• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハブチのブログ一覧

2022年03月16日 イイね!

我家のラインナップ再構築【その後】

午前中の高雄パークウェイから帰宅してからは午後の予定のため、休む間もなく日課のワークアウトを開始♪

暖かくなってきたので、効率もアップですね~

しかし、お出かけするにも先日黒アクアは売却してしまい、NEWなアクアも大学生の息子が3日間は旅行に乗って行ってしまい暫くはアシ無しに・・・((+_+))

幸い暖かく天気も超絶良いので、GT4CSで嫁さんと一緒にお出かけです♪

先週のデジテックのマップ書き換えで大変パワフルで気持ち良いフィールになり僕の所有欲を満たしてくれる大きな存在になりましたね~

アクセルを深く踏み込んだ際の俊敏性が高くなりNA3.8リッター水平対向6気筒の本来の性能を満喫できます(笑)
ただ、街中では426PSはパワーがあり過ぎて、高回転を楽しんでしまうと、少々危険がアブナイ状況になりかねない性能ですけどね(汗)

そして、やって来たのは大阪の箕面市にあるこのショールームです。

先週は黒アクアでやって来た時と違ってGT4CSで行くと、オネーさんがお出迎えに出てきてくれました(笑)

しばらく、担当の方とお話して・・・





あれから、色々調べておりますが、この個体以上に好条件なマシンは見つからず。

特に3大OP装備出な「アドバンスパッケージ」「パノラミックサンルーフ」「AMGパフォーマンスパッケージ」が装着されているだけで100万オーバーですからね。
お買い得感があります。


特にAMGパフォーマンスパッケージはレカロ社製本革シートにサスペンション・エグゾースト系の電子デバイスによるアップグレードがあり、車好きには必須の装備だと思ってました。

また、2021年モデルの走行7,000kmのディーラー名義車両だけあって、車体の程度やメンテ具合はもう、完璧な状態ですし、保証も2年ある認定中古車であり、何より関西圏ではこのような出物は皆無なんですよね・・・・

新車のオーダーはこのご時世で納期がものすごく長く、貴重な人生の限られた時間を考えても、機会損失になる気がします。

欲を言えば希少性が高い限定車のエディション1が欲しいところですが、前述の件もあって高値で安定で、全国的にみても程度と価格のバランスが良いタマは少ない状況となっております。

と言う事で・・・・

当初のアシ車用クリーンディーゼル購入計画と全然違ったチョイスになったため・・・

少々悩みましたが、所詮はいつか?必ず終わりが来る一度きりの人生です。


僕は何事もやり切ることを目標に「出来ない理由を一生懸命見つけるよりも、出来る理由で積極的に行動する」がモットーです♪

幸い嫁さんも気に入ってくれたので

「決めちゃいました」(;^_^A
Posted at 2022/03/16 10:53:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | A45SAMG | 日記
2022年03月16日 イイね!

今年お初の高雄サンデーミーティング♪

春の到来を感じながら年度末処理に奔走する毎日です。(汗)
ココ最近は高校への進学が決まっているチビッ子♀が晩御飯を作ってくれるようになったので、僕の家事負担が大幅に減って助かってますね~
まぁ、それなりに対価は求められますけどね・・・((+_+))

と言う事なんですが、土曜日の夜にご近所のポルシェ繋がりなWさんから急遽?日曜日に開催される高雄サンデーミーティングにお誘い頂きました。(汗)
僕的には日曜は予定が入っていたのですが、午前中の数時間なら何とかなりそうだったので・・・・
718スパイダーに乗せていただき参加しました♪

まづはお隣の930な方とお話しておりましたが、空冷が高騰する前に購入されたの事で、当時の購入価格をお聞きしてビックリ(^_-)-☆
現在の5分の1程度で流通していたと思うと本当に悩ましいですよね~

高雄サンデーミーティングは今年初めての開催でしたが、相変わらず賑わってましたね♪

更にWさんのお知合の993ルーフの方ともお話させて頂きましたが、このマシン550PSで車体は1,200kgと言う超絶モンスター(驚)
RRの電子デバイス皆無なマシンで超絶スリリングと仰ってました。

更にはレアなポルシェ914ですね~
ナンバーを見るとどうも6気筒搭載のモデルみたいで外観からもかなり手が入っている様子でした。

こちらはナローのタルガトップでした。
ナローは憧れますが、タルガは珍しいですよね~

こちらはまた珍しい356のスピードスターでしょうか?
ボディはピカピカで古さを感じない仕上がりでした。

ランボルギーニのウラカンSTOでしょうか?

超ド派手は外観で、リアの造形が超絶スパルタンでカッコイイ♪

こちらはTE71のカローラですね~
お若いオーナーとお話させて頂きましたが、4K搭載のベースマシンに4V4AGをスワップされているSPLでした。
4V4AGにも256度カム仕様にFCRキャブで官能性も高そう♪
ボディパーツのストックが大変そうでしたね~

僕的には全然知らなかったマツダ1000?です。
コンパクトな車体のレアなマシンですね~

美しく仕上がった240Zです。
Zはやっぱり、S30が最高ですね♪

ダルマセリカのラリー仕様♪
スパルタンで非常にカッコイイですね~

WRCでも大きな成果を収めたST185セリカですね~
大学生の頃カルロスサインツがトヨタがチャンピオンになったのを覚えてます。
この個体はただのGT‐FOURではなく限定モデルのRCでしょうか?
ボンネットエアインテークとバンパー形状が違っておりカッコいい♪

懐かしいSA22CのRX7です。
幼少期に親戚の叔父さんが乗っており、僕にとって初めて身近だったポーツカーで思い入れがありますね。

スズキのフロンテクーペ♪
ジウジアーロデザインの美しいクーペボディに2ストロークの360cc時代にRRレイアウトのコンパクトなスパルタンマシンですね~
もう現代では到底味わえない2ストローク独特のサウンドが素晴らしいですね♪

ロータスのエランですね~
FFになったモデルでしたが今見るとカッコイイスタイリングだと感じます。

アルピーヌA110が2台ですね~
ラリー仕様で奇麗に仕上がっており、美しいリア回りにウットリです。

フェアレディのオープンですね~
Zを名乗る前のフェアレディも別格のカッコよさを感じます。

いすゞの117クーペ♪
静岡の某お方のお知り合いが購入できるタマを探しておられたので僕も興味深々でした。(笑)

その117クーペの隣に止まっていたこの謎のマシン???

ピラーの形状から117クーペの兄弟車???
見たいな感じでしたが、リアのエンブレムからするとフィアット製みたいですね~
初期のハンドメイドっぽい美しい柔らかなイメージのクーペでした。

と言う事で、9時30分ごろWさんと一緒に会場を後にしました。
帰りの高速では718スパイダーの性能を感じながらオープンエアーを満喫できましたね(笑)
Posted at 2022/03/16 09:39:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「長野方面に移動中‼️往復1,000kmのツーリングスタートです( ̄∀ ̄)」
何シテル?   07/19 06:14
遂にFF FR 4WD MR RRをフルラインナップ(^^)/ 休みの日はガレージ前スペースで、愛車たちと戯れながら過ごすライフスタイルです♪ 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1234 5
67891011 12
131415 1617 18 19
20 212223 242526
272829 3031  

リンク・クリップ

某BASEの注意看板設置&2024年総括&ご挨拶(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 11:14:12
ヒエラルキーを覆す?デジテックECU導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:01:30
AE86レビンのお手入れ(下回り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 09:58:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 981 型GT4クラブスポーツPKG (ポルシェ ケイマン)
2019年8月納車「漢」の所有欲を満たすミッドシップなポルシェ最高峰いわゆる「役物」です ...
トヨタ カローラレビン AE 86後期2ドアGT APEX (トヨタ カローラレビン)
僕が21才の大学3回生当時から所有しておりまして令和6年で所有歴29年目です。 『マル ...
メルセデスAMG Aクラス A45S 4マチックplus (メルセデスAMG Aクラス)
令和4年4月3日納車 AMG メルセデス A45S 4マチック+ 2021年式 走行 ...
スズキ カプチーノ EA11Rレストア&F111Mターボ仕様 (スズキ カプチーノ)
平成25年4月に仲間入りです。 非常にタイトでコンパクトなFRという点がお気に入り♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation