• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月01日

ハイオク問題。実は差がない?ある?

各社ブランドのハイオクが実は混じってて同じでした事件!
https://mainichi.jp/articles/20200627/k00/00m/040/124000c

ショックですよね。というか、なんとなく分かってましたよね、皆さん。
ただ個人的には、シェルのV-Powerだけ差を感じてたので、使ってきました。

過去に書いてましたね。アウトバックにハイオク?レギュラー?のブログのときに。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1360114/blog/41680348/


体感。。。って当てにならないと思いつつも、よくそれがわかるよね?って差も感じることがあります。そういう意味で、シェルのV-Powerだけはスタンドを出るときにすでになんか違うってのを感じてたので使ってきました。フィエスタの場合は燃費も少し良くなるんで。(アウトバックは残念ながら、誤差かな?ぐらいしか良くならない傾向にあります。元々が燃費の伸びがない車だからでしょうか。)

で、この記事ですよ。
エネオスとコスモは、まぁ、そうでしょうね、って感想。
エネオスも合併吸収でシェアを伸ばす度にハイオクの構成が変わりますってニュースリリースを出して、どんどん洗浄成分などを謳った添加剤の存在が消えてきていたので、近年はレギュラーしか入れなくなりました。
コスモは昔からなんか普通、って印象で選択肢がある時は入れることがなかったです。
それ以外はほぼほぼ入れることがなかったのでよくわかりません。

ただ、エッソだけはなんというか、ちょっとV-Powerっぽいというか、他のハイオクと違ってスッキリした燃焼するかも?って印象があるんですが。年に1度か2度ぐらいしか入れないので、まぁ、誤差でしょうね。感覚として。
スタンドが洋物っぽくて好きなので、選択肢が少なきゃ入れる。ってスタンドですw

出光。すでにシェルを飲み込んでしまったので、出光&シェルなんですが、大学生の頃は出光のガソリンカードを作ってたので、じゃぶじゃぶ入れてました。
バイクでの遠征キャンプとかなんだかんだで。
若い頃はそんな差なんか気にもしないので、すでに忘却の彼方。
今はどうなんでしょうね?
ほぼほぼシェルかエネオス、たまにエッソだったので、全く不明。

で、シェル。よーく見ると、V-Powerがあるスタンドと、無いスタンドがありますよね。今はほとんどV-Powerの看板がないスタンドは無いのかもしれませんが、どこかで見た記憶があります。最近。
このあたりが差なのでしょうかね?
先の告発記事では、V-Powerについては混じってない。という記載があるので、どうもV-Powerだけは独自タンクで供給されているらしい?と言えるかもしれないという、少し安心なところもある。でも本当にそうですか?みたいな不安も。ありますよね。

なんとなくですけど、シェルのV-Powerだけオクタン価を公開していないところに、混じらなかった理由があったりするのかな?なんて邪推を。。。。^^;
他のブランドはきっとオクタン価100はうそで、オクタン価99.8ってところで統一されて共通で運用してるんでしょうね。
で、シェルだけ実は低くて、98とか?99ジャストとか?だったので、共通タンクに混ぜてもらえなかったとかw
そういうノリだったりしてって思ったり。でもあえて洗浄剤が入っててエンジンルームを長期的にカーボンクリーンする、と明記してたのは最近ではシェルV-Powerだけなので、そういう意味では不幸中の幸いだったのかもな、と思って、我が家としてはシェルのV-Powerを入れ続けることにします。

問題は出光との合併が今後進んで、アポロステーションになった時にどうなってしまうのか?というところですね。アポロステーションでも元シェルのスタンドだった場合にはV-Powerが供給されればいいんですが。ブランドとして使えるかどうか?というところがあるのであれば、きっと混合ハイオクに切り替わっちゃうんだろうなーと。

そうなったら。値段で選んで、定期的に自分で洗浄剤入の添加剤をガソリンに入れるスタイルに変わるってことでしょうかね。
うーん、それがめんどくさいからガソリンに洗浄剤入っててほしかったんだけど。ま、しょうがないか。
ブログ一覧 | 自動車全般(試乗とか中心) | 日記
Posted at 2020/07/01 11:38:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハンドルカクカク:日立Astemo ...
38-30さん

朝の一杯 6/18
とも ucf31さん

無事帰宅🙆‍♂
nogizakaさん

終日土砂降りところによりゲリラ雷雨 ...
らんさまさん

小樽運河からライハ旧萱野駅 見所の ...
kz0901さん

同じ車を2回購入して思うコトとメー ...
ぽけさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Raybarne 個人的には2026年にRBがアンドレッティGMホンダに生まれ変わってて、角田君はそこのエースならそれでいいんだけどなと、思ってました💦」
何シテル?   06/06 17:13
latincarです。よろしくお願いします。 普段の生活なんかはこちらのブログにて。 http://latincar.blog.jp/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CURT Trailer Hitch/ヒッチメンバー/ヒッチレシーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 08:02:08
異音対策 その8 まとめ 運転席右後のきしみ音 2種類 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 11:04:33
[マツダ ロードスターRF] 異音対策 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 11:01:00

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 紺スター (マツダ ロードスターRF)
【購入した車】 ロードスターRF 6MT VS White Selection 色:ディ ...
スバル レガシィ アウトバック John_enn 2号 (スバル レガシィ アウトバック)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
フォード フィエスタ ママフィエスタ (フォード フィエスタ)
妻の通勤+家族3人での県内ドライブを主な用途として購入。 →現在、妻のメインカーとなって ...
フォード エコスポーツ John_enn (フォード エコスポーツ)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation