• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハブチのブログ一覧

2024年06月08日 イイね!

ガレージング計画【今週の進捗状況】

進捗中の第三ガレージですが、恐らく今月末には完成するぐらいのスケジュールで進んでおります(^^)/
僕的には梅雨前に外壁が付いて、本格的な夏の到来前に趣味車が格納出来ればイイかな~とかなり楽しみににしてます♪
ただ、依然として決め切れて無い事や、追加でオーダーした事も多々ありますので、最終的なコスト問題が頭を駆け巡ってます((+_+))

と言う事なんですが、工事自体は順調に進んでいる様子で、毎日仕事終わりにガレージによって進捗状況を確認するのが楽しみになってます。
今週の最初はこの様な感じで、まだ防水シートが施工されている程度でした。


しかし、ガレージ用のドア&窓は用意されてます。
今回のガレージングプランで、窓については高い位置に4か所設置して、採光性&換気性能を確保しながら防犯を考慮して内部をのぞき込めない様に設計してます。
使うのはペアガラスでチルトするタイプです。

ガレージ北側の出入り口も使い勝手&通気性を考えて大きな引き違いを選んでます。

水道関係も子メーターが設置された様子です。

1Fガレージから見ると2Fのトイレ・シャワールーム・キッチンの水回り配管がむき出しになるのですが、僕はこんな感じのスパルタンな具合もまたカッコいいかと思ってます。
この部分も最終的には塗装仕上げになります♪

そして、週の中頃になりますと、2F部分については天井の設置が終了です。
なんせ、ベースは倉庫なので断熱材を多めに使ってもらって、拘りポイントとして、あえて武骨な鉄骨のハリ等が見える感じにしました♪

また、1Fガレージについても遂に外装が装着されて内部の断熱工事に入って、完全に外気とシャットアウトされるようになりました。

ただ、ガレージの外観は今後の防犯上の理由からも公開は控えてますので、ご想像にお任せいたします。
しかし、この辺から一気に進んで来てますね(^^♪


高い位置の換気窓もイイ感じで、僕のイメージ通り♪

ガレージの勝手口も設置されてました♪

北側も同様ですね~

出入口関係は完成時には網戸も設置しますので、風通りを確保しながら快適な空間になると思います。

そして、週末になると2F部分は本格的に部屋部分の設置工事に入りだしました。
トイレやシャワールームの設置準備なども進んで来ており、LDKのスペース感覚もイメージが湧きます♪

吹き抜けになる部分も切り離されてますね。
この部分からは1Fガレージの空気の循環をしながら、2Fに設置するカウンターから1Fガレージを眺目る事が出来る用になります。

と言った具合にこの一週間の進捗状況でした。
Posted at 2024/06/08 10:33:11 | コメント(1) | ガレージ | 日記
2024年06月08日 イイね!

コペン163,000kmでオイル交換

昨夜もお仕事関係でワイワイの宴会でした。
まぁ、嫌いでは無いです(^^♪

と言う事なんですが、現在自宅のガレージ周辺がギチギチ状態であまりこの手の作業はしたくない状況なのですが、そうも言ってられず。
長男が乗っているコペンですが、163,000kmでオイルを交換しました。
今では珍しくなった4気筒ツインカムターボエンジン搭載でMTモデルと言う事で、過走行になりつつありますが、ドライビングのスキルを磨く意味ではちょうど良いとは思います。

オイル消費が多くなってますので、長男には固めのオイルを選ぶように進言してましたので、この10W40のオイルを買って来たようです。
5W30程度のオイルを入れてると消費量が多すぎて・・・・
最近はご近所のTオートにてオイル添加剤をしてもらったりしており、それなりに効果はあるようです(^^)/

そして、コペンのオイルフィルターは専用品なので必ずコレが必要です。
本当は前回の交換時に手持ちのカプチ用がネジピッチ同様なので、使えるかと思いましたが、コペンは専用フィルターでないと取付出来ないのです。

その理由は、エンジン下側のエンジンマウントの間から交換する事になっているのです・・・・
つまり、ネジピッチは同じでも、エンジンマウントの間を物理的に通過できるサイズのフィルターでないと、取り出す事が出来ないのです。
前回はこの事実を知らずに作業していたので、いくら思考を凝らしてもエンジン下に古いフィルターを落とす事が出来ずに、試行錯誤( ̄∀ ̄)

何とか90度反転させて取り出し、用意していた新品フィルターを入れようとすると、どうやっても挿入できずに、泣く泣く再利用するハメに・・・((+_+))
そもそも?整備するにも、手が大きい方はエンジンマウント内側に手が入らず作業が出来ない気もします。


今回はフィルターレンチとショートラチェットを組み合わせて簡単に交換できました♪
個人的にはショートラチェットを延長すると使いやすいですね~

投入された添加剤が効いている様子で、オイル消費も抑えられてます。
柔らかいオイルを使っているとオイルがほぼ出てこないなんてこともありましたからね( 一一)

ドレンの銅ワッシャも新品に交換して・・・

しかし、この個体のコレまでのオイル交換履歴や使用されていた品質が良くなかったのがフィラーキャップ内部からも良くわかります。
恐らくヘッドカバー内部などの状況はオイル焼け・スラッジ堆積など酷いものだと想像できます・・・・
オイル消費が多いのも明らかにオイル管理が悪い事なのは明白です。

やはり、大事な趣味車に長く乗るなら、コストを掛けて信頼できる良質なオイルを定期的に交換するのが最良だと思いますね♪


新しいオイルを投入します。

久しぶりに乗ってみましたが、乗りやすいので使い勝手はいいですね。
しかし、やはり僕のカプチと比較してはイケない・・・と感じました。
power&レスポンスだけでなく、何よりもボディがギシギシで怖いです( 一一)

お疲れ様でした~
Posted at 2024/06/08 09:47:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「長野方面に移動中‼️往復1,000kmのツーリングスタートです( ̄∀ ̄)」
何シテル?   07/19 06:14
遂にFF FR 4WD MR RRをフルラインナップ(^^)/ 休みの日はガレージ前スペースで、愛車たちと戯れながら過ごすライフスタイルです♪ 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
91011121314 15
161718 192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

某BASEの注意看板設置&2024年総括&ご挨拶(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 11:14:12
ヒエラルキーを覆す?デジテックECU導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:01:30
AE86レビンのお手入れ(下回り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 09:58:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 981 型GT4クラブスポーツPKG (ポルシェ ケイマン)
2019年8月納車「漢」の所有欲を満たすミッドシップなポルシェ最高峰いわゆる「役物」です ...
トヨタ カローラレビン AE 86後期2ドアGT APEX (トヨタ カローラレビン)
僕が21才の大学3回生当時から所有しておりまして令和6年で所有歴29年目です。 『マル ...
メルセデスAMG Aクラス A45S 4マチックplus (メルセデスAMG Aクラス)
令和4年4月3日納車 AMG メルセデス A45S 4マチック+ 2021年式 走行 ...
スズキ カプチーノ EA11Rレストア&F111Mターボ仕様 (スズキ カプチーノ)
平成25年4月に仲間入りです。 非常にタイトでコンパクトなFRという点がお気に入り♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation