• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハブチのブログ一覧

2024年01月06日 イイね!

お正月SAILのアストロプロダクツへ

先日まで忘年会が連日のように続いておりましたが、お正月を迎えてひと段落(^^)/

しかし、週明けぐらいから怒涛の新年会ラッシュなんですよね・・・

僕は誘っていただけるその手の会は出来る限り行くことが、人生に有意義だと思ってますので、お断りはしません(^^♪


と言う事なんですが、土曜の連休初日はなんだかんだ遣る事もあり、ガレージ回りで自由時間を過ごせたのは夕方からでした((+_+))


夕暮れ前にトゥインゴGTでアストロプロダクツへお買い物に♪

しかし、17インチから15インチにサイズダウンしたら、軽快感のある走りにビックリなのです。

Renault sportsが手を加え「GT」を名乗っているものの、標準モデルから19PSアップの109PSでは、17インチの205/40R17や185/45R17はオーバースペックなのでしょうね・・・

RRのトラクション感もアップして、少しアクセル踏んだ加速も鋭く、燃費は普通に乗るだけでリッター16km超えて来て、何より「普段用としては凄く「楽しく」本当にいい事ずくめときてます(^^)/


新春SAILで購入したのは此方の3点です♪

基本的にカプチのメンテで使います(^^)/

お疲れ様でした~
Posted at 2024/01/07 18:20:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2023年06月11日 イイね!

テールのLED化とマキタ製MP181DZ導入♪

昨夜から降り続く雨で、今朝は結構な雨模様でした・・・

天気が回復すれば早朝は高雄パークウェイかな?

と思ってましたが、さすがにこの天気だと流石に参加者も少なそうですし、なにより行っても楽しくは無いでしょうからやめました( 一一)


午後から天気も回復して来たので、最近購入していたマキタ製のエアーチャージャーを使ってみる事にしました♪

これ、最新式で品薄みたいで、納期も結構かかりましたが、手持ちの18Vシリーズのバッテリーで使いまわせて非常によさげです。


早速使ってみるべく、トゥインゴのエア圧を確認してみますと、案外設定エア圧低いんですね・・・

17インチタイヤのRRですし、リアが高め?かと思ってましたので、結構意外です。



接続してエア圧を確認してみますと、少し高めに入っている様子です。

やはり、185/45R17&205/40R17のロープロファイルタイヤではエアボリュームが少ないですから・・・

普通ならもっと高めがセオリーだと思うので、ディーラーでも多めに入れてる気がします。

それにしても、もっと気になるのはトゥインゴは異様にブレーキダストが多く、バルブキャップを外すだけで、手が真っ黒になります(+o+)


そこで、GT4CSにも使ってみますが、こっちもそれほどエアは減ってない状態でした。

当然ですが、PCCBは全くダスト出ないので、全く手も汚れません♪


あえてエアを抜いてから、チャージしてみますが、設定圧に達する時間が超絶速い♪

表示もPSIとBerが切り替えで使えますし、本体は少々重たいですが、今まで使っていたタイプよりも圧倒的に優秀で、さすがはマキタ製と言った感じです。

ただ、あくまでグリップを握っているときにチャージする仕組みなので、autoストップ機能は無いですが、高性能なので大きな問題ではありませんね。


その後は、まだ時間もあったので、トゥインゴ用に買っていたこのアンバーLEDですが・・・

既にフロントに使っているのですが、リアにも使うと不明なエラーが出て全く点灯しなくなってしまいます。

と言うのは、コレ・・・

抵抗内臓モデルですが、パッケージから見ると消費電力が異様に高いのが原因だと察します。

コレを前後4か所で使うと、凄い消費電力になるので、恐らく車体側で異常と判断するのでしょうね。

厄介なことに一度エラーが出ると、最初はエンジンを切ると戻るものの・・・最終的にはウインカーが全く点灯しなくなります。

こうなると電球に戻しても治らず・・・・僕もかなり焦って、ディーラーのメカにTELで聞くも、解からないとのツレナイ回答((+_+))

ダメ元でバッテリー外してリセットすると復旧しました。


明るさ的には最高レベルなので、残念ではありますがフロント&リアで使うのは無理があります。


そこで、カプチで使っていたフィリップス製と交換することにしました。

カプチ側はウィンカーのリレー交換でLED対応にしてますので、抵抗が無くても問題はないのです。


早速テールを外してテストします。

問題なく特にエラーやハイフラはなさそうですかね?

トゥインゴの場合ウインカーが作動した場合にトータルの消費電力を見ているようで、4か所の部分的な判断はしていない制御のようです。


テールランプASSYを戻して、終了です♪

フィリップス製もリフレクターを上手く使う構造になっており、明るくキレキレの点灯具合がイイ感じです。

ちなみに、バックランプとバックフォグもフィリップス製ですが、此方は全く問題無いですね。


テール&ストップ用には此方を用意してますが、テストで使ってみると、メーター内に異常を知らせるスパナマークの警告灯が出てしまいますね・・・

こちらは消費電力少ないため、車体側で、玉切れと判断している様子なので、抵抗を設置すれば問題ないとは思いますが、今回は手持ちが無いのでまた次回です。


テールのウインカー部分がクリアーな感じになってナカナカ僕好みになりました(^^)/

ルノーは弄る楽しみが多いですね♪


そして、明日も雨の予報なのに?

ガマン出来ずに夕暮れ前にサラッと洗車しました。

前述の件で、わずか2週間ほどで恐ろしいほどのブレーキダストが出るので、ホイール以外にボディも汚れてしまい、こまめな洗車は必須でしょうか・・・?

効き自体は素晴らしく止まりますが、初期制動が異様に強いフィールで、バランス的にはドラムのリア側もしっかりと制動している感じで安定感が強いです。

しかし、パッドは攻撃性も高そうですし、ブレーキパッドも考えないといけないですね((+_+))


夜は、家族でワイワイ♪

そして、100回記念大会のルマンもトヨタとフェラーリバトルの結果も気になりますね。

お疲れさまでした~
Posted at 2023/06/11 22:07:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2023年01月28日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】

Q1. ドライブレコーダーは装着していますか?
回答:所有する5台全て装着してます。
Q2. カーナビは何をお使いですか?(純正カーナビやGoogleマップなど)
回答:純正カーナビ サイバーナビ Yahooカーナビ
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/01/28 07:14:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | タイアップ企画用
2022年06月04日 イイね!

マキタ製電動バッテリー工具シリーズの素晴らしさ♪

気が付けばもう6月です。

今朝はチビッ子♀は学校なので、駅まで送迎したりしておりますケド、爽やかな季節だと気分も盛り上がります♪


と言う事なんですが、ココ最近は仕事が終わって帰宅後もまだまだ日暮れとはならずに時間も有意義に使えます。


と言う事で、先月にプロの手によってしっかりとコーティング施工してもっているA45Sを初めて洗車です(汗)

僕はこれまで自分でいろいろなケミカル剤を使ってきましたが、プロの手によるコーティングは初体験でしたが、とにかく汚れが落ちやすいのを感じます。

ボディの撥水性は抜群なのは当然としても、この時期特有の虫の死骸や、ドイツ車特有のブレーキパッドのダストも水を掛けるだけで擦ることなく取れてしまう印象でしょうか?

この辺りは施工価格もお高いだけあって流石と言った感じがします。


基本的にウエスで拭き取る行為はボディを傷つける行為になりますので、マキタ製の電動ブロワーで95%ぐらいは水切りします。

18Vの一番容量大きいバッテリーなら交換することなく十分な稼働時間ありますからね♪

撥水性が高いのでこれで問題なく、後は残った少量の水をマイクロファイバーウェスで軽くふく程度で気持ちいいくらいの鏡面ピカピカです♪


今回新たに装着したカーボン製スポイラーはコーティング未施工箇所なので、バリアスコートで仕上げます。


この造形美に暫し心を奪われますね~


と言う事で、A45Sは夕暮れ前に洗車完了です♪


その後は、ようやく届いていたブリッツ製レーダー探知機のSDカードをOP品の無線LAN対応タイプに交換しました。

最近のメルセデスには通信機能や車内にWi-Fi機能もあるみたい?

なので、設定してみましたが、認識するものの・・・

通信速度がおそいのでしょうかね?((+_+))

起動時に手持ちのiPhoneと家庭用のWi-Fiに接続してデータを自動でダウンロードするように設定しました。


これで多い日も安心です(笑)
ブリッツ製はデータ更新無料なのと、今はまだまだ少ないですが今後のユーザー登録情報のリアルタイムでの共有機能に期待しております♪


エンジンルームも電動ブロワーを使って軽くホコリを飛ばします。

エンジンルーム内部もプロの手でコーティングしてもらっているので珠玉のM139型エンジンも映えますね♪


そして、定位置に移動させてカプチと仲良くバッテリーにCTEKを接続♪


さらに、早朝から静岡の某お方からの指令によって、GT4CSのフロントトランクにマキタ製クーラーボックスが入るのか?確認するように指令がきてましたのでチェックすることにしました。(;^_^A

マキタ製クーラーボックスは家庭用100V・車載の12V・電動工具用の18Vバッテリーで使える大変便利なツールで、-20℃から+65℃までワイドな温度設定が可能で、これからの季節は非常に重宝しますよね♪

僕は普段はガレージで冷蔵庫として使っておりますが、遠征時はお土産に生ものやアイスクリームまで買って帰ったりできますので、凄くお勧めです。


GT4CSはミッドシップなので、フロントに大容量のトランクがあります。

同じポルシェで981や982は991シリーズはフロント部分は共通なんですよね~

フロントオーバーハングより前にはなりますけど、RRで物理的にリアヘビーな911はこの部分にマキタ製クーラーボックスを積むことが出来れば便利さを確保しながら?
重量バランス改善する効果もあるかもしれませんよね?(^^♪(←NG)

ちなみに、僕はこのまま積んで走行はしてませんので、その辺はご了承くださいませ(+o+)


結構重たいのでボディに養生するなど注意は必要ですが、バッチリ入ります♪
と言うよりも、ドンピシャサイズで、正にポルシェのOP品としてもラインナップ出来そうな感じさえします(笑)


ただ電源的には18Vバッテリーのみでの稼働となりますね。

近くに車両用バッテリーが設置されているので、簡単なソケット取り出し配線さえ装着すれば、エンジン稼働中は12V・停止中は18Vバッテリーと自動で切り替えながら使えるので、チョット妄想してみましょうか?

と言った感じで、やっぱり僕はマキタ製電動工具シリーズは素晴らしいと思ってます(笑)

お疲れ様でした~

週末なので風呂上がりのビールも美味かったです♪
Posted at 2022/06/04 09:07:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2022年02月17日 イイね!

チビッ子♀の受験も無事に終了につき

朝晩の日が長くなって来ている事に喜びを感じる今日この頃です。

通勤時にも太陽の暖かさを感じられることも多くなりまして、もうちょっとで温かい春が来て・・・と妄想すると気分も盛り上がりますね♪


と言う事なんですが、昨年ぐらいから我家の懸案事項であった?

チビッ子♀の高校受験についても月曜日に最後の合格発表がありました。

結果的には、第一志望の京都市内にある某私立大学付属高校の特進コースにも無事に合格しておりました♪

本人的にも何だかんだ努力もしていたようですから、結果に結びついてよかったです。

親としてもとりあえずは一安心ですが、これから数年間は既に大学生の長男と合わせて授業料が怖いですケドね・・・((+_+))


合格発表日当日には、第一志望合格した場合?僕との約束だったiPhone13を早速発注しまして・・・僕が13PROを購入した半導体不足の折とは違っているようで、現在は納期も早くわずか2日で到着しました。

もうちょっと待ってiPhoneが14になったらの方が良いんぢゃない?
と本人に進言しても、もう待つ気はサラサラ無い感じでした。

これまでのiPhone7からのステップアップで本人もご満悦なんでしょうかね?
まぁ、約束ですからしかたないです。((+_+))

僕も嫁さんとチビッ子♀からバレンタインのチョコらしきマカロンを貰いましたけどね(笑)


そして、此方は先日の大阪オートメッセの工具メーカーTONEのブースで購入してきた戦利品です♪

コレ定価が17,200円のセットなのですが、オートメッセの特売価格で5,000円の消費税込みなSPLお買い得商品だったので、ツイツイ物欲に負けてしまいました(笑)


中身はこのような、スピナハンドル・延長アダプター・可動式Tハンドル・ラチェットアダプターの組み合わせになっております。


僕が欲しかったのはこの、TONE製のラチェットアダプターなのですが、当日の販売ブースでも単品で5,300円の商品でした。

それを考慮するとセットで、5,000円と言う設定は買わないと損ですよね!

このアダプターを付属のTハンドルと延長アダプターと組み合わせるとこんな感じのTハンドルタイプのラチェットとして使えるのです♪

Tハンドルのラチェットはスピーディーな作業が可能ですし、トルクが必要な場合は、可動式Tハンドルをスライドさせれば大きなトルクも掛けれて大変便利です。
以前から欲しかったので、大変良い買い物だったと思います。


モチロン付属のスピナハンドルと組み合わせると通常のラチェットの様にも使えてコレは結構便利なセットだと思います。

と言った感じで、工具フェチにはタマラナイ逸品ですね♪

春になったら色々と車弄りで活躍しそうです(笑)
Posted at 2022/02/17 10:48:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具 | 日記

プロフィール

「長野方面に移動中‼️往復1,000kmのツーリングスタートです( ̄∀ ̄)」
何シテル?   07/19 06:14
遂にFF FR 4WD MR RRをフルラインナップ(^^)/ 休みの日はガレージ前スペースで、愛車たちと戯れながら過ごすライフスタイルです♪ 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 1112 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

某BASEの注意看板設置&2024年総括&ご挨拶(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 11:14:12
ヒエラルキーを覆す?デジテックECU導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:01:30
AE86レビンのお手入れ(下回り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 09:58:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 981 型GT4クラブスポーツPKG (ポルシェ ケイマン)
2019年8月納車「漢」の所有欲を満たすミッドシップなポルシェ最高峰いわゆる「役物」です ...
トヨタ カローラレビン AE 86後期2ドアGT APEX (トヨタ カローラレビン)
僕が21才の大学3回生当時から所有しておりまして令和6年で所有歴29年目です。 『マル ...
メルセデスAMG Aクラス A45S 4マチックplus (メルセデスAMG Aクラス)
令和4年4月3日納車 AMG メルセデス A45S 4マチック+ 2021年式 走行 ...
スズキ カプチーノ EA11Rレストア&F111Mターボ仕様 (スズキ カプチーノ)
平成25年4月に仲間入りです。 非常にタイトでコンパクトなFRという点がお気に入り♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation