• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハブチのブログ一覧

2007年10月28日 イイね!

実働の機関車D51

実働の機関車D51日曜日はチビッコ(♂5歳)が機関車を見たいというので・・・
京都市内の「梅小路の機関車館」へ行ってきたのだ。
ココは昨年も来たが、機関車が大量に実働保管されており、実際に動く機関車に体験乗車する事ができるのであるが・・・・去年はチビッコがあまりの機関車の迫力に泣き出してしまい大変だったのである(笑)
ちなみに、自分的には非常に楽しかったのだ♪
もうソロソロ大丈夫だと思い連れてきたが、チビッコ(♂5歳)的にはチョットビビリモードであった(笑)
ちなみにこの日はD-51蒸気機関車が実働していた。
自分的にはC62型が一番好きなので是非とも実働している姿が見たかったのであるが天気も良く久々に楽しかった♪
Posted at 2007/11/02 22:04:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族と | 日記
2007年10月27日 イイね!

トランク内照明をLEDに

トランク内照明をLEDに今日は昼からは今年の冬支度の準備をチョット行った。
手前味噌だが、我家の『旭化成のヘーベルハウス』は建築してソロソロ3年であるが本当に『夏涼しく、冬暖かい』のだ。
とにかく機密性&防音性が高く昨年までは真冬でも暖房はエアコンと温水床暖房のみで十分暖かくコタツさえも必要なかったのだ。
しかし、今年はチビッコ(8ヶ月♀)も生まれており嫁サンも育児休業中ということもあり一応それなりの備えをしておく事にしたのだ。
まづは石油ファンヒーターを準備して灯油を36リッター確保しておいた。
その後ホームセンターにて自動給油停止ポンプを購入してきたのだが、いつも嫁車ライフダンクに投入している通常価格1,680円の『中身はカストロール製かどうかは怪しいGTX-DCターボ』のオイルが4リッターなんと980円(驚)と超特価だったので、とりあえずストックとして1缶は購入♪
まぁ最近は、本当に良いオイルというモノを体感したので富士重工製ライトバンとハチロクには投入したのであるが、嫁車は予算の関係上もう少しいつもの激安オイルのコレで凌ごうと・・・

それはそうと、以前京都市内の門野大路にあるSABにて購入した基盤タイプの非常に明るいLEDをハチロクのトランク照明に投入してみた。
ハチロクについてはこれで、電球はフォグのH3バルブ以外はすべて無くなったハズである。
基盤タイプということもあり今までの数倍明るく夜間でも重宝しそうである♪
それにしても、LEDの新化は凄い・・・
レクサスの最上級モデルには世界初の3連プロジェクタータイプのLEDヘッドランプが採用されているらしくHIDより光量が多く消費電力も格段に少ないらしい。
いずれヘッドランプもHIDにかわりLEDがメインになる日が来る事はそう遠くないのだろうと思った。

Posted at 2007/10/27 22:50:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2007年10月27日 イイね!

余りモノのケーブルでアーシング

余りモノのケーブルでアーシング今日は朝から嫁サンは11月初旬に開催際される保育園のイベントの実行委員になっているらしく保育園にて会議へ出席である。
そのため、自分がチビッコ(5歳♂)のプール教室の送迎&同行係であった。
ちなみに、プール教室は某スポーツジムで開催されているのであるが、このスポーツジムはウチから徒歩3分程度の非常に近所なので普段は散歩を兼ねて徒歩で行くのだが、今日はあいにく雨模様だったので嫁車で行く事にした。
その時にあらためて気付いたのであるが、以前立体駐車場にてマフラーの中間タイコをメガヒットした時の影響でフロントパイプが延びてしまいマフラーがテールから飛び出てしまったことがあった。
応急的に修理はしてもらったのであるが、テール部でつじつまを合わせると、そのしわ寄せで中間タイコの位置がかなり下がっているようで・・・路面とのクリアランスが5cm程度となってしまっているので急勾配の坂道で中間タイコをよく擦るのだ・・・
フロントパイプはアセチレンガスで炙って曲げてあり一応それなりに直してもらったのだが、多分まだ曲げが甘く結果として全長が長いんだろうと思う。
まぁ自分的には『適当&フル中古仕様』の普段のアシである嫁車であるし(笑)以前修理した時に中間タイコに鉄板を追加して補強修理してあるので恐らく多少擦るぐらいでは穴が開くことは無いだろうと思っておりあまり気にしてはいないが、問題は来年1月の車検で最低地上高がクリアーできないかもしれないのでは?と・・・
まぁテイン製の車高調を全開で車高アップさせるとなんとかなるかもしれないが、某オークションを閲覧するとフロントパイプの中古品が送料込みでも5,000円程度であるしいっそ交換してしまうべきだろうか?

それはそうと、プールから帰ってからハチロクで以前自作したが結局使わず廃品となっていたアースケーブルを嫁車ライフダンクに追加してみたのだ。
まぁダンクには既に某オークションでコンデンサーと一緒にセットで購入した格安アースケーブルセットを追加してあるのであるが、今回はアースされていない『オルタ』と『エンジンブロック』にアースを追加してみたのだ。
結果は例によって全然体感できづ・・・(笑)
まぁ、チョットした暇つぶし作業という感じであった♪
Posted at 2007/10/27 14:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダンク | 日記
2007年10月24日 イイね!

チビッコ侍♪

チビッコ侍♪特に深い意味はないのだが、面白いので乗せてみた(笑)
ちなみに、こう見えても一応♀である♪
そういえば、チビッコ(♂5歳)がまだ赤ちゃんの頃口と鼻の間に『味ノリ』切ってヒゲを作ってオモシロ写真を撮っていたらかぶれてしまい嫁サンに怒られたなぁ~
Posted at 2007/10/24 23:29:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族と | 日記
2007年10月24日 イイね!

ブローバイ大気開放用フィルター

ブローバイ大気開放用フィルター最近、休日出勤による代休&出張続きということもあるが、今日は久々の職場での仕事であった(笑)
といっても、午後からは担当する団体の講習会の準備&受付で外出したためほとんど事務所にはいなかったのであるが、もう一つの担当している某団体で自分のいない間にまたまたトラブル発生していた模様・・・
あ~
事務局担当者としての立場的は非常に辛い今日この頃であっる・・・

ちなみに、明日も出張で京都市内で朝からお勉強であるが、授業についていくためには予習&復習が不可欠だ・・・
眠たいがチョットは頑張ろうかなぁ~とぉ
とナンだか、意味不明なコトばかり書いているが、今日はハチロクに引き続き装着した台湾製の某社風フィルターをブローバイキャッチタンクの出口に装着してみた。コレで大気開放するにしても少しは環境に配慮した仕様になったかと思う。
が、車検はダメだろうなぁ~
Posted at 2007/10/24 23:11:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記

プロフィール

「長野方面に移動中‼️往復1,000kmのツーリングスタートです( ̄∀ ̄)」
何シテル?   07/19 06:14
遂にFF FR 4WD MR RRをフルラインナップ(^^)/ 休みの日はガレージ前スペースで、愛車たちと戯れながら過ごすライフスタイルです♪ 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  12 345 6
7 8910111213
1415 16 17 181920
2122 23 242526 27
28293031   

リンク・クリップ

某BASEの注意看板設置&2024年総括&ご挨拶(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 11:14:12
ヒエラルキーを覆す?デジテックECU導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:01:30
AE86レビンのお手入れ(下回り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 09:58:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 981 型GT4クラブスポーツPKG (ポルシェ ケイマン)
2019年8月納車「漢」の所有欲を満たすミッドシップなポルシェ最高峰いわゆる「役物」です ...
トヨタ カローラレビン AE 86後期2ドアGT APEX (トヨタ カローラレビン)
僕が21才の大学3回生当時から所有しておりまして令和6年で所有歴29年目です。 『マル ...
メルセデスAMG Aクラス A45S 4マチックplus (メルセデスAMG Aクラス)
令和4年4月3日納車 AMG メルセデス A45S 4マチック+ 2021年式 走行 ...
スズキ カプチーノ EA11Rレストア&F111Mターボ仕様 (スズキ カプチーノ)
平成25年4月に仲間入りです。 非常にタイトでコンパクトなFRという点がお気に入り♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation