• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月28日

GT4CSをカーボンパッケージ化♪

明日からGWに突入ですね♪

チビッ子♀は今日から既にお休みだったようですが、晩御飯の手作り餃子が超絶焦げ焦げ・・・((+_+))

まぁ、僕は美味しく頂きましたケドね。

と言う感じですケド、僕的には5月2日は出勤でお仕事なんですけど、それ以外は一応お休みなので、今から大変楽しみですよ(笑)

ちなみに、今年も予定は当然ながらイッパイですケド、天気は少々荒れ模様みたいでチョット心配な感じでしょうかね?


と言う事なんですが、ココ最近チョット思う事あって、GT4CS用にパーツを手配しておりました。

注文していたのは、981GT4に適合するドライカーボン製の内装パーツなんですが、大変長い納期を乗り越えて海外から僕の手元にようやくやってまいりました♪
コレも例の件が影響しているのかもしれません・・・

今回はGT4CSをカーボンパッケージ化する計画を進めますね~


早速製品をチェックしてみますが、カーボン模様や細部のつくりもかなり高品質で期待できそうです♪


ちなみに、僕のGT4CSは内装のパネル関係は現状ではノーマルのアルミ地仕上げになっております。

モチロンこれもカッコイイのですが・・・

決して知ってはイケない世界があったのです。((+_+))

と言うのも、静岡の某お方が最近購入された991.2GT3RSを見せていただいた時に感じたのは・・・


同じクラブスポーツでも内装のカーボン部分があると、統一感が出て超絶カッコよく感じてしまったんですね・・・

僕もイロイロとカーボン大好き人間ですし、この独特の魔力に憧れる毎日(-_-;)

居てもたっても居られず、少々調べてみると、社外のパーツでも本国製品など海外では、結構ラインナップも見受けられましたが、この手のパーツはお安いのは間違い無く製品精度に問題がありそうな感じ・・・・

冷静なチョイスが必須ですけど、僕はもう欲しいモードのスイッチが入ってしまってます( 一一)

どうせ買うなら後悔したくないので、いわゆる「良品」をチョイスしました♪


と言う事で、購入したカーボンパッケージ化のパーツを組み込んでみました♪

思った通り、良品なのでドライカーボンで、精度抜群でフィッティングはかなり良い感じですね~





純正のカーボンパッケージと同等品質な感じに仕上がりました。

これは僕的にはかなり満足度が高いです♪

しかし、新車時のカーボンパッケージオーダー代金よりも、少々お高い((+_+))お値段だと発覚しましたケド、改めてPCにて純正品をパーツ単体でこれからオーダーするよりはかなり安いハズです?(^^♪


当然外見は変わらないハズですけど、いつもよりスパルタンな感じがしてしまいますね♪

やっぱり、♂は炭素繊維ですよね~
ブログ一覧 | ケイマンGT4 | 日記
Posted at 2022/04/28 23:00:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

有間ダムにドライブ🚗💨
T19さん

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

【その他】実家にて、いろいろ!🌾
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2022年4月29日 0:35
どう考えても、近々純正品オーダーしますよね?(笑)
コメントへの返答
2022年4月29日 7:13
純正の単品パーツをオーダーしたら30マソは必要ですから流石にそれはないですよ。(笑)
今回のパーツはおそらく社外のこの手のパーツでは一番お高いお値段です。
しかし純正と遜色なく、かなり高品質なので素晴らしい出来ですからね♪
いい買い物でした。
2022年4月29日 10:27
ハブチさん、おはよう御座います☀️

僕は今日も現場責任者当番出勤で社畜と化しております💦

さて、カーボン😊
ハブチさんは86もカーボン化されてますもんね、カーボン大好物ですよね😊

覚えてらっしゃいますかねー、僕のRSも内装はカーボンパッケージが入ってますよ。
えー因みに以下になります😤

・カーボンインテリアパッケージ:117,000円
・カーボン仕上げ:290,000円
・カーボン仕上げリアセンターコンソール:188,000円
・カーボン仕上げシートベルトアウトレット:55,000円
・カーボン仕上げ発光式ドアシールガード:166,000円

締めて合計:816,000円也😱

高いですねー、ポルシェの純正カーボンパーツ😅

でもね、実は僕、余りカーボン好きじゃないんですよ😅
だからGT4オーダーする時も選択しなかったくらいです。
でもカレラGTと同じバケットシートがRSにはオプションで付いてますので(因みに830,000円です😅)カーボンの軽さには感激してます。

カーボン好きのハブチさんには今回の製品は満足するクオリティだったとの事。
見えない部分ではありますが、我々変態車好きは自己満足の塊ですから、きっと又脳内馬力が10PS位上がりましたよね😄

最近はスペシャルサブカーが納車され本妻のGT4は可愛がってあげれて無かった⁉️かもですが、これで又愛着指数が上がりましたね😊

コメントへの返答
2022年4月29日 18:35
ややこし屋オヤジさんこんばんはです♪

GWもお仕事とは大変ご苦労様でございます。
基本的に僕は暦通りですが、6日のみ有休申請しております(笑)

カーボンと言うワードは僕の車弄りの基本だったりします((+_+))
趣味100%ストレス解消専用マシン仕様のAE86レビンは現在もボディのドライカーボン化の最中であとはリア用バックパンネルが完成すれば切開作業開始です。
カーボンと一言にいいましても、いわゆるウエットカーボンと言われるハンドレイアップ製品からドライカーボンと呼ばれ本格的な窯焼きオートクレーブもありますし、近年はインフュージョン製法もありますから専門知識が無いと分からないっすね・・・

ただ基本的にお安いヤツは見た目だけのFRP同様スペック?で精度も強度もNGな製品がまだまだ多いので・・用途に応じた吟味が必要な世界ではありますよね♪
僕的には「安かろう良かろう」は皆無なのだと思ってます。

それにしてもポルシェのカーボンパッケージ凄くカッコイイですが、純正OPの値段もトータル80マンオーバーとは凄まじいですね((+_+))
GT4のカーボンパッケージのOP価格は確か14マン程度だったとは記憶しておりますので、やっぱり格の違いを感じますよ((+_+))

しかし、ややこし屋オヤジさんの珠玉でSPLな997.2GT3RS3.8にふさわしい内容と感じますが、カーボンがお好きでなかった?とは意外な感じがしております。(笑)

僕のGT4もCSパッケージなのでカーボンバケットの軽さと精度には感服ですが、車内のインテリアにも拘ったスパルタンな中にも高級感がある感じに憧れてしまい・・・チョット散財してしまいました♪

AMG A45Sはポルシェとはまた違ったアプローチからのより安全性と快適性さらには最新技術をフィードバックしてあるスポーツモデルで、コスパも素晴らしく此方もまた楽しく最高です♪

ただ目指している方向性が違うので、GT4のより古典的なスポーツモデル本来の良さも再認識しましたね~
個人的にはどちらも甲乙つけられないと思います。(^^♪

是非一度ご賞味くださいませ♪

プロフィール

「家族で下呂温泉まで来ました♪」
何シテル?   08/17 15:40
遂にFF FR 4WD MR RRをフルラインナップ(^^)/ 休みの日はガレージ前スペースで、愛車たちと戯れながら過ごすライフスタイルです♪ 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

某BASEの注意看板設置&2024年総括&ご挨拶(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 11:14:12
ヒエラルキーを覆す?デジテックECU導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:01:30
AE86レビンのお手入れ(下回り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 09:58:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 981 型GT4クラブスポーツPKG (ポルシェ ケイマン)
2019年8月納車「漢」の所有欲を満たすミッドシップなポルシェ最高峰いわゆる「役物」です ...
トヨタ カローラレビン AE 86後期2ドアGT APEX (トヨタ カローラレビン)
僕が21才の大学3回生当時から所有しておりまして令和6年で所有歴29年目です。 『マル ...
メルセデスAMG Aクラス A45S 4マチックplus (メルセデスAMG Aクラス)
令和4年4月3日納車 AMG メルセデス A45S 4マチック+ 2021年式 走行 ...
スズキ カプチーノ EA11Rレストア&F111Mターボ仕様 (スズキ カプチーノ)
平成25年4月に仲間入りです。 非常にタイトでコンパクトなFRという点がお気に入り♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation