• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハブチのブログ一覧

2016年01月10日 イイね!

カプチのF-100M ver.2ターボキットのインプレッション♪

と言うことで、土曜日は天気が良いので、カプチでドライブしてみました♪


カプチは昨年の後半ぐらいから、リニューアルしてモンスタースポーツ製のF-100M Ver.2ターボキットを導入するに際して、周辺パーツも少々見直したりしておりましたがようやく安心して踏める仕様になって来ました。

【リニューアル前】
・ファイターエンジニアリングのF6Aクラフトマンタフエンジン
・モンスタースポーツ製ハイフローインタークーラータイプ2
・スズキスポーツ製N-1 ECU+ブースト1.3k仕様


【リニューアル後】
・ファイターエンジニアリングのF6Aクラフトマンタフエンジン
・モンスタースポーツ製ハイフローインタークーラータイプ2
・モンスタースポーツ製F-100ver.2ターボキット+ブースト1.3k仕様
 (フルレンジECU・295cc12ホールI/J)
・純正拡大加工エキマニ
・SARD製燃料ポンプ130L



自分的な感覚で、リニューアル前の仕様で約80馬力~90馬力程度だったと思います。
街中ではレスポンス良く加速するのでソコソコ速いものの、とにかく高回転域が重苦しく全然回らないので実質のパワーバンドは4000回転~7000回転ぐらいでした・・・
マァ、排気量のことを考えると十分パワフルでしたケドね♪


それが、今回のターボキット導入に伴って、とにかく高回転域のパワー持続が素晴らしいですね!
レブの9,300回転までズバッと回ってしかもパワーが落ち込むことなく持続しております。
性格的にも、いきなりのドッカン加速では無く、非常にマイルドにパワーが立ち上がるので扱いやすい性格です。
カプチの軽量700kgボディには充分なパワーで気持ちイイです♪

AE86乗りの感覚で言えば、加速は昔乗っていたハイカム&ハイコンプの4スロ仕様150~160馬力仕様的なパワー感が近いですねぇ
正直もう軽自動車という規格では計り知れないようなマシンに変身してますョ♪

しかも、カプチの場合は街中でのトルク感が薄くなるどころか、以前のノーマルタービンにスズスポ製N-1ECUの時よりも乗りやすいような気がします。
アクセル踏み込まなければ燃費はコンスタントにリッター当り20km程度という凄いエコ性能の二面性にも驚きますョ♪

また、長い年月愛されてきたスズスポ製品がベースになっているだけあって、現状のフルレンジECUは非常に良く出来ており、冷間時始動やアイドルアップなどの制御も純正と遜色無い仕上がりで、チューンドカーにありがちな使い勝手の悪さや気遣いは一切不要です。

パワー的には既に前置き大型ハイフローI/C装着済みで、実質のF-111M PROキットとなっております。

この状態ではモンスタースポーツの公称は110馬力です。
コレは対応ブースト上限の1.2kでの数値?それとも標準状態の0.9kでの数値?かは不明ですが・・・

自分は、吊るしのキットは燃料のマージンも多そう&ファイター製クラフトマンタフ660原動機はメタルヘッドガスケットが入っており高ブースト対応なこと・・・・・
そして、排気温度の状況見てもう少しブースト上げても大丈夫と判断して1.3kで乗っておりますのでもうチョッと出てるんでしょうか?(笑)
近くのSABで一度パワーチェックしてみたいですね♪

とにかく現状で不満が全く無いぐらい快適&低回転から高回転までパワフルで文句の付けようが無いですョ♪
コレはコストパフォーマンス考えたら本当に素晴らしいです。
カプチが手元に来てもうすぐ3年ですが、寄り道せづにもっと早く導入しておけば良かったかな?と思っちゃいますね(笑)

自分のコンセプト通りの普段乗りからストレス解消まで気を使わなくて乗れる仕様に仕上がって来ましたョ♪

Posted at 2016/01/10 10:59:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2016年01月10日 イイね!

ジムニー弄り♪

世間では3連休ですね♪
自分的に年始から結構忙しくお疲れモードです(汗)
マァ、これからの年度末に掛けてドンドン忙しさも加速していくので今から思いやられますョ・・・

ということなんですが、土曜日は少々寒かったですが、まだこの時期としてはマシですね!
例年の凍てつく寒さを思うと今年は本当に何をするにもやり易いです♪

と言うことなんですが、職場のお方の要望でJA11ジムニーの前後バンパーを社外品に交換することになりました・・・

どこかのショップ品らしいですが、まづはリアから交換しますね
ジムニーは構造が簡単なので本当にビックリしますね(笑)
しかし、純正パンパー用の装着ステー及びナンバー灯が激しく干渉するので・・・・
どうしようか悩んだ結果、サンダーで切断しました(汗)


と言うことでリアは装着完了です♪
純正から比較すると結構イメージ変わりますねぇ~
Posted at 2016/01/10 09:09:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 珍車 | 日記

プロフィール

「家族で下呂温泉まで来ました♪」
何シテル?   08/17 15:40
遂にFF FR 4WD MR RRをフルラインナップ(^^)/ 休みの日はガレージ前スペースで、愛車たちと戯れながら過ごすライフスタイルです♪ 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10 1112 131415 16
171819202122 23
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

某BASEの注意看板設置&2024年総括&ご挨拶(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 11:14:12
ヒエラルキーを覆す?デジテックECU導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:01:30
AE86レビンのお手入れ(下回り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 09:58:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 981 型GT4クラブスポーツPKG (ポルシェ ケイマン)
2019年8月納車「漢」の所有欲を満たすミッドシップなポルシェ最高峰いわゆる「役物」です ...
トヨタ カローラレビン AE 86後期2ドアGT APEX (トヨタ カローラレビン)
僕が21才の大学3回生当時から所有しておりまして令和6年で所有歴29年目です。 『マル ...
メルセデスAMG Aクラス A45S 4マチックplus (メルセデスAMG Aクラス)
令和4年4月3日納車 AMG メルセデス A45S 4マチック+ 2021年式 走行 ...
スズキ カプチーノ EA11Rレストア&F111Mターボ仕様 (スズキ カプチーノ)
平成25年4月に仲間入りです。 非常にタイトでコンパクトなFRという点がお気に入り♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation