• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

latincarのブログ一覧

2015年01月28日 イイね!

サスペンションのリフレッシュ計画。進行。

色々と見積もりもらいつつ、この先のフォーカスmk2とのことも考えつつ、どうすっかなー?
って考えていたサスペンションのリフレッシュ計画。

SACHSのダンパー(純正リプレース的なやつ)と、純正バネ、そしてブッシュ周りのリフレッシュ。

ということで注文開始しました。
まずはSACHSダンパーが国内在庫なし、ということで、注文してから2ヶ月〜という納期待ちから
スタートです。長野に桜が咲く頃にはなんとかなるでしょうか?


最後まで純正ダンパーにするか、SACHSダンパーにするかで悩みました。
フォード車の純正状態、本当によくできているというのが分かったので、純正でも正直よかった。

金銭的な話でいうと、fordpartsuk で見積もると470GBPでダンパー前後セット+ブッシュやブーツセット+送料、という金額で8.7万程度なので国内でディーラ経由で手配する約13万より相当安い!
ダンパーを除くブッシュやブーツ類だと、送料込みで210GBP(3.7万ぐらい)。
(ディーラ手配だと5万いかないぐらいだったかな?)
そこにSACHSダンパーが5.3万ぐらいの見積もりが出てきたので、SACHSだと約9万。

純正ダンパーとSACHSダンパーとの金額差はほぼ互角。

ですので、先日もブログに書いたように乗り味で決めればいい!ということに。

純正のしなやかでストローク感があるけど安定感にあふれている乗り味はもちろん魅力的。
ただ、別車種ではあるけど、DeltaとPeugeot205GTiでSACHSを履いていた時のフィーリングでいうと、筋肉質なしなやかさを備えた状態できっちりストロークしていくフィーリングはすごく好きだった。
だから純正状態のフォーカスmk2がそんなフィーリングだったから惚れちゃった、というのもある。

ということで、フォーカスmk2でもう一度、SACHSの最新のダンパーを試したい。という気持ちが勝ったので、今回はSACHSダンパーを使ったリフレッシュに挑戦です。

そもそもダンパー交換とかするユーザが少なめ?のフォーカスmk2というハンデもあるので、自分でパーツを揃えようとするとなかなか大変ではありますが、なんとかなりそうな目処がついてきたのでとりあえずゴー!
Posted at 2015/01/28 23:56:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | Ford Focus mk2 | 日記

プロフィール

「@hironyaN やっぱフォードの青色はかっこいいなぁ。。。そしてRSは尚更カッコいい。。。栄養分ありがとうございます😊」
何シテル?   07/22 10:04
latincarです。よろしくお願いします。 普段の生活なんかはこちらのブログにて。 http://latincar.blog.jp/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314151617
18 19 20 21 222324
252627 28293031

リンク・クリップ

異音の対策 ~その3~ これが正解? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 07:50:18
自作遮熱板(DC/DCコンバーター保護)取付の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 11:16:43
CURT Trailer Hitch/ヒッチメンバー/ヒッチレシーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 08:02:08

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 紺スター (マツダ ロードスターRF)
【購入した車】 ロードスターRF 6MT VS White Selection 色:ディ ...
スバル レガシィ アウトバック John_enn 2号 (スバル レガシィ アウトバック)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
フォード フィエスタ ママフィエスタ (フォード フィエスタ)
妻の通勤+家族3人での県内ドライブを主な用途として購入。 →現在、妻のメインカーとなって ...
フォード エコスポーツ John_enn (フォード エコスポーツ)
自分専用の通勤&MTB/ロードバイクなんかの遊び車。兼、家族でキャンプやスキーなんかのア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation