• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月03日

FA24(NA)のすばらしさ。

会社同僚の購入した、新型BRZに試乗させてもらいました。
慣らしも終わったということで、7500rpm回してもいいぜ!
ってことでしたが、私は怖くてそこまで回せない人です。。。。

さて。感想を一言でいうなら。このエンジン最高だなと。
3000rpmぐらいからのガッツリのったトルクで遊べるゾーンから、7000rpm超えるまで、アクセルのオンオフに車体(エンジン)を揺らさずにスムーズに回る感覚。。。。このエンジンすごい。。。。です。

これはレースとか攻めた走りをする人ならかなりの恩恵を受けるのでしょうね。。
コーナリング中のアクセル状態でエンジンの揺れがほぼ発生しないってのは、かなりのメリットですよね。。。

今までのBRZチョイノリとかCVT搭載車(我が家のアウトバック)ではわからなかった、水平対向エンジンの良さを、今回初めて体感したような気がします。

同僚いわく、前モデルの2Lよりもずっといいということなので、このFA24は相当いい仕上がりだということでしょうかね。

アクセル回すと、なんとなくクランク軸を感じるエンジン。
いやいや、ちょっとこれは。。。300万からで手に入るマシンとしてみると相当すごいんじゃないでしょうかね。
いつぞやのスバルの社長の言葉に、スバルの車は、エンジンが主役のままじゃいけない、みたいな発言の記事を読んだ記憶があるのですけど。
このエンジンの火は消しちゃいけないんじゃないかなぁ。
そう思います。

とりあえずロードスターもいい車だし、新しい2Lエンジンも好きですけど。
エンジン自体に惚れるようなエンジンではないよね、ってのも、比べるとそう思っちゃう自分もいますね。
満足する?しない?という問題とは別ですけどね!

ロードスターRFは今の構成で、私としてはベストな車です。
ブログ一覧 | SUBARU関係 | 日記
Posted at 2021/12/03 13:32:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏空やギャオスめく雲影落とす
CSDJPさん

田植え(彩のきずな3日目)代かき  ...
urutora368さん

5/8トヨタ自動車㈱(7203)・ ...
かんちゃん@northさん

箭弓稲荷神社と足利織姫神社お詣り⛩
T19さん

晴れ(抽選)
らんさまさん

ミラー番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィアウトバック [ディーラ作業] フロント足回りメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/1360114/car/2548467/8169660/note.aspx
何シテル?   04/01 11:55
latincarです。よろしくお願いします。 普段の生活なんかはこちらのブログにて。 http://latincar.blog.jp/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

異音の対策 ~その3~ これが正解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 07:50:18
自作遮熱板(DC/DCコンバーター保護)取付の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 11:16:43
CURT Trailer Hitch/ヒッチメンバー/ヒッチレシーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 08:02:08

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 紺スター (マツダ ロードスターRF)
【購入した車】 ロードスターRF 6MT VS White Selection 色:ディ ...
スバル レガシィ アウトバック John_enn 2号 (スバル レガシィ アウトバック)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
フォード フィエスタ ママフィエスタ (フォード フィエスタ)
妻の通勤+家族3人での県内ドライブを主な用途として購入。 →現在、妻のメインカーとなって ...
フォード エコスポーツ John_enn (フォード エコスポーツ)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation