットしていて、GTIにはない新しい世界ってのも味わえると思う。
あーだこーだ言っていますが、一番の決め手は『人』でした。

GOLFで受けたサービスを、この人に任せれば、同等かそれ以上のサービスを受けさせてくれると思ったのです。

ハリアーの登録は3月で、納車は雪のリスクを下げる為4月上旬。
GTIは買取の為、3月中頃には降りることになりそうです。

契約前は、きっとGTI契約したほうがワクワクするんだろうなぁって思いましたが、ハリアーでもワクワク感は少しずつ出てきています^^


ホットハッチからSUVに乗り替わりますが、これからヨロシクお願いします。

久々に一句

冷やかしで
行ったら最後
買うハメに

m(_ _)m

Posted at 2014/12/09 01:43:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さわやか」
何シテル?   08/01 09:08
TAMaです。 走ることが好きです こっそり弄りもやります よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
2122 2324252627
28 293031   

リンク・クリップ

Grazio&Co フロントエンブレム シルバークローム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 23:20:23
ステアリングのテカリ対策(財布でお試し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/05 00:58:28

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
またハリアーです
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ハイブリッドはどんなもんなんでしょうね?
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2010年11月20日納車 運転の楽しい車です! 使い勝手、取り回しがいい感じです♪ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
全長×全幅×全高 4605×1695×1410mm 車両重量 1460kg フルタイ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation