• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハブチのブログ一覧

2020年12月24日 イイね!

CBY製チタンマフラー新旧

連続投稿ですが、ご容赦ください。

平日は基本的にお酒は呑まないんですが、今日はお誕生日パーティーの余韻に浸りながらほろ酔いです♪

今日は嫁さんも在宅ワーク日なので、夕方には家族でクリスマス&僕の誕生日のお祝いパーティーが開催されました♪

チョコで46歳とはね・・・(笑)
いつまでもガマンできない子供みたいな性格なんですが、来年こそは年齢相応に成長するつもりです。

嫁さんからのお誕生日プレゼントは実弾です♪
やっぱり、コレがこの世で一番喜ばれるものですよね(笑)

と言う事なんですが、自分へのプレゼントの中身はと言いますと・・・
クリスタルボディ横浜製のAE86用デフ下フルチタンマフラーなんですよ!
デフ下のオーバルタイコにフルチタン製なので、排気効率を追求しながらも、消音性を高めてあり、ものすごく軽量とまさに究極の排気管です。
今日で46歳になったった事ですし、ストレス解消と言えども音量の大きなマシンに乗るのも卒業せねばと・・・
考えておりましたが、なかなか在庫のあるタイミングも無く、以前から欲しかったのですが、ようやくゲットしました♪

早速箱から出してみます。

非常に美しい造りでチタン製の軽さと言い価格相応の素晴らしい製品です。

60φのチタンパイプ&オーバル太鼓にグラデーションの焼きが入った90φテールエンドは僕好みです♪

車体から外したこれまで愛用していたクリスタルボディ横浜製のフルチタンマフラーと比較してみます。
モチロン、今までの旧モデルも大変素晴らしい製品だったのですが、レーシーな反面音量が大きくって・・・
とにかく、サイレンサーが砲弾型とオーバル型と見た目にも全然違います。
さらに、よりストレート形状となっており曲がりも少なく、排気抵抗も軽減されている様子です。
また、ステーの関係も補強が入っておりまして、とにかくレベルアップを感じます。

フロント部分のパイプは基本的に同じ形状ですが、ステーが切り詰めてあり、よりボディにフィットする感じになってます。
最低地上高が心配な車両も安心でしょうか?

旧タイプの砲弾柄サイレンサーモデルではテールエンドから覗き込んでもパイプの曲がりで出口は少し見える程度になってます。
これでも、排気効率は相当良かったですけど・・・

新しいオーバル太鼓モデルはよりストレート形状なので出口まで真っすぐで向こう側が見えてます。
また、サイレンサーに使われているグラスウールも新型の消音性が高く耐久性も高いアドバンテックウールが使われており非常に期待できます。
ちなみに、両方のモデルとも60φパイプに内部80φサイレンサーに90φテールエンドなので、内部に絞りは一切ありません。
この写真では内部に付属の60φエンドバッフルが入っている状態です。
エンドバッフルを入れておくと抜けを確保した状態で音量も抑えることが可能になります。
ちなみに、砲弾タイプを愛用していた時は音量対策と抜けの確保を目的にアペックス製の可変ATSサイレンサー改を組み合わせておりましたが、まづは様子見で純正エンドバッフル仕様で使ってみます。

車体組み込み前に耐熱ワックスを掛けて汚れの焼き付きを防止しておきます。

フロント側からフィッティングしてみますが、砲弾型モデルよりもフロアとのクリアランスは少ないですけど、問題は無いレベルです。

クイックジャッキで最大リフト位置まで上げておりますので、作業も楽ちんですね~
まさにリフトに匹敵するプライベーターの最終整備ツールでしょうか?
僕的には大好きな趣味車は当然ですが、それを弄れる工具やガレージの環境が整って初めて楽しめるガレージライフなんだと痛感します。


GT4もいずれ上げてみたいのですがまだ勇気が出ませんケドね(汗)

アルミ製の遮熱版関係についてはお手入れついでに、リア側は大きくなるオーバル形状サイレンサーにあわせて少しクリアランスを広げておきました。

各部のクリアランス調整しながら、吊りゴム部分も取り付けて本締めします。

テールエンドの向きもイイ感じ♪
気が付けば外は雨が降り出したので試乗はお預けとなりましたが、エンジン掛けてみてもこれまでとは違って明らかに音量が下がりました。
まぁ、あくまでアイドリングだけですし、グラスウールが焼けてくるとどうなのか?これから様子見ですが、ビジュアル的には大満足ですね~(笑)
と言う感じで、今年の誕生日は大変有意義ですね♪

とにかく、いずれ終わる人生なんですから、楽しんだ者勝ちです。
Posted at 2020/12/24 21:16:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2020年12月24日 イイね!

クリスマスイブがお誕生日♪

ココ最近は仕事もプライベートも結構忙しく、まさに師走なんだな~
と慌ただしく手前からやることを遣ってましたが、もうそろそろ限界です(笑)
と言う事で、メリハリつけて遊ぶときは全力ですからね~
今日は世間ではクリスマスイブですけど、僕の誕生日でもあるりますから先週末の代休で潔くやすんぢゃいます♪
ちなみに、事前によく聞いてなかったので・・・嫁さんは在宅ワーク日でございました(汗)
おかげさまで46歳になっちゃいましたが、依然としてまだまだ分別ある大人にはなれそうにございませんです・・・

と言う事なんですが、朝起きたら今日も猛烈に寒いです。

道路側のスペースに停めている普段用のアクアは凍てついております。
昨日までは昼間はポカポカ陽気で快適だったのですが、今日はなんだか曇りで午後からは雨だとか(汗)
どうも、ホワイトクリスマスにはならない感じ?でしょうか

超寒い中ですけど、予定がたくさんあるので、午前9時から趣味100%ストレス解消専用マシンのAE86の洗車からスタートです。
基本的にあまり洗いませんけど、思い返せば昨年3月にマイスターのファクトリーに入庫しましたので、洗車するのは1年ぶりぐらいでしょうか?

今回からシャンプーはスパシャンです。
奇麗な色でこれを450倍希釈で使いますが、さすがに適当ですね・・・
泡立ちは大変いい商品でしたね~

モチロン仕上げはスパシャンでコーティングします♪
寒いと分離してしまいますので、屋外用のストーブで暖を取りながら温めました。

僕の使い方はマニュアルとは違いますが、スパシャンを100倍希釈でスプレーボトルに入れて霧吹きでつかいます。

洗車後の吹上前の濡れたボディにたっぷりとスプレーしながら奇麗でボディが傷つかないスポンジで伸ばしていきます。

伸ばしたらボディに大量の水を掛けます。
乾いてしまうとNGなので、この作業を基本的にパネルごとに手早く施工を繰り返します。

ここまでやると最後に電動ブロワー掛けるだけで水分は一気に吹き飛びます。
何回使っても流石は抜群の疎水性だとおもいますね~

ボディの艶も明らかにレベルの違う輝きで素晴らしい感じに仕上がります。

ボディの洗車は一応これでオッケーですが、近所を一応流してから、第1ガレージに格納しちゃいます。
第一ガレージには自分で買ったプレゼントが(笑)
今日はこの件もあるので、テキパキと作業しておりますが、この時点で既にお昼になってしまいました。
とりあえず、お昼を食べてから作業再開です♪

洗車は下回りも遣らないと気が済まないんです(汗)
伝家の宝刀ツールの虎の子クイックジャッキで上げちゃいます♪

下回りのメンテにはワコーズ製のバリアスコートがバッチリです。


フロント回りをサラッと・・・


リアやフロアもサラッと♪
と言う感じで今日はあくまでこの程度でオッケーです。
さ~
洗車が終わったらお次はお楽しみのアレを装着しますよ♪
【続きます】
Posted at 2020/12/24 19:05:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記

プロフィール

「長野方面に移動中‼️往復1,000kmのツーリングスタートです( ̄∀ ̄)」
何シテル?   07/19 06:14
遂にFF FR 4WD MR RRをフルラインナップ(^^)/ 休みの日はガレージ前スペースで、愛車たちと戯れながら過ごすライフスタイルです♪ 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12 3 4 5
6789101112
131415161718 19
20212223 2425 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

某BASEの注意看板設置&2024年総括&ご挨拶(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 11:14:12
ヒエラルキーを覆す?デジテックECU導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:01:30
AE86レビンのお手入れ(下回り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 09:58:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 981 型GT4クラブスポーツPKG (ポルシェ ケイマン)
2019年8月納車「漢」の所有欲を満たすミッドシップなポルシェ最高峰いわゆる「役物」です ...
トヨタ カローラレビン AE 86後期2ドアGT APEX (トヨタ カローラレビン)
僕が21才の大学3回生当時から所有しておりまして令和6年で所有歴29年目です。 『マル ...
メルセデスAMG Aクラス A45S 4マチックplus (メルセデスAMG Aクラス)
令和4年4月3日納車 AMG メルセデス A45S 4マチック+ 2021年式 走行 ...
スズキ カプチーノ EA11Rレストア&F111Mターボ仕様 (スズキ カプチーノ)
平成25年4月に仲間入りです。 非常にタイトでコンパクトなFRという点がお気に入り♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation