• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハブチのブログ一覧

2007年08月26日 イイね!

ハチフェスより無事帰還しました♪

ハチフェスより無事帰還しました♪只今ハチフェスより無事帰還いたしました。
走行距離は往復で440Km程度であったが、毎度の事ながらチョット疲れた。
しかし、今日は本当に有意義であった。
日頃よりブログでお世話になっている方々と直接イロイロお話できたので本当に良かったと思う。
また、自分のたいした事無いハチロクでも大勢の方に見ていただいたようであった。
チョット恥ずかしかったが、イロイロな方から質問されたりして、それなりに楽しかった♪
それにしても、凄かったのはインパルスのた~じさんである。
何だかんだで結局ハチロク王座決定戦で優勝である。
やっぱり、凄い人だと改めて痛感した。
お会いできた皆様本当にありがとうございました。
また、お会いできなかった皆様残念でしたが、来年は是非お会いしましょうね♪
Posted at 2007/08/26 22:01:32 | コメント(17) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2007年08月25日 イイね!

ハチフェス準備なんとか無事に終了

ハチフェス準備なんとか無事に終了本日は、午前中から午後3時ごろに掛けて出勤し今月末の某団体の超大型イベントの準備等を何とかする事が出来た・・・
昨日も深夜に帰宅したので、チョットへとへとであるが、とりあえず帰宅後に明日のハチフェスの準備でとりあえず軽く洗車してみた♪
イイ感じに綺麗になったところでお次は機関チェックを行っていたのであるが、エアコン作動時にどうもアイドルアップしていないようで、走行中でもクラッチを切るとエンジンストールしてしまう症状があるようで、原因を追究していたのだ。
まづは、フリーダムの係数のエアコン作動時の点火時期の進角度を進めてみるが余り変化は無い様子であった・・・自分の場合エアコンONで押し込み式のコンデンサー冷却用の電動ファンが作動するようにしているのであるが、ファン自体は問題なく作動している。実はこのファンのスイッチ電源がエアコンアイドルアップ用エアー供給バルブから電源を取っているのであるが、テスターでチェックするとコイツに電源が来ていないようであった。
エアコン用アイドルアップバルブの二次エアー吸い込み口をチェックしてもやはり吸っていないのだ・・・
そこで原因を配線の断線と判断して、カプラーから配線を総チェックしていたらようやく先ほど断線箇所を特定して修理完了した。
早速テスト走行してみるとエアコン作動時にクラッチを切るとストールする症状も直り一安心である。
これで何とか岡山まで行けるだろう♪
ついでに、以前から入手してあった電装品のパイロットランプを現状の電球仕様からLED仕様に総換えしておいた。
一つは、105kmを超えると鳴り出す『キンコンチャイム』をスイッチでOFFに出来るように加工しているので作動時にはLEDランプが付くようにしてある。
もう一箇所は電動ファンの『自動運転』と『強制作動』のコントロールをVFCマックスで行っているのでファン作動をチェックできるようにLEDランプを組み込んだ♪
後は、これからガソリンを入れて明日の朝は6時に出発予定である。
参加される皆さん現地でよろしくです~♪
Posted at 2007/08/25 22:32:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2007年08月24日 イイね!

首都から…

首都から…本日は仕事の会議で東京の赤坂見附のホテルニューオオタニに朝から来てるのだが会議の連続で眠い…只今やっと休憩となったが流石に首都はいつ来てもイイ♪ちなみに帰りは最終の新幹線で帰るのだが帰宅は深夜だな…いっそ一泊して、連絡下さったお~たさんと久しぶりに合流させて頂きたかったのだか、明日は午前中仕事しないとハチロクフェスティバルに行けなくなってしまう…とにかく洗車ぐらいはしたいしねぇ~頑張って帰ろう…
Posted at 2007/08/24 16:02:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年08月22日 イイね!

エアーフィルター装着♪

エアーフィルター装着♪明日は東京出張なのにまだ働いてます・・・
土曜も出勤になりそうな予感・・・
このままでは、日曜のハチフェスもヤバイかもしれないのだ(涙)

それはそうと、標題のフィルターであるが、ファンネル仕様を止めたわけではない。
装着したのは冷間時のアイドルアップ用の2次空気吸い込み用である。
まぁファンネル仕様なのでそもそもココにエアーフィルターを装着してもどうなのか?とも思うが、価格が送料を込んでも2,000円程度の台湾製で非常に安かったのだ(笑)
ビジュアル的にもチョッと目だってカッコ♪かな(笑)
Posted at 2007/08/23 23:57:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2007年08月21日 イイね!

ハチフェスモード【No.2】

ハチフェスモード【No.2】今日も1日暑かった。
仕事ではイロイロとらぶるしチョット大変な日であった。

それはそうと、本日は夕方から岡山までのハチフェス遠征に向けていつもお世話になっている『デンソーサービス』さんにてエアコンに例の『ワコーズ製のエアコン用添加剤』を注入&ガスを補充してもらってきたのだ。

自分の場合ハチロクのコンセプト上『オートエアコン&パワステ&パワーウィンド&キーレスエントリー』の快適装備は死守するべく(笑)
4年ぐらい前にR12の旧ガス仕様からR134の新ガス対応のいわゆる『レトロフィット化』しているのであるが、R134はR12と比較して若干漏れやすい&冷媒性能も少し劣るようなので、ワコーズ代理店の友人オススメの『ワコーズ製エアコン添加剤』をハチロクにも投入してみたのだ。
これは、既に富士重工製のライトバンには投入済みであるが、新しい車なので元からエアコンは良く冷えるし効果は薄いような気もするのであるが、ハチロクでは効果バツグンみたいである。とにかく、エアコン作動時のパワーロス感が少ないのだ。
余談であるが、嫁車ライフダンクには『ニューテック製』の同じような製品を投入しているが、コチラも効果バツグンでパワーロス感は少なくなったし、エアコンの効きもあっぷしているのだ。

話はハチロクに戻るが、冷媒のガスについては、レシーバータンクに窓がないので、現状ではどの程度の量が残っているのか確かめるため面倒ではあるが、一度全量摘出してから規定量(R134ガス×2本)を投入してあるので万全である♪
デンソー屋さん:「まぁ基本的に古いタイプのエアコンなので乗る方もそれなりに気を使うと長持ちするヨ」とのご指摘は毎度頂くのである。
それにしても、タコアシの形状&トラスト製オイルクーラーが邪魔になったので作業にはチョット手間取ってしまった・・・
しかし、コレで灼熱の岡山国際サーキットまでの道のりも快適かとぉ~♪
Posted at 2007/08/21 22:13:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記

プロフィール

「長野方面に移動中‼️往復1,000kmのツーリングスタートです( ̄∀ ̄)」
何シテル?   07/19 06:14
遂にFF FR 4WD MR RRをフルラインナップ(^^)/ 休みの日はガレージ前スペースで、愛車たちと戯れながら過ごすライフスタイルです♪ 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    12 34
5678 910 11
12 1314151617 18
19 20 21 2223 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

某BASEの注意看板設置&2024年総括&ご挨拶(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 11:14:12
ヒエラルキーを覆す?デジテックECU導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:01:30
AE86レビンのお手入れ(下回り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 09:58:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 981 型GT4クラブスポーツPKG (ポルシェ ケイマン)
2019年8月納車「漢」の所有欲を満たすミッドシップなポルシェ最高峰いわゆる「役物」です ...
トヨタ カローラレビン AE 86後期2ドアGT APEX (トヨタ カローラレビン)
僕が21才の大学3回生当時から所有しておりまして令和6年で所有歴29年目です。 『マル ...
メルセデスAMG Aクラス A45S 4マチックplus (メルセデスAMG Aクラス)
令和4年4月3日納車 AMG メルセデス A45S 4マチック+ 2021年式 走行 ...
スズキ カプチーノ EA11Rレストア&F111Mターボ仕様 (スズキ カプチーノ)
平成25年4月に仲間入りです。 非常にタイトでコンパクトなFRという点がお気に入り♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation