• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月11日

JB2ライフのオイル漏れ漏れ修理

今日は連休最終日・・・・
思えば毎日車弄り三昧でしたね(笑)

本日も天気最高で比較的暖かなので、我が家の通勤&お買い物マシーンであるJB2ライフのオイルでも換えておくことにしました。
気が付けば前回交換してから既に5,000km以上走ってましたのでね(汗)

と言うことで、ローダウンスロープに乗り上げていつもの通りオイル抜いていると・・・

なんだかヘッドカバー周辺がかなりオイリーですね・・・
潜り込んでエンジンブロック側から目視してみるとエンジンのヘッドカバー周辺のエキマニ側に結構オイル漏れがありますョ
マァ、平成12年式で走行81,000kmですからある程度仕方ないと思います。
良く考えるとココ最近アイドリングでおいて置くと車内が猛烈にオイル臭い状態でした・・・
自分的に劣化したブローバイホース経路からの臭いかと思ってましたが、どうもヘッドカバー周辺から漏れている様子です(汗)

このままオイルだけ交換して見て見ぬ振りするつもりだったのですが・・・・
ハッと思い出しましたョ!

以前乗っていたJB3ライフダンクの修理用にヘッドカバーガスケットキットを持っていたのです♪
結局ダンクは修理しないまま売却したのでデッドストックパーツになっておりました(汗)
原動機形式はターボではありませんが、同じE07Zです!
ちなみに、あの名車ビートも同じ形式ですが、ライフのは恐ろしくアンダーパワーっすよ(涙)

恐らく使えると思いますので、この際ガスケットを交換してしまうことにしました(笑)
って、鮮度命のゴム製品にもかかわらず既に5年ほど熟成させてしまってますケド・・・・

サクッと、付いているモノをジャンジャン外して逝きます!
NAのE07Zはターボと違ってI/Cも無いので整備性イイですね♪
エアクリーナー外して、I/J&DIイグニッションコイルのカプラー&コイルを外す程度で、オッケーです。
後は、ショックレスハンマーでアルミ製のヘッドカバーをポコポコ叩いているとヘッドカバーは外れます。

一番問題になるのはヘッドカバー固定用ボルトにはめ込んであるガスケット交換でしょうか?
ボルトに返しが付いているので交換するにはカットが必要になります。
自分はエアソーでカットして外しました。

新しいガスケットを装着するのですが、既にゴムが結構硬くなっているから?
そのままではどうやっても挿入できないのでラスペネ吹いてからソケット乗せてハンマーで叩き込みました(笑)
今思えば手持ちのバイスで挟めば良かったんですけどね(汗)

ヘッドカバーが外れた様子です。
内部は予想通りのオイル焼け状態ですが、走行81,000kmですからスラッジの発生などはほぼ無いみたいですし、マシな方でしょうね!
ちなみに、ライフはロクに暖気もせずにエンジンスタート後にいきなりアクセル全開&短距離チョイ乗り連続&たまに高速乗ったらアクセル全開の1○0km巡航では常に7,000回転みたいな我が家で一番過酷な使い方です(汗)

ココ最近は安いですが洗浄能力の高い?化学合成油を投入しております(笑)
ライフのE07Zは車載状態でかなり前傾姿勢で搭載されてますので、フロント側からのオイル漏れは構造的な持病みたいなモンでしょうねぇ・・・

とりあえず、一番重要なヘッドカバーを一周するメインのガスケットを交換します。
しかし、目視で確認すると漏れていたのはココではない感じ?でしたね・・・

更に、プラグホール用のガスケットも交換します。
漏れはココでも無いですね・・・

続いてヘッドカバー固定用のフロント側ですが・・・
どうも、エンジンのブロック側に結構な勢いで漏れていたのはこの部分っぽいです!

ライフは趣味車ではありませんので、ヘッドカバー内部の汚れを落としたり&磨いたりはしませんが、最低限オイル漏れがわかる程度に掃除したら組み付けて終了です♪

この後いつもの、モノタロウ製10W30化学合成オイルを投入してやりました。
暫くアイドリングしてから近所を走り回って様子を見ますが、オイル漏れも止まってます。

そして何より、嬉しいのは車内のオイル臭い状態からようやく開放され快適になりました♪

これで、ライフもあと10年は現役でしょうか?(笑)
ブログ一覧 | ライフ | 日記
Posted at 2016/01/11 20:21:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

気分転換😃
よっさん63さん

パワースポット巡り
コンセプトさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

夏旅 ③金沢で散策!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2016年1月12日 11:13
私もヘッドカバー~プラグホール~カムホルダーカバーを交換して貰いましたが、
カムホルダーカバーは追加作業も含めて痛い出費でした
それまでは化学合成油のみでしたが、この年式のシールでも鉱物油や部分合成油の方が
良いのかと思案して居ります
アマリー等の評判の良いオイルも在りますし
コストを含めオイルは難しいですね
同一銘柄を継続利用したいですが色々と試してみたいです(笑)

コメントへの返答
2016年1月12日 21:29
E07Z搭載車はこの部分からのオイル漏れが凄く多いみたいですね(汗)
パーツ代はたいしたコト無いと記憶しておりますが、お店に頼むとソコソコのお値段になっちゃうんですね・・・・
化学合成油は浸透力が強いのでシールにも厳しいとは言いますが、鉱物油はオイルスラッジ&オイル焼けが酷いですからねぇ・・・

ウチのライフは元々実家のオカンが長年乗っていたのですが、使われていたのは整備工場で扱われている安い鉱物油だったと思います。
自分の手元に来たときから一応実験の意味合いでも合成油を使っているのですが、結構洗浄力があるようでヘッドカバー内部もソコソコ綺麗になってきたと思います。

そう言う意味でも大事にされている趣味車の場合は合成油が良いような感じではないでしょうか?

マァ、イロイロと試すのが楽しいんですよね♪
2016年1月14日 14:52
やはりパーツを準備してDIYが安くするための基本ですね!時間は掛かりますが財布には優しいですね(^^)b
コメントへの返答
2016年1月14日 21:51
そうですね♪
今回はストックパーツなので0円で済みました(笑)

プロフィール

「長野方面に移動中‼️往復1,000kmのツーリングスタートです( ̄∀ ̄)」
何シテル?   07/19 06:14
遂にFF FR 4WD MR RRをフルラインナップ(^^)/ 休みの日はガレージ前スペースで、愛車たちと戯れながら過ごすライフスタイルです♪ 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 1112 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

某BASEの注意看板設置&2024年総括&ご挨拶(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 11:14:12
ヒエラルキーを覆す?デジテックECU導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:01:30
AE86レビンのお手入れ(下回り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 09:58:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 981 型GT4クラブスポーツPKG (ポルシェ ケイマン)
2019年8月納車「漢」の所有欲を満たすミッドシップなポルシェ最高峰いわゆる「役物」です ...
トヨタ カローラレビン AE 86後期2ドアGT APEX (トヨタ カローラレビン)
僕が21才の大学3回生当時から所有しておりまして令和6年で所有歴29年目です。 『マル ...
メルセデスAMG Aクラス A45S 4マチックplus (メルセデスAMG Aクラス)
令和4年4月3日納車 AMG メルセデス A45S 4マチック+ 2021年式 走行 ...
スズキ カプチーノ EA11Rレストア&F111Mターボ仕様 (スズキ カプチーノ)
平成25年4月に仲間入りです。 非常にタイトでコンパクトなFRという点がお気に入り♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation