• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lotus,jps,club会長のブログ一覧

2021年08月31日 イイね!

天気は快晴!上高地を歩く

天気は快晴!上高地を歩く平日に連休を取り長野県へ!
数日前までの雨続きが嘘のような天気に恵まれました。

上高地に着いて感じること・・・気温差です。10℃は低く感じます。
湿度も低い!爽やかな清涼感はまさに日本一の山岳リゾートを肌で感じる
事が出来る場所です。

沢渡駐車場は既に満車状態です。
ここから大正池までタクシーで移動します。



大正4年(1915)に焼岳が噴火、噴出した熔岩や泥流によって梓川が堰き止められて出現したのが大正池だそうです。





大正池から上高地の中心地、河童橋まで歩きます。
遊歩道は緑がとても美しく散策を楽しみながらマイナスイオンの中を歩きます。





原生林のなかに、ぽっかりあいた田代湿原へ到着です。



田代橋から見る穂高連峰の景色は格別です!





大正池から河童橋までは約80分の道のり・・・ようやく半分を過ぎました。



川のせせらぎと鶯の声が聴こえて来ます。
上高地には70種ほどの鳥類が棲息してるそうです。



梓川左岸コースから河童橋を目指します。
温泉ホテルの横を進みます。



飲み水が無くなった息子は川の水をペットボトルへ・・・
飲んでみるととても “美味しい” !らしいです?



河童橋から見た梓川と穂高連峰、絶景なり!空気が美味い♪



河童橋の横には上高地ホテル白樺荘の売店があります。
ここのアップルパイが美味しいと評判なのですが今回はリンゴソースが掛かったソフトクリームが食べたい♪



河童橋を渡って逆アングル・・・



透き通ったエメラルドグリーンの水面に映り込む穂高連峰はとても綺麗でした。多くの登山家が憧れる気持ちがわかります。

またスケジュールを調整して訪れたい観光地です。



松本駅から上高地沿線には綺麗な花が植えられています・・・



途中歴史を感じさせる小学校の校門が・・・波田小学校の校門です。
思わずパチリと撮ってしまいました。



今回お世話になる宿は後輩が料理長を務める有名温泉ホテル・・・
部屋も最上階の一番端、食事も特別なメニューで離れた場所でバイキング?



朝食、夕食共にバイキングで別メニューはバイキングにならないけどとても安心です!





シェフが信州黒毛和牛を用意してくれました。



現地の新鮮な野菜と食べる黒毛和牛は最高に旨い!



数種類の温泉風呂が売りのこのホテル、絶景露天風呂で川のせせらぎや緑豊かな大自然と一緒に温泉も楽しめ疲れを癒しました。



松本城には、三角形の「千鳥破風」と優雅な湾曲が特徴の「唐破風」の両方が使われています。



姫路城とは対照的に外壁に黒漆(くろうるし)を塗った
「漆黒(しっこく)の城」ここから見てもその黒さが際立ちます。



城の西側に架けられた赤い橋「埋橋(うずみばし)」も絶好の撮影ポイント



松本城から「四柱(よはしら)神社」へ立ち寄ります、この神社には四柱の神様がお祀りされており、すべての願い事がかなう「願い事むすびの神」として知られています



参拝を終えたら、神社の鳥居前から続く「なわて通り」へ。こちらは四柱神社の参道として発展してきた商店街で、昔ながらの骨董品店や駄菓子屋からおしゃれな雑貨屋まで、個性豊かな店舗が長屋風に軒を連ねています。



御射鹿池(みしゃかいけ)へ移動です、長野県茅野市豊平にある溜め池ではありますが神秘的な景色を見せてくれる池です。

御射鹿池を有名にしたのがSHARPの液晶テレビAQUOSのCMに御射鹿池が使われたことでした。

実際の御射鹿池の映像の中に吉永小百合さんと白馬が登場しています。 

日本画の大家・東山魁夷先生の絵画「緑響く」のモデルになった風景としても有名だそうです。



美ヶ原高原から八島ヶ原湿原、車山高原、霧ヶ峰高原、白樺湖までのビーナスラインは全長約76キロ!のドライブです。
絶景も望めるところが魅力的な、走りがいのあるコースです。

ここはロータスヨーロッパかFD3Sでリベンジですね!



長野県茅野市 ビーナスライン沿いにある小さなパン屋さん ケロックさん。



かわいい山小屋風の建物が目印です。
昼過ぎには売り切れになるパン屋さんで有名!
人気NO.1のメロンパンからハード系・デニッシュ系・総菜パンとどれも美味しそうです。

地元産の季節のフルーツを使ったデニッシュ類は、見た目の美しさにもこだわっています!大変美味しかったです。



全国一万有余の諏訪神社の総本社です。



徳川家康が造営寄進したと言う四脚門など貴重な建造物が数多く残っているそうです。



神楽殿にある大太鼓は江戸時代のもので、直径が1メートル80もあります。





地元の人から紹介されたお土産屋さん! たてしな自由農園 茅野店へ
蓼科高原の美味しい野菜、信州特産のくだもの、魅力的な農産加工品やお蕎麦も品数が多かったです。



アニメ映画『君の名は。』に登場する「糸守湖」の風景に似ていると話題になったスポット。



下諏訪町のみずべ公園の湖畔から富士山が見えました!ラッキーです♪



せっかく長野に来たので、やはりお蕎麦!



蓼科は蕎麦激戦区、茅野市は郊外へむかうメルヘン街道沿いにある『そばきり 吉成(きっせい)』さんに行って来ました。
店内の落ち着いた座敷へ案内され丁寧にメニューの説明をされました。



味はもちろん文句なし!
水蕎麦で蕎麦だけの香りや味を堪能し、藻塩、出汁と久しぶりに本場のお蕎麦を満喫しました。
Posted at 2021/08/31 19:54:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月14日 イイね!

足回りを考える&歯槽膿漏か?

足回りを考える&歯槽膿漏か?今年のお盆休みは一足早めの連休となった。
タイトルを見ると“フムフムどんな足回りをチョイスしたの”?
と期待させてしまうが結論から言うと BLITZ DAMPER ZZ-Rを盆前に購入・・・

なんだ!考えてないやん・・・
HKSのハイパーマックスをせめて・・・と思いましたが8月末の家族旅行を考えると
BLITZに決まってしまいました!





盆休み初日からFD3Sをジャッキアップ、猛暑の中ノーマルストラットを外し交換作業を楽しみます。イヤ、暑さでヘトヘトです('◇')ゞ

外したついでに綺麗に掃除も、特にFDはブッシュ関係もチエックします!



取り付けが終わって大切なアライメント調整・・・と言いたいところですが
手作りL字アングル、ホイールに水平にあて糸式計測機となんとも古典的な道具でノーマル時の数字、車高調のシート寸法変更時の数字を計測しておきます・・・







今後の参考のため出た数字を入力しプリントアウト、
ガレージに張り付けておきます。



ここまでで3日間掛かりました!時間掛り過ぎ
これも考える事が増えたから?、作業が遅くなった事も原因だと思います!

ガレージにこもっていると家族も怒るので冷たいかき氷を食べに出掛けます。
神戸では行列必須、1時間待ちは当たり前の神戸市西区にある“ほうらく堂”さんです。





お店のルールに従い間隔をあけて1時間待って
ようやくお店に入る順番が来ました♪



メニューを見て元祖1kgサイズはさすがに食べきれない・・・
家族三人普通サイズを注文したが普通でも多いよ!


【息子のイチゴミルク】


【私と嫁の抹茶、ミルク金時】

ここで自分が歯槽膿漏だと気づかされてしまいました!
途中で口の中の感覚が無くなります!完食は嫁だけ・・・
私と息子はギブアップ!
途中でこれは “ 罰ゲームか! ” と思ったほどです・・・
ちなみに嫁は友人と元祖1kgサイズを完食したそうです!
話しに夢中になって気が付くと完食だと、恐るべし強者です!

生憎の天気ですが連休最終日は息子の25歳の誕生日です!

家族のリクエストでスパゲティーボロネーゼを作ります。
子供の大好物の一つで時間が有れば台所でゴソゴソ作ってます♪



スーパーへ行って材料をそろえソフリットの材料をカット



ミンチとソフリットを炒めます♪



赤ワイン、トマトペースト、ホールトマト、デミソース、その他調味料に
香辛料を入れ煮込みます。
冷蔵庫に余った茄子が有りました・・・最後にこれも入れて食材の無駄を無くします。



最後に黒コショウ、グラナパダーノとパルミジャーノを合わせたチーズを掛けて完成です!



特に出掛ける事も無いお盆休みでしたが楽しい時間が過ごせ
なによりもゆっくり出来た事が良かったです。



気になったフロントトーアウト12mmのみ微調整し、
後日アライメントを出し調整してもらいます。
還暦近くなっても足変えるとワクワクするわ♪

ロータスヨーロッパ乗りの仲間、youtubeではお馴染み “today魂 2021”
これを見ると楽しそうだな~♪走りたくなります

速報2021必見 today魂 フル車載前方 決勝レース Tipo Over Heat Meeting

today魂 2021 Tipo Over Heat Meeting TOHM 予告編

新作 today魂 2021 Tipo Over Heat Meeting BATTLE ROYAL 予選編

決勝レース ホンダ トゥデイ魂 岡山国際サーキット

楽しそうですね、mshiさん、クラブホームページにもリンクさせていただきました!また岡山で会いましょう♪
関連情報URL : http://lotusjps.info/link/
Posted at 2021/08/14 08:26:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 http://cvw.jp/b/1480252/43269335/
何シテル?   09/16 10:35
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930 31    

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
子供の頃からの憧れの車、ロータスヨーロッパ、 最高だぜ~!
ホンダ その他 ホンダ その他
1982年式 CB750FC RC04 トリコロールカラー このスタイルが気に入っていま ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
気になっていたFD3S-RX-7を購入しました。 ロータスヨーロッパと2台楽しく乗って行 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
当時はハイパワーブーム、お馴染みのマフラー、VVC,ARCインタークーラー、追加インジェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation