• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lotus,jps,club会長のブログ一覧

2017年10月02日 イイね!

ガレージに眠るロータスヨーロッパとCB400four

ガレージに眠るロータスヨーロッパとCB400four古い友人のガレージに久しぶりに出掛けた。

スーパーカーブーム世代の同級生。

ガレージには興味そそがれるお宝がゴロゴロと(ヘビの抜け殻も)転がっている。

15年前に購入したスパイダーシャーシのロータスヨーロッパ!

久しぶりに太陽の光を浴びる事となる。



何度もクランキング繰り返しようやくエンジンに火が入った。

これを見ろ!と言わんばかりに真っ赤に塗られたシャーシ?

好みの別れる所だ。。。。



スパイダーシャーシらしく蜘蛛の巣でいっぱいじゃん?

なんとか二人でヨーロッパをガレージから引っ張り出した。



実はこのヨーロッパ、ブレーキが効かないのです~

ガレージの前が狭くUターンに大変!止まらないので“手動ブレーキ”で何度も切り返しました。



オーナーは車好きだけにそれなりに整備工場なども知り合いが多く、出来れば

近場で整備をしヨーロッパを維持したいとの考え。

しかし今回のブレーキの故障、何度整備に出してもその時だけ直ってる感じはするが

数日後にはペダルが床にべったりと付いてもブレーキは効かない症状が出る。



オイル漏れも無ければブレーキオイルも全く減らない。。。。

恐らくマスターシリンダー内部が怪しい。



そこで主治医のミツヤマモータースさんに今回は依頼する事を強く勧めた。

クラブのメンバーにも知り合いに整備工場に出したが治らない?

なんて事は良く効く話、お金と時間の無駄である!

実際このヨーロッパも快調に走れ、ツーリングに参加したのも1回だけ。

ガレージか知り合いの整備工場に停まってる事が多かった。



ヨーロッパ専門のお店に任せる事で本来の調子を取り戻せるだろう。

秋本番にこのヨーロッパとランデブー出来る事を楽しみにしたい。



ガレージ奥に眠るHONDA CB400F、こいつもこのままでは勿体ないやろ!

当時は中免で乗れる4気筒ならこのバイクだけだった。

その後Kawasaki Z400FXが発売され爆発的な人気に。

この二台、プレミアが付き当時では考えられない値段になっている。




Posted at 2017/10/02 09:28:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 http://cvw.jp/b/1480252/43269335/
何シテル?   09/16 10:35
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 234567
8 9 101112 13 14
15 161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
子供の頃からの憧れの車、ロータスヨーロッパ、 最高だぜ~!
ホンダ その他 ホンダ その他
1982年式 CB750FC RC04 トリコロールカラー このスタイルが気に入っていま ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
気になっていたFD3S-RX-7を購入しました。 ロータスヨーロッパと2台楽しく乗って行 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
当時はハイパワーブーム、お馴染みのマフラー、VVC,ARCインタークーラー、追加インジェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation