• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハブチのブログ一覧

2021年12月05日 イイね!

高雄パークウェイでフロムセブンミーティング

と言う事で、やって来ました♪


高雄パークウェイで毎年12月の第一周目の日曜に開催されているフロムセブンミーティングです。
朝9時の段階でもう会場周辺は大盛況です。
生憎の雨模様にも関わらず大勢の参加車両でにぎわっておりますね~
ココからはいつものように僕の独断と偏見で車両を見ていきます♪

まずは、993のお隣に止まっているこの前も拝見したカウンタックLP400です。
初期のカウンタックはエアロ関係が皆無で非常にシンプルで好印象です。
お値段はもう超絶レベルなのは間違いないです(汗)

ポルシェ996の初期型GT3♪
あのカーグラフィックTVでおなじみの松任谷さんもいまだに手放さないと言うぐらいの素晴らしい官能性を有する水冷の役物ポルシェらしいです。
サイズ感もコンパクトで、このカラーリングも目立ってカッコイイですね~

FRポルシェの944です。
かのFC3SのRX7がプアマンズポルシェと呼ばれた元のモデルですが、今では希少なFRモデルです。

ランボルギーニのウラカン♪
お帰りの際のエグゾーストノートはV12独特で素晴らしいサウンドでしたね~
今後このような獰猛なモデルは出てこないかもしれませんね・・・

僕的に初めて実写を見たNSXです。
ハイブリッドモデルで日本が誇るスーパーカーのハズですが、既に生産中止とか・・・
カッコいいのに非常に残念ですね。

ポルシェの超絶SPLなトップオブ役物な991スパイダーです。
GT3のオープンモデルと言った感じの6MTモデルでとにかく生産台数が少なくお値段も超絶レベル・・・
コレはまず見ない・・・


と思っていたら、なんともう一台(驚愕)
しかも、ご一緒したWさんの親しいお友達でした。
なんでも、ポルセン京都でわずか1台だけ入って来たのを購入されたとか?
もうこの世のお話とは思えないようなレベルのお話を伺ってしまいました(汗)
しかし、オープンモデル+カーボンバケットに6MTでGT3の内容と考えると、これ以上のモデルはほぼ無い?のかと・・・

此方のナローポルシェはレアな912でした。

そして、エンジンルームの仕上がりも超絶イイ感じ♪

そして、この珍しい210サニーのエクセレント♪

110サニーの後のFRモデルですが、現存している個体も少ないのでは無いでしょうか?
独特のデザインがカッコイイです!

そうこうしているうちに開会式が行われておりました。
なんでも、最初はバーキン7のイベントから始められたようです。

アメ車のコルベット♪
このモデルも超絶レアでしょうね~

S30Zの240ZGです。
僕的にはビジュアルはGノーズ&オーバーフェンダーがドンピシャ♪

マツダのコスモポーツ♪
ロータリー搭載初期を盛り上げた立役者です。

ランボルギーニカウンタックの25thアニバーサリーモデルです。
生産台数も多いモデルですが、近代的になっておりカッコイイ♪

フロントのトランク内部はこんな感じなんですね~
初めて見ました。

ポルシェの356は本当に可愛いです。(笑)

ラリーで有名なランチャデルタのインテグラーレ♪
今見ても高校生だった当時のラリーシーンを思い出しますね~

スーパーカーの代名詞であるポルシェ930ターボ♪
湾岸ミッドナイトのブラックバードのモデルでとにかくオーラは凄いです。

此方もスーパーカーブームの立役者♪
デトマソパンテーラ♪
エンジンはアメリカンなV8だったでしょうか?

この個体はかなり手が入っており、ロールバーにディフューザーなアンダーカウルがカッコイイですね~

BMWの3輪車であるイセッタ♪
もうこんな可愛く小さなモデルは絶対に出ないでしょう~

ロータスエスプリ♪
僕はこの時代のエスプリが大好きです。

フェラーリ355のチャレンジです。
普通のモデルと違いまさにサーキット走行を前提とされている造りにウットリします♪

AE86のご先祖様なTE27軍団はどれも大変美しくコンパクトな車体がカッコイイ♪

カラフルなロータスの中に981ケイマンGT4♪
目立ちますよね~

奇麗に仕上がったカプチも♪
カプチは個々が独特に進化してますね~

と言った感じで10時30分ごろまで会場を散策しておりました。

かなりレアなマシンを沢山見ておなか一杯ですね~

しかし、楽しかったです。

Posted at 2021/12/05 21:23:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月05日 イイね!

空冷ポルシェ993カレラS

2021年の今年もあと3週間思うと、やっぱりゆっくりはしていられない性格です。

僕はとにかくネガティブな方向の「やらない理由は絶対に探さない」事にしております♪

今日は前日の天気予報では晴れだったはずなんですけど・・・

雨音で目が覚めた午前6時に起床した段階で結構な雨量です・・・

今日の予定では天気も良いハズだったので、ケイマンGT4CSでお出かけする予定だったのですが、流石にこの感じはNGです。

この前のカフェセブンフェスタで雨のイベント後にお手入れしたとこですしね・・・

出発時間の午前8時になりましたが、小雨になっているもののヤッパリ雨・・・

今日のお出かけに、雨でも問題ないアクアは流石に趣旨が違うので・・・・

カプチで出かけるつもりで用意は進めましたが、急遽ご一緒するご近所のポルシェ乗りなWさんから入電があり、乗せてもらえる事になりました♪

当然この天気なので、普段用のアルファードで来られるのかと思っておりましたら・・・

雨の中ですが、空冷ポルシェの993カレラSでございました(驚)

もう一台雨の日は絶対に乗らない718ボクスタースパイダーをお持ちですが、993は24年間所有されておられて、これまでも雨の日も普通に乗っておられるので、問題ないとのコトです。
この時代のポルシェは錆に強いとはいえ…

いや~
この漢気が素晴らしいです!

6MTの993のカレラSはかなり希少で、このターボボディのリアフェンダーのグラマラス具合がたまらなくセクシーですね~

近所のスタンドで給油してから出発ですが、今回も65リッターも入ってます。
僕の981ケイマンGT4CSは小型な54リッタータンクなので、ガソリンタンク容量この時代のポルシェでも大きい事に驚きでした。

フロント周りのこのコンパクトな感じが、今となっては大変可愛い感じさえします。

964までのカエル顔とは違った993唯一のフェイスも愛嬌があります。

しかし、コンパクトな車体の割には案外小回りが利かないらしいです。

ステアリングの切れ角が少ないのでしょうかね?

隣に乗せて頂いても、コンパクトな車体の割に窮屈な感じは一切なく僕のAE86のタイト感と結構似ております。

歴代911の特権であるアナログの5連メーターがやる気にさせますね♪

走行距離もまだ5万キロ手前でビックリ(汗)

小雨の中ですが、京都縦貫道で踏んで頂きました♪

隣に乗っていても、「クゥオーン」と言う心地良く乾いた空冷サウンドを奏でながら、加速してゆく感じが大変気持ちいですね~

絶対的な音量もソコソコで、静かでジェントルな感じもあります。

出力的には280PS程度で、暴力的な絶対的なパワー感では無いですが、現代の観点でも必要にして十分過ぎるポーツ性能を発揮できる「程よい気持ちよさ」と言った感じです。

Wさんも雰囲気は良く、スパイダーと乗り分けていると仰ってました。

この前静岡の某お方と大阪の某レンタカー屋さんで乗った空冷964カレラ2の空冷サウンドはどちらか言うと「バタバタバタ」と言った少々騒がしい感じでしたが、993の空冷サウンドはもっと澄んでおり、洗練された感じでした。

古典的で荒々しいのが964・空冷最終の現代的なフィールの993と言った印象でしょうか?

しかし、コレは優劣では無く、世代の差と好みの問題だと思いましたね~

もちろん、RR独特の背中をけ飛ばされるような独特のトラクション感覚は素晴らしく、足もバタつく感じは一切無く、高速でもビシッとした安定性抜群です。

「流石はポルシェ!」
と言ったフィールは993のような古いモデルでも味わえますね。

ちなみに、ダンパーやブッシュは既にフル交換済みでメンテナンスもバッチリな個体だからでしょうね。

素晴らしい状態の空冷993であることは間違いなかったです。

そして、京都市内を走ってやって来たのは京都の車好きのメッカ♪高雄パークウェイのワインディングロードです♪

雨のワインディングを電子制御が皆無のRRで走るのはかなりスリリングですが、結構なペースでもオーナーの技量に関心です(汗)
古典的なRRでお尻が出たらアクセル踏み込んで流れを止めるらしいですから・・・

しかし、晴れていれば紅葉が美しいんでしょうね~

ワインディングでも993は6MTを駆使すると大変官能的な走りです。

もう空冷ポルシェの魅力に取りつかれている自分が怖い・・・(汗)

そして、本日の目的のフロムセブンミーティング会場に到着です。

駐車すると何とお隣はカウンタックLP400(驚)

【続きます】
Posted at 2021/12/05 19:19:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「家族で下呂温泉まで来ました♪」
何シテル?   08/17 15:40
遂にFF FR 4WD MR RRをフルラインナップ(^^)/ 休みの日はガレージ前スペースで、愛車たちと戯れながら過ごすライフスタイルです♪ 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   123 4
56 78910 11
121314151617 18
1920212223 24 25
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

某BASEの注意看板設置&2024年総括&ご挨拶(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 11:14:12
ヒエラルキーを覆す?デジテックECU導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:01:30
AE86レビンのお手入れ(下回り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 09:58:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 981 型GT4クラブスポーツPKG (ポルシェ ケイマン)
2019年8月納車「漢」の所有欲を満たすミッドシップなポルシェ最高峰いわゆる「役物」です ...
トヨタ カローラレビン AE 86後期2ドアGT APEX (トヨタ カローラレビン)
僕が21才の大学3回生当時から所有しておりまして令和6年で所有歴29年目です。 『マル ...
メルセデスAMG Aクラス A45S 4マチックplus (メルセデスAMG Aクラス)
令和4年4月3日納車 AMG メルセデス A45S 4マチック+ 2021年式 走行 ...
スズキ カプチーノ EA11Rレストア&F111Mターボ仕様 (スズキ カプチーノ)
平成25年4月に仲間入りです。 非常にタイトでコンパクトなFRという点がお気に入り♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation