今日は夕方からお仕事の関係でイタリアンレストランを貸し切りでワイワイやっておりました♪
しかし、自分の場合嫁さんは4日まで出張でして・・・
今日はお酒はやめときました(涙)

と言うコトなんですが、レヴォーグSTIスポーツ用に注文していたアルミホイールです♪
モノは、ボルク製TE37 ULTRAの19インチをチョイスしておりました。
色はさんざん悩みましたが、王道のブロンズです♪
OPでセンターキャップも手配しております。
ステッカーではないマシニング加工されたロゴが最高にカッコイイ逸品ですね~
思えばAE86はTE37VカプチはTE37&CE28なので・・・
自分の趣味車は全てTE37シリーズなんですよね(笑)

タイヤは奮発してミシュラン製パイロットスポーツ4Sな225/40ZR19なので、雨の日の高速ぶっ飛ばしても安心かとおもいますけどね。

サイズは伏せておきますね(笑)
2017年10月11日製造の出来立てホヤホヤです。
鍛造の証の赤いマークがありますね♪

今回はこのショルダー部分の引っ張り具合がタマリマセン(笑)
PS4Sにはリムガードも装備されているのでリムが強烈に飛び出ている感じは無いかと思いますケド・・・?

ハブリングもレイズ製をチョイスしました♪

ブレーキダスト対策で事前にバリアスコートが欠かせませんね♪

早速リアのホイールをフィッティングしてみましょう♪

今回はあくまでチェックなので弄りませんけど、既にアーム類はピロボールの調整式にしております。
ホイールを装着する前に、ここまで1年余り長い事前準備の道のりでした・・・

車体に組み込んでみる前に体重測定しました。
STIスポーツ純正の18インチホイールはENKEI製で軽く製造されていると思いますが、20.8Kgありました。
マァ、鋳造ホイールですし18インチとしてはまだ軽い部類だと思います。

一方今回導入するTE37ULTRAは19インチですが、20.2Kgと純正18インチよりも600g軽いです。
1インチ大きく、太さはかなり太くなっている&タイヤ自体もサイズアップして重くなっていることを考えるとコレは本当に凄いことですね♪
流石は日本の誇るボルク製鍛造ホイール!と言った感じです。
バネした重量の低下はバネ上重量の5倍の効果があるようなので、インチアップしたのに軽量化しちゃうのは驚きましたね~

リアの様子です。
リアは車高ダウンするだけで少々キャンバーついております。

フロントの様子です。
フロントも車高調でダウンしておりますが、ピロアッパーは真ん中の位置でキャンバーは付けておりません。

全体の様子です。
いや~
マッチョでかなりイイ感じのビジュアルですよね♪

と言うことで、フィッティングが終了したら、今日は潔く元に戻しました(笑)
非常に名残惜しいですが、キチンと装着するにはマイスターの下でアライメント調整しながらにしますね。
しかし、今月は予定目白押しで時間とれないんですよねぇ・・・(汗)
Posted at 2017/11/02 22:54:52 | |
トラックバック(0) |
レヴォーグSTIスポーツ | 日記