• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハブチのブログ一覧

2020年11月29日 イイね!

カフェ セブンフェスタへ♪

今日は早朝から非常にいい天気でしたね~
冷え込みもゆるく暖かくて気持ちイイ感じでまさにお出かけ日和♪
長男を大学受験に送り出したら、嫁さん&チビッ子♀と一緒に早朝からお出かけするこにしました。
まぁ、僕も11月はかなり一人でお出かけして毎週のように遊んでますので、今日は半分は家族サービスと言う名目でお出かけなんですよ♪

チビッ子♀は後席が広くて快適でスペーシアカスタムターボを指名でした。僕と嫁さんはファミリーユースでの使い勝手を確かめるべく(笑)
この前も行った京都府南部の南山城村を目指しましたが、紅葉はもうちょっとでしょうか?

やってきたのはこの施設で開催されているカフェセブンフェスタのイベントです。
場所的にはほぼ奈良県ですけど、高速使ってくると片道1時間程度で比較的近かったですよ♪

このイベント先月の台風で本日まで延期されていたのですが、かなり大量の国内外のマシンが集まっており大変もりあがってますね~♪

会場で偶然出会った?
大阪の某お方と神戸のヨッシー君と一緒に会場を散策してゆきますけど、ここからは独断と偏見で僕の気になったマシンたちを紹介しちゃいましょう♪

黄色いポルシェ達

僕と同じ981ケイマンGT4も数台参加されておりました。
クラブスポーツでは無かったですが、1台はカーボンバケットシートの個体でした。
近隣地域にもお仲間おられるんですね~


997GT3RSの超レアな3.8リッターモデル!
ポルシェの最新GTモデルはスペックやフィールも凄いんですが、なんせPDKがもはや主流です。
僕のような変態はPDKが凄いとは判っていても、やっぱり趣味車は絶対にMTでないとNGなので、ケイマンGT4をチョイスした経緯がありました。
そういう意味でも、MTで乗れるGT3RSの最高峰はこのあたりが最終ですので、とにかく凄いオーラが(汗)
しかもこれは、みんカラでも有名なややこし屋オヤジさんのSPLなマシンで間違いないと確信しましたが、残念ながらお顔も分からないのでご挨拶は出来ず(汗)
しかし、素晴らしいマシンを見せていただきました。

そして、高騰中の964カレラ2です。
僕が高校生の頃などは中古で300万ぐらいだったのですが、もう桁が変わってしまい久しいですね~
コロナの件で値段も下がるかとおもいきや?
あまり影響なく依然として相場は高値キープです。

空冷ポルシェも雰囲気最高で是非とも増車したい欲望が・・・・
でもこのお相場ではとてもぢゃないですが無理ですね(汗)

ランボのカウンタックはスーパーカーの王様ドンピシャです。
参加者駐車場にも2台ほどおられましたし、道中にも1台見かけたりと・・・
本当におられるとこにはおられるんだと・・・思っちゃいました。

こちらもランボのミウラでしょうか?
スーパーカー創世の頃のモデルで非常にレアですね~

フェラーリディーノも今では恐ろしいお値段のマシンですよね~

さらに珍しいデトマソパンテーラ!
スーパーカーの見た目にアメリカンV8の組み合わせで、カッコいいです。
リアタイヤは驚異の335サイズでした(驚)

そして、日本の旧車と言えばZとスカイラインですよね~
このあたりのマシンも凄く高騰してますが、とにかく雰囲気があってカッコいいです。

映画にもなったフォードGT!
これは実車を見たのは初めてでした。
カラーリングからしてもうサーキット専用マシンかとおもいますよ(汗)

ポルシェでもミッドシップの初期モデル914は滅多に見ないですよね~
エンジンはWV製の4気筒空冷ですね~
しかし、この個体は大変奇麗でレストア済みでしょうか?


アルファのSZはまさに唯一無二のデザインですね♪
イタリアンデザインに興味津々でした(笑)

そして、僕の世代は高校生の頃WRCで憧れたランチャデルタインテグラーレ!
先輩が黄色いエヴォルツオーネに乗っていたのが懐かしいですが、これも今では恐ろしいお値段ですよね(汗)

ラリー車つながりで三菱のランサー♪
僕の生まれたころのマシンでしょうけどこの時代は日本車も個性がありますね。

そして、ポルシェの始祖?
356です。
これはライトにメッシュが張られておりラリー仕様になっているようです。
小さくて可愛いですよね~

そして、僕の本日イベントに来た目的の一つ♪
ドライビンググローブで超有名なCACAZANのブースでございます。
前から興味津々だったのですが、サイズ感がいまいち分からず、実際に商品を手に取って確認できるチャンスを探っておりましたので、まさにドンピシャのイベントなんですよ~

と言う事で、実際に手に取って商品の品質確認して、試着してみましたら、僕にはタイトに使うならMサイズでしたけど、脱着しやすさ考慮するとLサイズ?と言った感じでしたね~
結局、実物見てしまうと、なんせ我慢できない大人なので、お買い上げです(汗)

そして、帰りの来場者駐車場でお見掛けした奇麗な僕と同じ2DrレビンなAE86のオーナーさんに大阪の某お方がナンパ(笑)
地元奈良の方で、ご夫婦でいらっしゃたご様子でした。
しばらく歓談させていただきましたが、前オーナーがガレージ保管で大切にされていたマシンを最近結構なお値段で購入されたとのことでした。
AE86も高騰が凄いですね(汗)

と言ったっ感じで、お昼ごろに解散しまして、会場引き上げて高速乗る手前の地元のお店で家族3人で遅めのランチして帰宅しました。

今日は関西ではなかなか普段は見れないようなレアな車もたくさんみれましたし、天気が良いので嫁さん&チビッ子も楽しめて最高のイベントでした。
来年もあれば是非行きたいもんですね~
Posted at 2020/11/29 20:48:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 珍車 | 日記
2020年11月29日 イイね!

最近の軽は凄いですね~

本日は早朝から長男は京都市内の某大学の大学進学の面接試験だということで早朝からドタバタしておりました。
来年から親の出費もさらに増えそうです(汗)

と言うことなんですが、とんとん拍子に話が進んで急遽我が家にやってきてしまったスペーシアカスタムです(笑)
神戸のI藤さんが不要になったとのことで等価交換させていただいたのですけど、平成25年式のTSターボのようです。
年式的にはそれほど最新と言う事もないで感じですが、僕が昔乗っていたJB1とかJB3のライフシリーズと比べるとすごく大きな進化を感じますね~


走行距離もまだ8,000km台とこれからな感じです。

エンジンルームも使用感が少ない良質個体です。
先週末に実家までお試しに乗ってみましたら、ターボも低回転から効くトルク重視型で凄く乗りやすく、CVTは適切なギア比にしてくれて高速の巡行も問題ない感じで時代の進化に驚き(汗)

車内も使用感が少なく奇麗なんです。

そしてこの手のトールワゴンで一番売りのリアの座席はとにかく広いです。
趣味性とか言わなければ、子育て世代なんかは便利に使えそうですね~
既に車で溢れかえっている我が家なんですけど、近所に嫁さんが乗るかな?
と思って名義変更準備しておりましたら、実家のからちょうどこういうの探していた様子で、猛烈なラブコールが来てます。
しばらく貸し出しでしょうかね?(笑)




Posted at 2020/11/29 08:53:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 珍車 | 日記

プロフィール

「長野方面に移動中‼️往復1,000kmのツーリングスタートです( ̄∀ ̄)」
何シテル?   07/19 06:14
遂にFF FR 4WD MR RRをフルラインナップ(^^)/ 休みの日はガレージ前スペースで、愛車たちと戯れながら過ごすライフスタイルです♪ 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 3456 7
891011121314
15 161718 192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

某BASEの注意看板設置&2024年総括&ご挨拶(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 11:14:12
ヒエラルキーを覆す?デジテックECU導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:01:30
AE86レビンのお手入れ(下回り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 09:58:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 981 型GT4クラブスポーツPKG (ポルシェ ケイマン)
2019年8月納車「漢」の所有欲を満たすミッドシップなポルシェ最高峰いわゆる「役物」です ...
トヨタ カローラレビン AE 86後期2ドアGT APEX (トヨタ カローラレビン)
僕が21才の大学3回生当時から所有しておりまして令和6年で所有歴29年目です。 『マル ...
メルセデスAMG Aクラス A45S 4マチックplus (メルセデスAMG Aクラス)
令和4年4月3日納車 AMG メルセデス A45S 4マチック+ 2021年式 走行 ...
スズキ カプチーノ EA11Rレストア&F111Mターボ仕様 (スズキ カプチーノ)
平成25年4月に仲間入りです。 非常にタイトでコンパクトなFRという点がお気に入り♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation