涼しくなって夜は快適なものの・・・
今週末は少々ジメジメした感じです。

早朝からGT4を格納中の第二ガレージに行ってみます。

業務用の除湿器常時稼働でコンディション維持しておりますので、外は90%近い状況でもガレージ内の湿度は55%程度を保っております。
除湿器のたまった水を排出しておきましたが、タンクの半分ほどでしたので一晩で4リッターほど除湿した感じでしょうか?

今日は特に予定も無いので、カプチのオイルを交換することにしました。
前回の交換から2,500km程度も走りましたからね~
趣味車なので交換サイクルは比較的早めです。

最近はオイル上抜きが便利なのでバキューム式のオイル交換器を多用しておりましたが、今回はオイルフィルターも交換するので、ローダウンスロープでフロントを上げておきます。
最低これだけスペースがあれば車体下に入れますからね~

ドレンから古いオイルを抜いてフィルターを外します・・・

それほど距離は乗っていなくても結構真っ黒です。
まぁ、洗浄能力高いオイルは汚れますからこんなもんでしょうね。

新しいフィルターはちょっと前に静岡の某お方から頂いたヤツを使います♪
カプチはもともと7年前に静岡の某お方からレストア&エンジン・ミッション載せ替え直後に無理言って譲っていただいたのですが、まだガレージにストックパーツ持っておられるんでしょうか?(笑)

今回投入するオイルはペール缶でストックしている
ワコーズ製「トリプルR 15W-50」を投入します。

タービン交換車両といえ小排気量マシンなんで、ちょっと固めかな?(笑)

運転席ドアに油脂類の交換履歴を張り付けておきます。
これ見ると、デフオイルもそろそろ変えてもいい頃かな?と思いました。

最後は近所のお山でストレス解消ドライブで精進してまいりました♪
やっぱり、大排気量&ハイパワーマシンも楽しいですが、カプチのような小排気量&軽量マシンはまた違った楽しみがあります♪
持てる力を100%発揮するような走り方はアクセル全開の時間が長いので非常に気持ちイイんです。
ハイパワーマシンでお山は全開時間はどうしても短くならざるを得ないですから、僕的にはどちらも違った楽しみで、当然カプチも辞められませんね(笑)

この前フロントも9mmのハブリング付きSPLスペーサー外したので、跳ねて舵角多いコーナーでもようやく干渉も無くなりました。
タイヤサイズ変更の件もゴタゴタしましたが、これにて一件落着ですね~
この後、ガレージに戻る際に通り雨に降られてしまいました・・・
なんか最近カプチ乗ると雨が多いですね(涙)
明日は天気も良さそうです♪
Posted at 2020/09/26 18:06:16 | |
トラックバック(0) |
カプチーノ | 日記