世間的にはお盆休みに突入と言った感でしょうか?
地震関係で少々不穏な感じもしますが、明日は夏の大型イベントのお仕事です。
今年も大混乱の中・・・(+o+)
まぁ、臨機応変に対応を心がけます。

と言う事なんですが、昨夜は比較的涼しく、窓を開放しておけば快適でした。
思えば今年の夏はエアコンを全く切れない様な気候でしたが、朝晩は少しマシになって来てる気もします。
早朝から、第二ガレージ前でチェアーに腰かけてアイスコヒーでゆっくりするのが気持ちよかったです(^^♪

と言う事なんですが、某BASEの運用開始に伴って、シャッター用の埃&水侵入防止対策を行う用意をしてました。
用意したのはガレージ用のゴムモールを5m×2なのです。

電動シャッターの位置関係をマーキングして、ゴムモールを固定してゆきます。
固定は市販のシーリング材でOKなので、お安いコーナンオリジナル商品のグレー×2本をチョイス♪

こんな感じに、シーリング材をコンクリートフロアに塗布してから、貼り付けます。
幅6.4mサイズなので、なかなか大変ですが、位置決めしてあれば簡単でした(^^♪
ちなみに、某BASEの電動シャッターはありがたい事に最初から装備されていたアルミ製のハイスペック品なので動作もスムーズで大変静かです♪

こんな感じに仕上がります。
通常ガレージなどは勾配が付けてあり水は出口に流れるようになっておりますが、シャッターは構造上どうしても、下側からの埃が入るなど気密性が悪いので、この専用ゴムモールで気密性大幅アップだと思います。

電動シャッターを下ろしてみるとこんな感じになります。
シール材が乾くまで一日は乗り入れ禁止ですね。

そして、余ったゴムモールを自宅の第一ガレージでも施工します♪
第一ガレージは幅3mの電動ですが、スチール製なので音量も大き目です( 一一)
これまでも、内部に埃の侵入が問題でしたので、ついでに対策しました。

フィッティングもバッチリですし、空調の効き具合も変わって来そうですね。

合計10m購入していたのですが、上記の2カ所に施工した段階でまだ余ってました。
どうやら販売店側でカットする商品みたい?サービスなのか相当長めな様子です?
幅3.5m程度の第2ガレージでフィッティングしてみますと、残念ながらあと1mほど足らず・・・中途半端になるので今回の施工は断念しました((+_+))
まぁ、第二ガレージは手動シャッターでこれからはカプチの保管や作業用スペースとして活用予定ですから、この辺りはそれなりにテキトウで(^_-)-☆
商品自体は1m単位で購入できるので折を見て追加購入でしょうか?

この日の夜は土曜の丑の日だったので、熱望するチビッ子♀と近所のうなぎ屋さんで晩御飯でした。
皆さんテイクアウトばかりで店内は貸し切り状態(^^♪
嫁さん&息子用は持ち帰りにしてもらいましたが、やはり鰻は店内で焼き立てを食べるに限ります。
お疲れ様でした~♪
Posted at 2024/08/10 09:44:28 | |
トラックバック(0) |
ガレージ | 日記