• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月30日

AE86レビン2020仕様にリニューアル後♪

今日で11月も最終日です。
明日からいよいよ師走のスタートですけど、思えば今年も早かったですよね・・・
仕事も段々と忙しさを増してくる感じですね(汗)

と言う事なんですが、僕の愛して止まない趣味100%ストレス解消専用マシンが仕様変更作業が終了して帰還してります。
でも、このところ週末に予定が詰め込み過ぎてるので、第1ガレージに格納してからまだ手を付けられておりません。(汗)

しかし、第1ガレージについてはビルトインガレージなので、居住スペースからチラ見する高精度&高剛性なドライカーボンドアが素材フェチには溜まりません♪

特にこのような普段は見えない箇所のカーボン具合に溜まらなく萌えます(笑)
ちなみに、両側で20Kg以上は軽量化となっておりますが、製品のスペックが素晴らしく、ドアのチリ調整も完璧で何より剛性感については純正ドアと遜色ないレベルで大変満足感が高い製品です。
もちろん大変こだわりの強い製品なので表面の仕上がりも歪みも皆無で大変素晴らしいです。


そして、一番凄いと感じるのがこのドア上部のガラスサッシュの部分でしょうか?
その昔、某社のカーボン製のドアを装着されいたお知り合いのAE86を拝見した際にこの部分の剛性が少なく、ドアのヨレが凄かったのを覚えておりますが、今回僕が装着させていただいた製品はこの部分の強度が素晴らしく高いのです。
そう言う意味でもドアの場合は製品のチョイスは非常に重要なので、価格面もありますケド、しっかりと品定め&製品制度チェックが必要だと思います。

ですから、街乗りでの使用でも不満は一切無い感じですし、高速道路をそれなりの速度で走っても車内に空気が入ってきたりとかは皆無です。
ちなみに、僕のAE86は純正のパワーウィンド機能&社外の集中ドアロック+キーレスキット装備ですが、その辺も全く問題ありません。

今回からカーボンドアに合わせてシツアモデル製のカーボンドアミラーも以前のウエットカーボン製からドライカーボン製にスイッチしております。
ドライカーボンドアとマッチしてイイ感じ♪
ちなみに、ドライタイプは純正の電動ドアミラーは使えないくはなりますが、そのデメリットを差し引いても?自己満足感は大幅アップです(笑)

そして、夕暮前に、久々にお山方面でストレス解消がてら精進してみました。
久々に全開で乗ってみると、やっぱりチューンド5V4AGの超絶レスポンス&ファンネルから吸い込む吸気音がけたたましく最高の官能性です♪

そして、車体の重量がさらに軽量化されておりますので、とにかく車の動きが軽くて軽快感が素晴らしくハンドリングもクイック感アップです。

車重は現状実測で940kg程度かと思いますが、200PS程度の1600ccのNAエンジンにクロスの6MT&4.556ファイナイルの組み合わせはコンパクトなFRレイアウトと組み合わせると、お山では最高に気持ちイイですね~
やっぱり、絶対的な車体の軽さは間違いなく最強の武器です。

今回リニューアルしたLSDもATS製のカーボンタイプはまだ慣らしが必要ですが、効き具合も抜群で、特に感じるのは高速コーナーでのアクセルオフ時の車体の安定性が大変素晴らしくなり不安定な挙動は無くなりました。
ただ、まだ若干ギクシャクした挙動もありますので、もう少し慣らしを進めます。

僕の感想ではこれまで25年の長期に渡って手を加え続けて来てますが、現状では駆動方式やレイアウトも違いますが、もう一台所有するケイマンGT4CSパッケージとなんだか同じ匂い&走行フィールのマシンに仕上がって来たと感じますね。

もちろん、高速やサーキットなんかだとパワーや空力てきにも絶対的にGT4に分がありますケド、道幅狭いお山なんかだと僕にとってはGT4は左ハンドルのフルバケットシートで右後方の視界も良くないですし、車体も大きくチョット気を使います。
何よりパワーも倍近いので、それほど長い間アクセル全開はとてもぢゃないですが無理ですから、結果としてレスポンスビンビンの素性が良く軽量なAE86で全開で走る方が感覚的には速く何よりも楽しいと感じます。

ここまで仕上げていただいているマイスターには本当に感謝ですよ♪
と言った感じで、まづは2020仕様になったAE86レビンのファーストインプレッションでした。

ブログ一覧 | ハチロク | 日記
Posted at 2020/11/30 22:22:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2020年12月1日 0:26
ケイマンより、こちらが第一ガレージとはすごいですね。

やっぱり、ドアはそのままで塗らないほうがいいですよ。

さあ、これから、どこから手を入れるのか?(笑)
コメントへの返答
2020年12月1日 7:01
なんせコイツは25年間所有してますからね〜
ガレージがどうしても欲しくて自宅を新築したような経緯です(笑)

ドアは違和感ありましたがカーボンの美しさを見るには暫くこれでもいいかな?と(笑)

でもこれから他の主要部分がカーボンに変わりますので最終的にはカーボン目を生かしたハチロク純正白黒ツートンに塗ります。
一見ノーマルにしちゃいます♪
2020年12月1日 17:34
ドライカーボンドアたまらなくカッコいいです!軽さは武器ですのでこれはかなり効くアイテムですね!
コメントへの返答
2020年12月1日 20:46
お褒めの言葉ありがとうございます♪
AE86の最大の武器は軽さですから結構効いてますよ!
高品質な製品でお値段もそれなりに掛かりましたが大変満足しております。
2020年12月5日 6:42
ハブチさん、おはようございます☀

ややもするとドラカは形成が良くない物が多いなか、ハブチさんのドア、凄い品質ですねー👍
その分価格を聞くのが怖いですが😅

両方で20kgの軽量化!
やはりクルマは軽さを超えるアドバンテージはありません。
加えてATSの LSD!
お山では無敵ですよね。
僕が今納車待ちにしてるスイスポもハブチさんの86と同じく1t切り。
そこへECUチューンで190ps近くまで上げますので速いと思います。
ですが、悲しいかなFFですので、運転する楽しさはFRの86には敵いません。

GT4と同じ匂い。ハハハ、その表現、好きです😊

今度機会があれば是非拝見させて下さいね❤️
最高のストレス解消マシンを‼️
コメントへの返答
2020年12月5日 8:35
おはようございます♪

仰る通りで、カーボン製品は成型技術が進歩しましたが、やっぱり純正品質と比べると、精度が問題になりますので、ボルト穴・チリが合わずに残念な事にになる製品が多い様子です。また、取り付ける人間の技術も大きく関係するのは間違いないです。

今回は、他社の似たような製品のお値段の約2倍程度の製品なのですが、とにかくクオリティが最高で非常に満足できる製品です。オーダー当時から取り付けまでなんだかんだで4年掛かりましたが、その甲斐ありました♪
AE86の場合LSDはTRD製が昔からの定番なのですが、正直設計も古いので効きや特性はイマイチでした・・・
これまで、ATS製のLSDでもメタルタイプを使っていたのですが、今回はカーボンにスイッチしました。
AE86のような古典的なFRは高速コーナーでの安定感が抜群に良くなり挙動から危うさがなくなりますね~

僕はAE86が現在のような理想になるまで最初は自分で作業してましたが、目から鱗の体験があり10年前にプロにお任せする方向に変更して、結局25年間掛かってしまいました。

昨年からGT4に乗ってみて、僕の理想としていたマシンが最初からノーマルとして売っていた事に気づき驚愕しました(笑)

手前味噌ですが、AE86とGT4は特性や挙動・フィール等結構共通する匂いが似てる気がしております。
しかし、ポルシェのGTシリーズの味を知ってしまうと、今度は更にエンジンが素晴らしい友人の991GT3が気になりだしてしまいますから・・・本当に怖いですよね(笑)

ややこし屋オヤジさんの珠玉の997GT3RSは全ての意味において素晴らしいのは容易に想像できますよ♪

swiftスポーツ良いですね!
やっぱり軽い車体は乗っていて楽しさに直結しますよね~
190PSのターボパワーなんてもう欧州のホットハッチに匹敵しますね(汗)
セカンドカーとしては最高でしょうね~

僕も神戸はAE86のメンテをお願いしている関係でよく行っていますし、芦有もGT4で行ったことありますので、是非一度お会いできれば嬉しいです♪

プロフィール

「家族で下呂温泉まで来ました♪」
何シテル?   08/17 15:40
遂にFF FR 4WD MR RRをフルラインナップ(^^)/ 休みの日はガレージ前スペースで、愛車たちと戯れながら過ごすライフスタイルです♪ 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 1112 1314 15 16
1718 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

某BASEの注意看板設置&2024年総括&ご挨拶(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 11:14:12
ヒエラルキーを覆す?デジテックECU導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:01:30
AE86レビンのお手入れ(下回り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 09:58:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 981 型GT4クラブスポーツPKG (ポルシェ ケイマン)
2019年8月納車「漢」の所有欲を満たすミッドシップなポルシェ最高峰いわゆる「役物」です ...
トヨタ カローラレビン AE 86後期2ドアGT APEX (トヨタ カローラレビン)
僕が21才の大学3回生当時から所有しておりまして令和6年で所有歴29年目です。 『マル ...
メルセデスAMG Aクラス A45S 4マチックplus (メルセデスAMG Aクラス)
令和4年4月3日納車 AMG メルセデス A45S 4マチック+ 2021年式 走行 ...
スズキ カプチーノ EA11Rレストア&F111Mターボ仕様 (スズキ カプチーノ)
平成25年4月に仲間入りです。 非常にタイトでコンパクトなFRという点がお気に入り♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation