• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月20日

兵庫県の実家で田植え&ドゥカティSS950S慣らし運転開始(^^♪

5月に入ってから何だかんだで週末の予定がたくさん入りすぎており、全く休まる暇もありません((+_+))

月曜からは実家での田植え行事がありますので、お仕事はお休みです。




早朝5時に起床して、6時過ぎにはカプチでお出かけです♪

ここ最近バイクが楽しくて・・・・

キャラが被るオープンカーであるカプチの出番が少なくなってしまいましたが、こいつも久々に乗ると最高に楽しいです(^^♪

小排気量でも車重700kgに120PSのFRマシンはアクセル全開でもすべて手の内に収めることが出来て?とにかく乗りこなしている感じが最高なのです(笑)



相当気温が上がって、もう既に夏のような感じでしたが、もうすぐ83歳になる超元気な実家のオヤジと2人で作業開始♪

途中でイロイロとトラブルもありましたが、今年も無事に終了となりまして、なんとか長男の責務を果たしました(^^♪



そして、火曜日の午後にはまた京都に向けて移動です。
本日は気温30℃オーバーでカプチもエアコンを起動しましたが、今年もバッチリな様子で一安心(^_-)-☆



自宅に戻ってきてから、休む間もなく・・・・

お待ちかねのドゥカティ super sports 950Sで1時間ほど慣らしドライブを開始しました♪

既に少しパーツは装着したりはしてますが、これはまた後日記載しようと思ってます。

しかし、週末の予定が爆盛状態だった他こともあり、なんだかんだ全然時間もなく、納車後ほぼ乗れていなかったのです。((+_+))

初期のインプレを率直に記載しますと、まさにバイクの純正チューンドマシンと言った感じです。

4輪車で言うと、イタリアンの代名詞であるフェラーリと言うよりも、まるでランボのような荒々しい感じと、全然街乗りには適さないこの感じ・・・・

超ショートストロークのビックボアLツインが奏でる「ドコドコ系」のサウンドは音量も大きく何よりエンジンのメカニカルノイズもかなりの音量で、正直ヤカマシイ感じです。( 一一)



しかし、イザ郊外に出ると、少しアクセルを開ける程度で、ドコドコ系のサウンドから変化したLツイン独特のキレの良い美しい高回転サウンドを奏でるのです♪

これはドカティ唯一無二の駆動ロスを排除するためバルブスプリングを使わない「デスモドロミック機構」というのも相当影響しているのだと感じます。

当然慣らし中なのでアクセル全開ではありませんが、ハーフスロットルで5,000回転も回せば、まさに水を得た魚状態で、相当速いのです。

ドゥカティのエンジンには名前がついている事が多いのもまた驚きなのですが、SS950Sに搭載されているのは「テスタストレッタ11°」と言うパニガーレ等と比較すると110PSの比較的扱いやすいエンジンなのですが、ちょっと回してみて相当パワフル・・・・(^^♪

ただもっとパワフルなマシンでよく聞く、アクセルを開けられない「苦行感」はありません。
当然、最新鋭の安全面を考慮したトラコン・ウィリーコントロール機能などの電子デバイス満載なのもありますが、もうすこし慣れればある程度回す喜びも何とかギリギリ?味わえそうです♪




と言った感じで、まづはエンジン関係で感じたことを書いてみましたが、率直にこの尖がったフィールのイタリアンバイクに大満足してます。(^^)/

正直僕の求めるものにドンピシャで大好きなこのスリリングなフィール(^_-)-☆

そして、趣味の4輪車達と同じで、乗っても、ガレージに飾ってもOKなビジュアル系の美しさがサイコーです♪

とにかく所有する喜びが大きい大型バイクだと思います♪


バイク素人でほぼ経験ない状態で、比較する対象が全くないのですが、僕のセカンドバイクの良く出来たお利口さんのGROMとは真逆の性格ですね。

ただどちらのバイクもそれぞれの良さがありますので、凄く楽しいのは間違いないです♪



ガレージ内で引き回しするのも少し練習しながら、頑張って乗りこなしてゆこうと思います。

しかしながら、外気温が30℃近い中では汗もかきますし、もう立派なスポーツですから体力も使いますね。
夏場はどんな格好で乗ればよいのか今から悩みます(笑)


お疲れ様でした~
ブログ一覧 | 家族と | 日記
Posted at 2025/05/20 21:35:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

DUCATI Street Fig ...
塗り絵屋さん

リターンライダーしたい
東洋企画さん

ツアラーバイクが欲しいんですけど
Danny Wongさん

1年乗っての感想
Danny Wongさん

バイク購入するなら・・これか?①
phantomⅢさん

1年乗った感想:ハーレーだけじゃな ...
Danny Wongさん

この記事へのコメント

2025年5月20日 22:00
ハブチさん、こんばんは!
田植えお疲れ様でした✨
カプチーノ♪
2回ほどノーマルに乗ったことがありますが、とっても楽しい車でした!
とくにシフトのショートストローク感は、NAロードスターを上回るほどに気持ち良かったのを覚えています☺️

Lツインのドコドコ感からスロットルを開けていくと、まるで調律の取れた楽器のように奏でられるサウンドは病みつきになってしまいます😆
デスモドロミック機構は、サーキットでのレッドゾーン付近もしんどさを感じさせないエンジンなのでDUCATI所有者の特権です(*^^*)
ハブチさんは素晴らしいラインナップで車・バイクを所有しておられるので、楽しみが尽きないですね😊
コメントへの返答
2025年5月20日 22:34
desmo_desmonoさんこんばんは♪

なんせ、兵庫県北部の実家がありますので、この時期は己の責務を果たしております(^_-)-☆

僕のカプチはもう全然ノーマルではないのですが、なかなかパワフルで使い切れるパワーが心地よい仕上がりです。
シフトはクイックシフトにしてますが恐ろしくショートストロークでコツがつかめれば超気持ちいです(^^♪

LツインのフィールやSS950Sの事を何も知らずに乗り出してますが、本当に驚いてます。
4気筒の官能性とはまた違った、独特の強烈な官能性がありまさに新しい世界を見てしまった感じです♪
いつの日か?desmo_desmonoさんのように超絶スペックの美しいパニガーレに憧れてしまいます(^^♪

僕の場合は車もバイクもガレージで眺めている喜びも求めてしまいますが・・・とにかくドンピシャでうれしく思ってます(^_-)-☆
2025年5月21日 23:22
お勤めお疲れ様です。

やはりバイクに乗るには、野良仕事で鍛えないと!(笑)

気に入ってよかったですね!

買い替えを期待してましたが(笑)、
増車しましょう!
コメントへの返答
2025年5月22日 6:43
僕はこの手の仕事もなんだかんだ嫌でも無いですね(笑)

ドゥカティSS950Sの荒々しい感じと、回転上昇に伴うLツインの鼓動が気持ちいいですよね!
まだスポーツモードで本領発揮してませんが、コレから少しずつパワーを味わいたいと思います。
増車は到底無理ですが、4気筒マシンも気になります(^^;;
2025年5月22日 8:04
ドカ、どの角度もカッコいいですね〜

ダンプカーでも来たのか?と思ったらドカティだった事がありました。
あのハーレーとは違った爆音・鼓動、最高の1台だと思います!

二輪にまた乗りたくなりました(汗)
コメントへの返答
2025年5月23日 6:56
僕はバイクの知識もソコソコにこのパニガーレに似た見た目に惚れ込んで手を出してしまいました(^o^)

アクセルオフで激しめのバブリング音・・・
Lツインの激しい鼓動を感じるドコドコ系サウンド・・・
街なかでは仰るように、道行く人々が振り返るぐらい騒々しいです(笑)

しかし、これが郊外でアクセル開けてゆくと最高のサウンド&乗り味なんですよね〜

4輪も大好きですが、刺激レベルが10倍以上は違いますし、最高です♪

僕も万が一の時を考えて今回は最新のエアーバックベストも購入して他にも手足プロテクター関係も用意してますし、安全に配慮して乗ってます。
是非ご検討ください(^o^)

プロフィール

「家族で下呂温泉まで来ました♪」
何シテル?   08/17 15:40
遂にFF FR 4WD MR RRをフルラインナップ(^^)/ 休みの日はガレージ前スペースで、愛車たちと戯れながら過ごすライフスタイルです♪ 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 1112 1314 15 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

某BASEの注意看板設置&2024年総括&ご挨拶(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 11:14:12
ヒエラルキーを覆す?デジテックECU導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:01:30
AE86レビンのお手入れ(下回り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 09:58:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 981 型GT4クラブスポーツPKG (ポルシェ ケイマン)
2019年8月納車「漢」の所有欲を満たすミッドシップなポルシェ最高峰いわゆる「役物」です ...
トヨタ カローラレビン AE 86後期2ドアGT APEX (トヨタ カローラレビン)
僕が21才の大学3回生当時から所有しておりまして令和6年で所有歴29年目です。 『マル ...
メルセデスAMG Aクラス A45S 4マチックplus (メルセデスAMG Aクラス)
令和4年4月3日納車 AMG メルセデス A45S 4マチック+ 2021年式 走行 ...
スズキ カプチーノ EA11Rレストア&F111Mターボ仕様 (スズキ カプチーノ)
平成25年4月に仲間入りです。 非常にタイトでコンパクトなFRという点がお気に入り♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation