• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハブチのブログ一覧

2007年12月29日 イイね!

嫁車ダンク弄り【No.1】

嫁車ダンク弄り【No.1】今日から仕事は休みだ。
しかし、久しぶりにゆっくり寝たかったが、早朝よりチビッコ♀11ヶ月にリモコンでひっぱたかれて目が覚めた(涙)
コノ娘はどうも気が荒く育ちそうな予感・・・
と、強制的に起こされたのであるが、今度はチビッコ♂5歳が朝から高熱を出している・・・とりあえず近所の小児科に連れて行くと『インフルエンザですね』と・・・
残念ですが、コレで年末年始の予定は全てオールクリアになった・・・
まぁ、チビッコのためにも大人しく過ごす事になりそうである。

とまぁそんなこんなであるが、とりあえず手付かずの年賀状をなんとか印刷しながら嫁車をとりあえずお手軽な箇所から手を加える事に♪
とりあえず、インタークーラー用のシリコンホースをサイズ違い品からジャストサイズに変更してみた。
モノはモチロン香港製格安品で850円也~♪ちなみに、サイズ違いであったサムコ製は別の箇所でしっかり再利用するのだ(笑)
Posted at 2007/12/29 18:08:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダンク | 日記
2007年12月28日 イイね!

アールズ製ステンメッシュホース追加

アールズ製ステンメッシュホース追加今日は本年度最後のお仕事なのでさっさと定時で帰宅♪
家に帰ってみると、年末年始の作業に必要なパーツが早速到着していた。


その中で、唯一ハチロクに装着すべきパーツであるが、モノはアールズ製のステンメッシュ8番ホース用のエコノフィッティングである。
前回ブローバイホースは既にコノアールズ製品に交換済みであり、クスコ製オイルキャッチタンクに接続していたのであるが、キャッチタンクからのOUT側にはステンメッシュ製のクリーナーを装着して大気開放していたのである。
しかし、イロイロな方からの御意見で、「ブローバイの出口にクリーナーを装着すると抵抗になりエンジンの内圧が上がる」との御意見をいただいていたので、今回はチョッと改善してみる事にしたのだ。

ちなみに、自分の4バルブ4AGは本体のみ某ショップで組んでもらい自ら換装したもので、載るときはほぼ全開状態が多いのであるが、それほど距離を走っていないコトもあり、現状でそれほどブローバイ量の多い原動機ではないのでオイルを吹いたり、レベルゲージが抜けたりとかのトラブルはないのであるが、全開で踏む場合の不安材料はやはり除去するほうが精神的にも安心できると判断したのである(笑)

モノがあるとガマンできないのが自分の性格・・・
風呂上りに早速サクッと作業するのであるが、今夜はこの時期に珍しく外は『大雨』であったが、我が家唯一自慢の『家付きビルトインガレージ』のおかげでこんな夜でもエアコンを付けて快適に作業できるので気分も♪だ(笑)



アールズ製の8番ステンメッシュホース自体は前回の余りが既に手元にあったのでソレを利用し今回はアールズ製フィッテングのみ新たに購入して、ステンメッシュのクリーナーを撤去して抵抗なく大気開放状態に早速改良(改悪?)してみた様子である。
やっぱり『アールズ製品』はカッコ♪で満足満足である(笑)
Posted at 2007/12/28 22:13:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2007年12月28日 イイね!

今日は「ベントレーコンチネンタルGTC」なる高級車で来られました・・・

今日は「ベントレーコンチネンタルGTC」なる高級車で来られました・・・今日はいよいよ御用納めだ。
ウチの職場は朝から大掃除であった。
自分は、主にゴミ処理班として軽の箱バンでゴミ処理場へゴミ捨てに行っていたのだが、久しぶりの肉体労働でチョッと疲れた・・・

それはそうと、先日『フェラーリF430スパイダー』で来所された某社長であるが、本日はもう一台の愛車である『ベントレーコンチネンタルGTC』で来所されていたのだ。
社長曰く『フェラーリよりコッチの方がカッコイイでしょ?』と・・・
自分的には、ベントレーと言われても街中で見かけることなど全然無い車なので、比較対象として全然実感がわかず・・・断然フェラーリがカッコイイと思うのであった(笑)
ちなみに、価格は2,500マソらしい・・・
フェラーリと二台合わせると合計5,500マソ?
もうココまで来ると全然現実味のない金額で????である(汗)

社長の帰り際に後部座席に乗せていただいたのであるが、まずカーペットが、本物の毛皮でその厚みに驚いてしまう・・・「靴はどうしたらイイんすか?」と思わず聞いてしまった。
肝心のフィーリングであるが、コイツはまるで『氷の上を滑るように滑らかだが超鋭い加速』しかも超快適な空間で・・・
非常に良い経験であったが、もう二度とこんな車に載せて頂くことは無いだろうなぁ~と思った(笑)
Posted at 2007/12/28 17:20:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 珍車 | 日記
2007年12月27日 イイね!

年末年始の工作材料収集中【No.1】

年末年始の工作材料収集中【No.1】あ~
年末だ。
ウチの職場も明日がいよいよ御用納めである。

年末年始はどうしようかなぁ~
と考えてみると、兵庫県北部の実家にしばらく帰省する予定はあるものの・・・31日~正月の2日までの予定である。
後は、どうしようかと・・・・
テレビばっかり見ているのもなんだか時間がもったいないし、自分的にはとにかく何でもいいから『車弄りがしたい!』のだ(笑)

といっても、自分のファーストカーである「ハチロク」は投入したいパーツが無いワケではないが、予算もソコソコかかる事しか思いつかず・・・であるし、基本的には今のところ自分なりにまぁまぁ満足出来る仕様ぐらい?程度には仕上がっているつもりというか、もう少し精進して日々走り込まなければいけない・・・(汗)

「富士重工製のライトバン」は基本的に家族奉仕車両として高速道路を快適にクルージング出来ればイイので、もうこれ以上は弄らないであくまで『ディーラー整備車両』として真っ当に乗るつもり・・・(←本当か?)

ということで、嫁車ライフダンクにて日頃の妄想的なアイディアを具現化するべくチョッとしたパーツを物色中であるが、例により極力資金は投入しない方向だ(笑)

【年末年始のダンク弄りの計画】
①右側のエアーインテークを機能化&エアー導入配管を改良
②エアーインテーク配管の途中に『インラインブロアー』を組み込み効率UP
③HKS風『プレミアムサクションパイプ』を自作
④I/C接続ホースを38φのシリコンホースに変更
⑤ドアにLED仕様の『カーテシランプ』を組み込み


①については、既に機能している左側と同じ「ビリオン製アルミ製ファンネル」を某SABにて入手済みで、新に左側の配管と途中で合体させることにより、導入するエアーを2倍にしてしまう計画である。
あとは、某ホームセンターにて、例のスペサル配管材料を適~当に購入すればOKだが、現時点で配管は、ヘッドライト下辺りを通す計画なのでスペース的にチョッと難アリっぽいので車体のパネル自体に加工が必要な予感・・・

②については、全くの思いつき(笑)なのだが、一度『インラインブロアー』なるモノを試してみたかったので、本日、一番格安な「船用」を発注(笑)明日にはモノが届くハズである♪スペースを工夫しながら①の作業と連動させて行う予定。

③については、ライフダンクに乗っておられる方ならご存知だと思うが、純正のタービンからクリーナーまでの配管は非常にやわらかいゴム製でしかも、湾曲部分にていは「つぶれ気味」でブーストが掛かると更にホースが潰れて吸気抵抗になっていると思われる。ウチのはブーストアップしているしなおさらだと思う。そこで、配管自体を強度があり抵抗の少ないものに作り直す計画なのだ。
使用するパーツについては、先日チョッとした「販売手数料収入」(笑)があったので、景気良く『シリコンホース』をネットで購入するべく物色していたのであるが、意に反して格安品を発見!
多少怪しく明らかに日本人ではない方と直接メールでやりとり・・・代金を指定の口座へ振り込むも商品が来るのか心配ではあった。しかし、先日無事に商品は到着しており一安心。モノは、『冥土in香港』から製造&発送されている超格安のシリコンホースで、他の有名メーカ製の半額以下の超格安製品である♪
コレに某ホームセンターで購入してあった「ステンレス製の45φパイプ&クッションホース」組み合わせて、「タービン吸気口→HKS製のキノコ」までの配管を『プレミアムサクションパイプ』的な高効率なモノを製作してしまうのだ。

④については、現状のシリコンホースが内径違いであるため、ついでに発注♪ジャストフィットする内径38φの格安シリコンホースにサクッと交換してしまう。

⑤については、先日配線の下準備はしておいたので、まぁヒマを見ながら・・・

が計画の全貌である♪
全部出来るかは未定だが時間はたっぷりあるので年末年始は有意義にガレージで過ごすつもりだ(笑)
Posted at 2007/12/27 18:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダンク | 日記
2007年12月26日 イイね!

実車のフェラーリF430スパイダーに・・・

実車のフェラーリF430スパイダーに・・・今日は自分の職場に来られたセレブな社長さんが、チョッとスゴイ車で来所された。
その車とは・・・
『フェラーリーF430スパイダー♪』である。
自分は仕事柄イロイロな社長とお会いするのであるが、ベンツやBMWはチョクチョク乗ってこられるし、チョッと好きな社長とかだとAMGなんかも見せて頂いたりもするが、このフェラーリに乗ってこられた社長は、もう一台ベントレーも所有されているらしい・・・
しかも、良く考えると以前来られた時は確か『F355』だったような・・?
お話を聞くと、「カブ」で儲かったので買い換えたとのこと・・・
帰り際にチョッと実写をじっくりと舐めまわすように見せて頂いたのであるが、とにかくロー&ワイドで色も独特の艶のあるレッドで本当に美しくカッコ♪だ・・・
しかも、この個体は、車好きのオーナーらしく、外装や内装の至る箇所がカーボン&ホイールも交換されている様子でエンジン等にも多少手を加えてあるとか・・・
ちなみに、馬力はノーマルでも490PSのV8エンジンがミッドシップにマウントされており、ガラスかポリカ製かは分からなかったが、外からも丸見え状態で正に走る芸術品である。

気になるお値段は・・・
社長曰くチューンした金額を含めると3,000マソほどらしい(驚)
帰り際にエンジン音を聞かせて頂いたが、コレがまさにフェラーリサウンドで『カーン』とすばらしい音でうっとり・・・
あ~
宝くじの1等が当たったら自分もコレにしようと思った(笑)
Posted at 2007/12/26 16:57:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 珍車 | 日記

プロフィール

「家族で下呂温泉まで来ました♪」
何シテル?   08/17 15:40
遂にFF FR 4WD MR RRをフルラインナップ(^^)/ 休みの日はガレージ前スペースで、愛車たちと戯れながら過ごすライフスタイルです♪ 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

某BASEの注意看板設置&2024年総括&ご挨拶(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 11:14:12
ヒエラルキーを覆す?デジテックECU導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:01:30
AE86レビンのお手入れ(下回り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 09:58:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 981 型GT4クラブスポーツPKG (ポルシェ ケイマン)
2019年8月納車「漢」の所有欲を満たすミッドシップなポルシェ最高峰いわゆる「役物」です ...
トヨタ カローラレビン AE 86後期2ドアGT APEX (トヨタ カローラレビン)
僕が21才の大学3回生当時から所有しておりまして令和6年で所有歴29年目です。 『マル ...
メルセデスAMG Aクラス A45S 4マチックplus (メルセデスAMG Aクラス)
令和4年4月3日納車 AMG メルセデス A45S 4マチック+ 2021年式 走行 ...
スズキ カプチーノ EA11Rレストア&F111Mターボ仕様 (スズキ カプチーノ)
平成25年4月に仲間入りです。 非常にタイトでコンパクトなFRという点がお気に入り♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation