
今日は某団体の会議で遅くなった・・・
まぁ明日は一応休みであるが、チビッコ達はお出かけしたいらしい。
自分としてはマッタリ車三昧な休日と逝きたいものだが、ナカナカ環境が許されないんでとりあえずどっか行かんといけなさそうですワ(涙)
それはそうと、以前から嫁車のリアのフェンダー周りが、6.5J+45のホイル&ロングハブボルト+15mmスペーサーというかなりムチャななホイルサイズなこともありかなりキツキツ状態であったのだ。
しかし、ビジュアル的にはナカナカ好みの張り出し具合だし、なんとかリアフェンダー内部や耳を適当にハンマーで加工してごまかしていたのであるが、激しく峠を走ったり路面状況が悪いとどうしてもサイドウォールが干渉してしまう・・・
しかも、度重なる加工で既にもう限界なんで、ここいらで「調整式ラテラルロッド」が欲しかったのであるが、モチロン新品を導入する気も無ければ予算も無い・・(涙)
某オクでも無メーカーのヤツなら新品でソコソコの値段で売ってはいるが、やはりそれなりのメーカー品が欲しいのが人情である(笑)
となると、当然中古の程度が良くて安いヤツを・・となるのだが、JBライフ系の社外ラテラルロッドは需要も高く結構な値段に跳ね上がり・・・
毎回、『玉砕』を繰り返していたのだ・・・
そこで、イロイロ調べているうちに意外とこの部分のラテラルロッドは他車と共通品番であることをハッケ~ン♪
モチロン、ザッツ系と共通な事は知っていたが実は他にも何種類かあるのだ。
画像ではモビリオと入れてしまったが、実際はホンダの
『ロゴ』用がまさにソレであった。
『ロゴ』はホンダ車でもマイナー車なようで絶対的な競争相手の数自体が少なく格安で入手に成功したのだ♪
恐らく、「キャパ」用でもOKだと思うが、流用される予定の方はくれぐれも自己責任で(笑)
それはそうと、自分がゲットしたモノは
『JIC製の両側強化ブッシュの調整式ラテラルロッド』だ。
早速適当に掃除してから装着してみたが案の定ジャストフィットぉ~♪
ジャッキアップして適当に左右を調整してセンターを出しておいたら、アレだけ干渉していたのに、山道を走っても全然フェンダーとの干渉が無くなった♪
まぁタイヤの位置をセンターに持ってきた事はモチロンであるが、コーナリング中も結構リアの落ち着き具合というか安定性がイイのだ。
恐らく「リア5リンクサス」の足回りの必要以上の余計なアライメント変化が両端の強化ブッシュにより適度に規制されているようでナカナカイイ感じですワ(笑)
これで、嫁車もコーナリングマシンの仲間入りだろうか?(笑)
Posted at 2008/04/29 00:43:13 | |
トラックバック(0) |
ダンク | 日記