• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月11日

opencafe2022参加

昨日まで、静岡で過ごしていた温度から、あまりの気温低下で、これからやって来る京都の冬を想うと憂鬱になりますよね・・・((+_+))


と言う事なんですが、2日目は4人で浜名湖ガーデンパークで開催されているカプチーノの全国規模のイベントopencafeの会場にやって来ました♪

多くのカプチが参加されており、340台オーバーとか?(^^♪

カプチ乗りの方々は大変熱いのです!

イベントの運営もキッチリ行われており、ドレスアップカーコンテストや協賛ショップのブースも多数設置されており、3名のオネーさんまで用意されており、愛車との記念撮影もOKと言う凄く盛りだくさんな内容です。(^^)/

いつもの様にココから僕の独断と偏見で気になったマシンを♪

此方のドレコンに出ていたマシンはエンジンルームが大変カッコイイ♪


そして、僕が一番カッコイイと思ったのは此方のマシンでした。

外観は大変スッキリとしたシンプルな感じで、カプチの特徴的な純正インタークラー冷却用のボンネットとバンパーのダクトは埋めてありフロントマスクは凄くスッキリとしてます。

この外観好きなので、個人的にいずれやりたいですね~(笑)


車内にはブリッドのバケットが入ってますが、このモデルのシート入るんですね~(驚)

現状のゾディアが凄く小さいシートなのでコレは興味津々♪


ホイールは逆ぞりの新しいTE37シリーズに拘りの175サイズのポテンザ050Aが装着されてました。


現状の185はやはり大きいので、僕も次回はこのタイヤが良さそうだと妄想します(笑)


此方の有名ショップのデモカーはエンジンルームがメッキでピカピカ♪


このビックなタービンはいわゆるF4タービンをDIコイル化してフルコン制御でしょうか?

物凄いパワーが出ていそうな雰囲気がしました。

此方もチタンパインピング等素晴らしくカッコイイ仕上がりです♪


これは、MTとデフのオイルを冷却するためのポンプが装着されている感じなんでしょうね~

カプチはオイル容量少ないのでパワーが出てくるとこのような装備も必要なんでしょうね!


此方のカプチは・・・・


なんと、カプチのリアをけん引してますΣ(・□・;)

とにかくコレを製作されるのが凄い!

電源もとれるようになってました(笑)


僕は某ショップのブースで見かけたパーツに興味深々だったので、悩んでいると、ご一緒したArea13さんが既に購入されていたのをハッケン!

お聞きすると、純正パーツ下取り方式とのことで、ボンネットを開けて(笑)

F6Aエンジン用のオイルレベルゲージを購入しました♪

青いアルマイト仕上げをチョイスです。

オイルレベルゲージがゴム製でひび割れていたのですが、純正が廃盤でなので放置しておりましたが、コレでイイ感じです。


opencafeの会場でご満悦ですよ(笑)


RZ50さんは会場外のカプチがお気に入りだった様子?(笑)


更には静岡の某お方の珠玉の991.2GT3RSの横乗り試乗に行かれたりして、4人でお昼過ぎまで会場でたくさんのカプチを見たり楽しく過ごしておりました♪


少し早めに会場を後にして、やって来たのは浜名湖で有名な鰻を美味しく頂ける此方のお店に連れてきて頂きました。

RZ50さんのブログではいつもおいしそうだなぁ~と眺めておりましたので、凄く楽しみ♪


僕はひつまぶしにしましたが、ウナギの皮がカリっと&中身は柔らか&たれの味が上品な甘みが少ない感じでコレが絶品です♪

お宿で朝ご飯をたくさん食べていたのでおなかはそれ程空いてはいなかったのですが、美味しい鰻はまた別腹だったようで完食しました(笑)


ご一緒した皆さんもご満悦ですね♪

内容を考えるとお値段も大変リーズナブルだと思います。

コレは行く価値ありますよ(笑)

この後は、Area13さんは少々ブレーキに不安があるので、最寄りのICから高速に乗ってお帰りになられましたが、僕達3人はRZ50さんお勧めの「オレンジロード」に走りに行くことにしました♪



道中の写真は皆無ですが、オレンジロードは超絶ハイスピードレンジなアップダウンが激しいコースで昨日のかわせみ湖コース以上にアクセル全開です♪

時おり雨が降り出したり、何より初めて走る僕たちはコーナーの深さが分からないので、RZ50さんのペースにお任せでしたが、アクセル全開区間も長めで、ブレーキ性能も重要なコースででした。

僕はコンパクトなカプチで楽しかったですが、裏から見ているとGT3RSには少し道幅が狭めだった様子でしたね(;^_^A

しかし、RZ50さん&インテグラタイプR96スペックなコンビは相性バッチリの絶好調のご様子で、此方でも熱い走りでしたよ(笑)

お別れ前に3人でお話して、また次回の再開を約束してから高速に乗りました♪


高速でも、静岡の某お方は本当に容赦ないんですよ・・・

power差400ps近いのに・・・僕は小さなカプチで追走するのが大変((+_+))


そしてやって来たのは、静岡の某お方のSPLガレージ♪

2日目は泊めていただく事に(笑)

そして、夜は連日のワイワイ♪

opencafeの会場でお話して頂いた方々等の皆様には感謝しております。

また、2日間遊んでいただいたRZ50さんArea13さんにはお礼申し上げます。
本当に有意義に楽しく過ごさせて頂きましたので、今後ともイロイロお付き合いいただければ幸いです。(^^)/

と言う具合に何とか天気的にもギリギリセーフで楽しめた2日間でした。

お疲れさまでした~
ブログ一覧 | カプチーノ | 日記
Posted at 2022/10/11 11:32:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング
TAKU1223さん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2022年10月11日 19:37
オープンカフェ行きたかったですが、お仕事でした。オレンジロード、行かれたんですね。楽しい道ですが、オートバイも多く気を使います。(笑)
コメントへの返答
2022年10月11日 21:43
数年前のopencafeですー太郎にお会いしたのを思い出しました♪
お近くにお住まいですもんね(笑)

今回は周辺のドライブスポットも満喫させて頂きましたが、ハイスピードレンジで良いとこですね!
2022年10月12日 1:50
楽しかったですね~

尾根遺産の画像がないんですけど....特に、あのオープン画像(爆)

カプチほど、いろいろ楽しめるクルマはないんじゃないですかね?

青のレベルゲージもグッドです!
今回の最大の収穫?!(笑)

うなぎもご満足いただけてうれしいです。
次は、うな重を!
コメントへの返答
2022年10月12日 17:36
opencafe当日も楽しかったです♪
オネーさんの画像は是非ご活用くださいね!←(意味深)
カプチはとにかくそれぞれが独自の進化をしておりますので、同じような仕様は無いモデルだと思いますよ(笑)
そう言った意味でも弄れて・走れて楽しめますね~

レベルゲージはArea13さんが購入してきたのを見て?ついつい記念に購入してしまいました(+o+)

鰻は本気で旨いと思いました!
次回はうな重はマストですよね~(笑)
2022年10月12日 22:15
何とその後のオレンジロードが超楽しかったんですね。行きたかったな~。

ボクはレベルゲージ、赤をチョイスしました。
パイプとセットのしか無かったんでそのセット物を取り出して貰いましたよ。
しかしやっぱ人それぞれで着眼点は違うもんですね。。。
コメントへの返答
2022年10月13日 6:43
オレンジロードはコースも長く、速度域が高めのアップダウンあるコースでした♪
カプチなら2速は時折、ほぼ3速アクセル全開で吹けきり❓ぐらいですが、時折激しいギャップもあり、下りではブレーキが重要でしたね〜
area13さんはブレーキに不安ありでしたから、今回は行かなくて正解でした(笑)
レベルゲージも純正は廃盤で、困ったもんですが、このような社外品でカッコよくなると嬉しいですよね♪
2022年10月16日 19:09
ハブチさんこんばんは。
みん友になっているけどカキコするのは初めてかな?

OCお疲れ様でした。
写真掲載ありがとうございます。
でっかいカタツムリはその通り!
F4タービンでハルテックで制御しています。
でっかいカタツムリだけれども、色々手を入れているので乗り易いですよ。

ハブチさんのブログは毎回見ていて楽しんでいたので、会場でお話ししたかったです。

最後の方で告知がありましたが、来春に長野の治部坂高原スキー場にて『ナガノカプチカイ@治部坂』を仲間内と開催しますので、浜名湖ガーデンパークと距離的にはさほど変わらないので、ぜひとも参加して下さいね。
コメントへの返答
2022年10月17日 7:01
カプッちょさんおはようございます。
素晴らしい仕上がったF4タービン仕様はSPL感満載で素晴らしかったですよ!
DI化してハルテックで制御で乗り易いなんて凄いですね。

会場で是非お話ししたかったですね〜♪
また、そのようなイベントあるなら是非行ってみたいですね!

今後とも宜しくお願いいたします🤲

プロフィール

「長野方面に移動中‼️往復1,000kmのツーリングスタートです( ̄∀ ̄)」
何シテル?   07/19 06:14
遂にFF FR 4WD MR RRをフルラインナップ(^^)/ 休みの日はガレージ前スペースで、愛車たちと戯れながら過ごすライフスタイルです♪ 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

某BASEの注意看板設置&2024年総括&ご挨拶(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 11:14:12
ヒエラルキーを覆す?デジテックECU導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:01:30
AE86レビンのお手入れ(下回り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 09:58:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 981 型GT4クラブスポーツPKG (ポルシェ ケイマン)
2019年8月納車「漢」の所有欲を満たすミッドシップなポルシェ最高峰いわゆる「役物」です ...
トヨタ カローラレビン AE 86後期2ドアGT APEX (トヨタ カローラレビン)
僕が21才の大学3回生当時から所有しておりまして令和6年で所有歴29年目です。 『マル ...
メルセデスAMG Aクラス A45S 4マチックplus (メルセデスAMG Aクラス)
令和4年4月3日納車 AMG メルセデス A45S 4マチック+ 2021年式 走行 ...
スズキ カプチーノ EA11Rレストア&F111Mターボ仕様 (スズキ カプチーノ)
平成25年4月に仲間入りです。 非常にタイトでコンパクトなFRという点がお気に入り♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation