今月の週末は空きが無いほど予定がパンパンです。
僕は仕事も遊びも手を抜かないですからね(笑)
実は土曜の夕方から、先週も箱根ツーリングで遊んでいただいた静岡の某お方がやってこられました♪
そして、近所の居酒屋でワイワイやっておりましたが、お互い夜はすぐに眠たくなっちゃうので自宅に帰ってからは缶ビール一本で意識が無くなる有り様(汗)

しかし、朝は得意なので、午前6時起床して、マカンGTSにて集合場所に移動しました♪

先週に引き続いて、僕がハンドルを握らせていただいて、まるで自分の車のようにドライブさせていただいちゃうことに・・・
大変恐縮でございます。(汗)

そして、集合場所にいらっしゃったのはご近所のポルシェ繋がりのWさんです。
本日は718スパイダーですが、いつ見てもカッコイイですね~

道中は高速を使って移動しましたが、やっぱりマカンGTSは素晴らしいマシンだと再確認しつつ、美しいスパイダーのお尻を眺めながら京都市内を駆け抜けて・・・

やってきたのは高雄パークウェイで開催されるサンデーミーティングの会場です。
会場で合流したWさんのご友人のSさんとも初めてお会いして、お話させていただきました♪
991の後期カレラが超絶カッコイイですね~

僕たちは朝8時に会場に到着しましたが、もう超満員状態で、ギリギリ駐車出来た感じでした。
今回のテーマは仏車&伊車だったのですが、正直これだけ集まるともうノンジャンルに近かったです。
その後もたくさんの凄いマシン達がやって来て目移りしまくりでした。(汗)

僕が気になったマシン達を独断と偏見でご紹介(笑)
まづは911のナローです。
この個体猛烈に奇麗で各部ピカピカでしたね~

RSR仕様?(汗)とにかく室内にも奇麗にロールバーが組まれており僕的には一番カッコいいと感じたマシンでした。

フェラーリの最後のV8NAエンジン搭載の458とご先祖様の246ディーノです。
両方ともロッソコルサのカラーが鮮やかですね~

特に246ディーノはレストア済みのようで、もうコンクールコンデションでしたね(汗)
エンジンルームも超絶美しい仕上がり♪

そして、みんな大好きなカウンタックが登場♪

このカウンタック恐らくLP400の当時モノ?のご様子でよく見かける後期モデルのアニバーサリー等と違ってすごくシンプルで、スポイラーさえ無い初期モデル独特の美しさがあります。
会場に来たときは多くの人だかりが・・・・

リア回りもシンプルで、オリジナルに近い存在なんだと感じます。

タイヤの扁平率等の雰囲気もイイ感じですね~

サーキットの狼で有名なロータスヨーロッパ♪

エンジンルーム内にも補強が入ってますね~
コレもカッコイイです。

国産のマシンで一番カッコよかったのがこのB110サニーのGX5でした。

一瞬TE27レビンと見間違いましたが、サニーも超絶カッコイイですね♪

他にも超レアなホンダのT360です。
当時の軽トラなのにDOHCヘッド搭載と言うとんでもないスペックのコンパクトマシンですね~

その後はパークウェイ内を3台でドライブしたりしました♪
マカンGTSはタイトコーナーが連続するようなコースでも全くストレス感じることなく駆け抜けてしまいますね。
もう、コレ一台あれば不満無い感じさえもしますよ(汗)

保津川下りの絶景スポットで・・・

静岡の某お方と記念撮影です(笑)
遊び過ぎの2人組(^_-)-☆

そして、会場を後にしてからWさんのSPLガレージを訪問です。

ガレージ内の雰囲気や干渉スペースもセルフビルトで楽しみながら仕上げておられてびっくりですね~
こんなガレージに993カレラSと718スパイダーを格納されており、凄いの一言ですね♪
と言った感じで、天気の良い夏のように暑かったですが、今回も楽しい週末でした。
ブログ一覧 |
ケイマンGT4 | 日記
Posted at
2021/10/10 21:20:03