• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハブチのブログ一覧

2016年03月19日 イイね!

カプチの吸気温度の低下対策

いや~
ようやく仕事の大きな峠を超えました。
マァ、これからは年度末処理に奔走の日々だとは思いますケドね(汗)

ということなんですが、前回までに、カプチの吸気温度低下のために外気を導入するダクト&射熱板を作成しておりました。

自分的にココまではかなりグッドアイディアだったと思ってます(笑)


しかし、現状ではエアクリーナーの向きがイマイチ悪く・・・・
走行中はそれなりに冷えた空気を吸っているものの、電動ファンが稼動しだすと、やっぱりエンジンルームの熱気をすっているようでした(汗)

そこで、今回はエアクリーナーの角度を変更して万全を期すことにしました♪
異径45度のシリコンホースを用意します。

クリーナーに装着して、こんな感じに下側から吸気するようにするんです♪

チョッと、アルミ製の配管が長かったので、エアソーでカットしてやりました。
この状態だと、HKS製パワーフローがすっぽりと外気導入ダクトのアタッチメントにハマって角度的にもバッチリぢゃないっすかね♪
まるで、このサイズのパワーフローのために製作されているかのようにバッチリサイズですョ(笑)
コレは凄く効果ありそうですョ~
>
早速、試走してみました。
走行中は前回同様外気温と同じくらいの吸気温度です。
今回は走行風が入ってこないような渋滞中の国道走行時も温度変化が少ないです!
エンジンルーム内の熱気の影響を受けにくい感じでした。

そして、肝心の電ファンが回ると、どうなるか?

前回は電ファンが回りだすと吸気温度50℃オーバーだったのが、30℃程度となりました!
明らかに、エンジンルームの熱気を吸わない方向に改善できましたね♪

ビジュアル的にもナカナカスッキリとしてバッチリになりました(笑)

コレで夏が来ても大丈夫っすね♪
Posted at 2016/03/19 17:40:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「長野方面に移動中‼️往復1,000kmのツーリングスタートです( ̄∀ ̄)」
何シテル?   07/19 06:14
遂にFF FR 4WD MR RRをフルラインナップ(^^)/ 休みの日はガレージ前スペースで、愛車たちと戯れながら過ごすライフスタイルです♪ 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   12345
67891011 12
131415161718 19
20 2122 2324 25 26
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

某BASEの注意看板設置&2024年総括&ご挨拶(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 11:14:12
ヒエラルキーを覆す?デジテックECU導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:01:30
AE86レビンのお手入れ(下回り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 09:58:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 981 型GT4クラブスポーツPKG (ポルシェ ケイマン)
2019年8月納車「漢」の所有欲を満たすミッドシップなポルシェ最高峰いわゆる「役物」です ...
トヨタ カローラレビン AE 86後期2ドアGT APEX (トヨタ カローラレビン)
僕が21才の大学3回生当時から所有しておりまして令和6年で所有歴29年目です。 『マル ...
メルセデスAMG Aクラス A45S 4マチックplus (メルセデスAMG Aクラス)
令和4年4月3日納車 AMG メルセデス A45S 4マチック+ 2021年式 走行 ...
スズキ カプチーノ EA11Rレストア&F111Mターボ仕様 (スズキ カプチーノ)
平成25年4月に仲間入りです。 非常にタイトでコンパクトなFRという点がお気に入り♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation