• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lotus,jps,club会長のブログ一覧

2022年07月27日 イイね!

早朝ドライブと新しい相棒をガレージに迎える

早朝ドライブと新しい相棒をガレージに迎える新しい相棒が来たら乗る機会が今より少なくなる。

そう思うと午前5時にガレージを出発、涼しい時間にドライブを楽しもう。



近所のガソリンスタンドで給油、もう日の出の時間だ。



いつものドライブルートからダムへ。



ロータスヨーロッパ、1時間走ればシャキッ!とする車。
出来るだけ動かしてコンディションを維持しなければ。

まだ涼しいほうだ、もう少し走らせよう。



立杭までドライブを楽しみました、暑くなる前にガレージに戻ります。

午後から、納屋で5年間眠るCB750FCを見に行きます。



商談成立、その日にうちにガレージへ移動させました。
整備には少し時間が掛かりますがそれらも含め憧れのCB750Fとの生活がスタートします。



昼休みに高圧洗浄機で5年分の汚れを落とします。
新しい相棒の整備でもう暫く油で手を汚します。

FD3Sがガレージで悲しそうでした・・・次回はFDネタですね。
関連情報URL : https://lotusjps.info/
Posted at 2022/07/27 19:40:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月19日 イイね!

日本三古湯の一つ道後温泉へ

日本三古湯の一つ道後温泉へ怪しい天気予報ですが午前8時に自宅を出発。



休憩しながら約4時間で道後温泉に到着です、宿泊先に車を停めて先ずは昼食を食べに道後うどん“おとら”さんへ行きます。



ごぼう天のぶっかけおろしうどん!サクサクの衣に海老天もついています、古民家でいただくうどんは雰囲気も良く美味しくいただきました。



お腹も一杯になって路面電車で松山城山ロープウェイ乗り場へ移動します。



道後駅から警察署前まで懐かしい路面電車に揺られます、運賃は180円。



左右のワイパーは手動です!

レトロ感で言えばやはり坊ちゃん列車ですが運賃、本数を考えればこの『モハ50型』でもそれ以上にレトロな雰囲気を感じる事が出来ます。
嫁さん、“降りますボタン”を押してブザーの音に感動していました♪懐かしい



悪天候でリフトは運航中止、歩いて行くなんてとんでもない!
ロープウェイであっという間に天守広場に到着です。



週末から『光のおもてなし 松山城』と題しライトアップイベントが開催せれるそうです、雨の中スタッフが準備をされていました。



松山城天守からの見る松山市の夜景もぜひ訪れたいと思います。



天気も良くなってきました、路面電車でハイカラ通りへ移動し夕食前に食べ歩きです。坊ちゃん列車が汽笛を鳴らして通過します。



道後へ来たなら伝統的な銘菓「タルト」や「坊ちゃん団子」を食べなければ!
甘くて美味しいです。



甘い物を食べると元気が出ます、街の中をお散歩します。

道後本館とともに異彩を放っている旅館が!
この様な旅館が残ってるんだ・・築100年以上の「常盤荘」という老舗旅館です。
大正ロマンあふれる宿ですね、近代的な建物の中にうまく調和しています。



135段の石段を登ると日本三大八幡造の神社の一つで、国の重要文化財に指定される豪華絢爛な社殿が見えてきます、伊佐爾波神社(いさにわじんじゃ)です。
頑張って135段も階段を上がるとご利益があると思います、ヘトヘトです。

ホテルで露天風呂に入って汗を流しお楽しみの夕食です。



愛媛県松山市は、瀬戸内海に面しており、鯛の養殖が盛んな地域、鯛を使った郷土料理、鯛めしが名物です。刺身の切り身を1切れ追加しました!
風味も良く身がふっくら、新鮮な刺身に甘い鯛のアラ煮も美味しくいただきました。



食べ過ぎたので夜のお散歩に出掛けます。
坊ちゃんからくり時計、道後温泉本館をモチーフにつくられたカラクリモニュメントだそうです。



車体の側面に開業当時明治21年ドイツクラウス社製を表すプレートがレプリカとして付いています。



道後3湯、ライトアップされとても綺麗でした。



ホテルに戻り今度は内湯に入り夜食のスイーツを食べます。



翌日は朝からとても良い天気です。
お土産を買って10時にチエックアウト、帰宅の準備です。



お昼はやっぱりうどん!

善通寺の “讃岐うどん縁や” さんで肉うどんと唐揚げを食べました、すこし甘くてコスパも満足、とても美味しかったです。

瀬戸大橋経由で与島PAで休憩。



岡山県へ、ここへ来たらきび団子、和菓子の老舗で有名な廣榮堂 藤原店へ、
古民家をリノベーションした店舗はとてもゆったりとし落ち着くお店です。



私はホットコーヒーと和菓子を、妻はかき氷を食べます。



次回は海エリアの下灘や別子鉱山、内子町や大洲城にも訪れたいです。
関連情報URL : https://lotusjps.info/
Posted at 2022/07/19 19:52:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 http://cvw.jp/b/1480252/43269335/
何シテル?   09/16 10:35
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
子供の頃からの憧れの車、ロータスヨーロッパ、 最高だぜ~!
ホンダ その他 ホンダ その他
1982年式 CB750FC RC04 トリコロールカラー このスタイルが気に入っていま ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
気になっていたFD3S-RX-7を購入しました。 ロータスヨーロッパと2台楽しく乗って行 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
当時はハイパワーブーム、お馴染みのマフラー、VVC,ARCインタークーラー、追加インジェ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation