本日は休日出勤して午後よりお仕事しておりますワ~
しかし、先日からの発熱は依然治まらず・・・
医者に行く時間も無かったので市販の風邪薬で対応していたのですが、昨夜から体に異変があり部分的に凄く赤く発疹が出ておりました(汗)
何とか一晩乗り切って今朝になると発疹は全身に広がり凄い状況になっちゃいました(涙)
熱も下がりきらないので早朝から病院に行っていたのですが、結果は市販の風邪薬によるアレルギー反応・・・いわゆる薬害でした。
そんなこんなで、午前中は点滴で潰れてしまいましたが何とか回復の兆しっすかね?(笑)
って、最初に発熱した段階で病院いっていたらこんなことにはならなかったのでしょうから、ヤッパリ自己判断治療はハイリスクだなぁ~と痛感しましたョ~
というワケで、ただ今少々休憩しながらハチロクについて妄想しております(笑)
といいますのは最近ハチロクのギア比について凄く考えているんですよねぇ・・・
ただ、自分的にギア比の変更してあるハチロクに多く乗ったことも無いので何とも言えないとこもありますし・・・
とりあえず、机上でイロイロ計算しております(笑)

現状は真ん中のTRD3速クロスに4.778ファイナル仕様なんですが、ノーマルと比較しても1速・2速を3速ギアに近付けてあるので仮に8,000回転でシフトしていくと全てのギアで5,700回転~6,900回転でつながります。
3速に接近した1速・2速もファイナルを純正の4.3から4.778にしてあることで1速のギア比が高めではありますが、発進してしまえば低速域の加速も両立されている仕様だと思います。
実際に乗っていても低速コーナーでは1速が使えますし、繋がりも申し分なく現状のトルクフルな5V原動機に264カム仕様にはベストマッチという気がしておりました。
しかし、ここ最近は少し前のように自宅周辺での週末ストレス解消&精進に+してイロイロ遠征する楽しみも覚えてしまったんで少し不満もあるんですよね・・・
というのは、5速ギアでの高速巡航なんです。
表でもおわかりの通りノーマルMT&ファイナルで8,000回転回すと机上では
234Km出る計算ですが、現状の3速クロス&4.778ファイナルの場合は
211Kmとなります。
マァ、参考に計算してみたTRD5速フルクロスに5.375ファイナルではクロス効果で各ギアは5,500回転~7,000回転ぐらいで繋がり超ローギアードファイナル効果で加速も最高でしょうし、3速と4速間の繋がりも良くマサに最高でしょうが、5速巡行については吹け切っても
182Kmとなり自分の仕様よりさらに厳しくなりますねぇ・・・
実際にこの速度を出すかどうかは別にしても現状では高速巡航時に適したギアとは言えないのは間違いナイっすねぇ・・・
チョット前に某御人の裏を高速移動している時は5速でシフトタイミングランプが点灯したこともありますしね(笑)
そして、ヤッパリ遠征では某お人よりもロースペックな原動機仕様にも関わらず燃料の消費が多いので遠征時はたくさん給油がが必要なんですよねぇ・・・
そういう意味でノーマルのギア比というのは回転の落ち込みは激しいですが、オールマイティーに大変よく考えられており偉大ですね♪
しかし、クロスの快感は既に忘れられない体になってしまってますからこの辺を何とか・・・
マァ、某社製の5速巡行用ハイギアを組み込む方法もあるようなんですが、ギアの強度に不安があるとしか取れないようなメーカー側の記載(構造上、急激な高負荷をかけると破損します。)やギア破損の情報も見たことありますし・・・
ということをついつい考えているんですよね(笑)
ブログ一覧 |
ハチロク | 日記
Posted at
2011/10/22 15:18:32