• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月10日

F-1日本グランプリに行ってマシタ♪

今日も朝からエエ天気ですねぇ~
昨日は鈴鹿で開催されたF-1を観戦にチビッ子♂9歳と一緒に行って来ましたが、疲れましたョ(笑)
ちなみに、嫁さんが仕事に行かれるために本日はチビッ子達と一緒でございます。
マァ、この一か月は毎週遠征に次ぐ遠征なんかでかなぁ~り遊んでますからコレぐらいはね(笑)

ということなんですが、早速鈴鹿の様子を少々♪

実は土曜日の予選から現地入りするつもりだったのですが、チビッ子♀4歳の保育園で運動会がありまして、流石にコレをキャンセルしたらアカンでしょうから、残念ながら?(笑)
決勝戦のみ日帰りで観戦することになっちゃいましたね。
ちなみに、鈴鹿は新名神高速が出来てから比較的近所で、うちからだと約2時間あれば余裕で到着しますので・・・
快適楽チンな富士重工製ライトバンにて朝7時頃に出発することにしましたワ~
って、こうい時にこそ乗らないと走行距離が全然伸びないっす(汗)
ちなみに本日現在1.9マソ走行ですからマダマダこれからっすかね?
一応前日に洗車してピカピカっす♪

渋滞も一切無く9時間には鈴鹿に到着しました♪
今回は昨年の失敗を踏まえて駐車場も確保しましたので楽チンですワ~
駐車場は流石にF-1ですねぇ~
フェラーリやランボルギーニetcがゴロゴロしてます(汗)

そして、関係者やドライバーは空からいらっしゃる様子デス
本当にスケールが世界規模なんですよねぇ~

会場内もとにかく来ておられる人数が恐ろしいぐらいの数ですョ~
レースと言うよりも本当にお祭りなんですよね♪

ということで、さっそくお祭りの会場で腹ごしらえ&テンションうp用飲料水を(笑)

今年の観戦ポイントは主に2コーナー周辺でございますワ~
昨年よりも少し奮発ました(笑)
早速観戦ポイントに移動しますが鈴鹿のフルコースは歩いて移動するのは大変です(汗)



ココが今年の観戦ポイントですね。
ストレートから1コーナーの飛び込みも確認可能で正面には大型ビジョンも設置されております♪
コレは期待出来そうっすワ~

イベントはイロイロあるのですが、今年は中島悟本人のドライブで1989年製のキャメルカラーなロータスのデモランがありました。
自分的にこのあたりは中学生でしたし凄く懐かしいですワ~
たしか中島悟はセナともこのマシンでチームメイトでしたよねぇ~
F-1自体も1,500ccV6ターボで1,500馬力時代から3,500ccのNA時代になった年でしたねぇ・・・


src=https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/000/918/950/80c5939830.jpg" target=_blank>
そして、F-1ドライバーのパレードが行われました。
世界の有名ドライバーが目の前にいるのですが、誰もキャップにサングラス姿なので誰が誰なのか全然分からなかったんですが、小林可夢偉選手だけは分かりましたョ♪
1コーナーでは車から降りてスタンドに駆け寄ってファンサービスしておられましたワ~
流石は母国グランプリで会場内は凄く盛り上がってマシタ♪
予選結果も7位スタートですから凄く期待大です

ということで2時30分ごろより練習走行が開始デス

しかし、F-1は速すぎて全然シャッタースピードが追いつかづ・・・
今回は高速連射モードにてタマ打てば当たる作戦で撮影することにしました(笑)


いよいよ緊張の決勝スタート!
流石は本気モードの2.4リッターのV8エンジンは排気音量が凄まじいッス(驚)
イヤープラグしていて丁度の音量っすね♪
ストレート前回加速からの1コーナーの飛び込み競争はは本当に超迫力でしたョ





しかし、写真はナカナカええのか無いっすワ・・・

レース結果は皆様ご存じの通りで大変盛り上がりましたねぇ~

最後はサーキット内でF-1ドライバー達と記念撮影(笑)

気が付けば夕暮れっすねぇ~

今年も楽しかったF-1ですので少々名残惜しかったのですが鈴鹿を後にして帰りました。
しかし、今年は鈴鹿名物のF-1大渋滞もマシだった気がしますが・・・どうなんでしょうね?

あ~
今年も大変楽しい観戦ツアーでしたワ~
この勢いで来年はもっとエエ席を確保したいトコですがヤッパリ前日の予選から観戦するべきなんですよねぇ・・・
来年こそは予選から見るつもりデス♪


ということで、怒涛の4週連続遊びまくり月間も無事に終了でございますね♪

お次の遠征は今月末のAE86 トヨタ博物館オフですから充電しておきますワ(笑)
ブログ一覧 | 家族と | 日記
Posted at 2011/10/10 09:54:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年10月10日 12:41
鈴鹿には、8年位かよったざんす。

F1は、実際に一度は観た方がいいですね~♪

忘れもしないのが、セナがスプーンでやってた

ゼロカウンターのセナ足激速コーナリング!

因みに、走りを堪能したのは予選残り20分

だったかな? ‥今は、段取り上無理ですが‥
コメントへの返答
2011年10月10日 21:52
8年っすか?(驚)
自分はまだまだ2年目ですからガンバリマスね♪
スプーンも絶好の観戦ポイントなんでしょうねぇ~
来年はスプーンか130Rあたりが見たいのですがお値段が合うかどうか・・・(笑

でもヤッパリF-1の凄さは各ドライバー超本気モードのここ一発な予選ですよねぇ~
チケット代は一緒ですから来年は何とかしたいと思ってマス(笑)
2011年10月10日 14:19
年に一度の鈴鹿世界祭り~”。行かれたんですね~。
お疲れ様でした。
中島悟の「Camel LotusHonda 99T 1987 #11」 デモラン♪♪。超貴重でしたね^^。
鈴鹿F1は、「琢磨JodanMugenHonda EJ12」、「琢磨BarHonda 006」、「マンセルWilliamsRenault FW16 VS アレジFerrari 412T1B 」の雨中の壮絶バトル♪が強烈に印象に残ってます♪。
やはり生のF1は祭典の圧倒的な雰囲気とこだまする甲高いF1サウンドに
魅了されますね♪。
コメントへの返答
2011年10月10日 21:54
ヤッパリ、F-1というのは車が好きとか嫌いとか言う前に絶対に見るべきイベントですよね♪
自分的に中島悟が走るとは思っていなかったのでビックリでしたねぇ~

しかし、あの排気音は会場にいる人しか分からないっすね♪
2011年10月10日 17:42
今年も仕事でいけませんでした。
時々、事務所にもどってTV観戦って感じだったので
ありがたいレポートでした。 最後に鈴鹿へ行ったのは
シューマッハ殿が一回目の引退の時でした。

久しぶりにF1マシン見たんですが、リヤウイングがブッサイクで
がっくりでした。いつからなんでしょうか!?

ダウンホース減少ブームになったのは・・・。
コメントへの返答
2011年10月10日 21:56
お疲れ様デス♪

シューマッハは最近元気ないっすケドその時代はとにかく凄かったデスねぇ~

F-1も最近は性能を落とす?方向がチラホラありますからねぇ・・・
確か去年は凄く複雑なリアウィング形状でした。
来年は是非会場逝きましょう!
2011年10月15日 22:48
その日浜松から姫路に移動していましたので、案外接近していたかもしれませんね(*^-')b
コメントへの返答
2011年10月22日 23:15
いわゆるオープンカフェですね♪
ひょっとしたら高速道路ですれ違っているカモですね(笑)

プロフィール

「家族で下呂温泉まで来ました♪」
何シテル?   08/17 15:40
遂にFF FR 4WD MR RRをフルラインナップ(^^)/ 休みの日はガレージ前スペースで、愛車たちと戯れながら過ごすライフスタイルです♪ 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 1112 1314 15 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

某BASEの注意看板設置&2024年総括&ご挨拶(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 11:14:12
ヒエラルキーを覆す?デジテックECU導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:01:30
AE86レビンのお手入れ(下回り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 09:58:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 981 型GT4クラブスポーツPKG (ポルシェ ケイマン)
2019年8月納車「漢」の所有欲を満たすミッドシップなポルシェ最高峰いわゆる「役物」です ...
トヨタ カローラレビン AE 86後期2ドアGT APEX (トヨタ カローラレビン)
僕が21才の大学3回生当時から所有しておりまして令和6年で所有歴29年目です。 『マル ...
メルセデスAMG Aクラス A45S 4マチックplus (メルセデスAMG Aクラス)
令和4年4月3日納車 AMG メルセデス A45S 4マチック+ 2021年式 走行 ...
スズキ カプチーノ EA11Rレストア&F111Mターボ仕様 (スズキ カプチーノ)
平成25年4月に仲間入りです。 非常にタイトでコンパクトなFRという点がお気に入り♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation