• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハブチのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

電FANの制御も

電FANの制御も昨夜は仕事で午前様っす・・・
あ~
後2週間は絶対に休めない状況なのだが・・・

今朝はチョット遅く起きてしまったが幸いチビッ子♂6歳のプールも休みなんでマッタリしております♪
ちなみに、今日はチョット嫁車の新ネタあるんで、少々弄ってから実家へ移動する予定っす。

ということであるが、某所のハチロクであるが、今回はチョイチューンの5Vスワップ以外にもエアコン関係を完璧にするべく、た~じ~さんにコンデンサーの交換をついでにお願いしていたのだ。
まぁ、ハチロクもストレス解消専用なんで真夏の昼間に乗ることなんてないので、エアコン掛けること自体あまり無いのであるが、とにかく付いている装備に不具合があるのが一番気に入らないので・・・(笑)
まぁ、最終的に電FAN自体のチョイス&交換から制御系はたまた配線&リレー関係まで全てやり直していただいたようですワ♪
とにかく、制御は今までのVFC-MAXで自動制御しながら、強制作動スイッチ&作動確認ランプ装備というリクエストにも答えていただいております。

しかし、コノ写真から判断するにバキューム計の針が40mhg辺りでビシッと安定しているのは(驚)っす。
素人弄り仕様の4V原動機に272カム&4スロでは不圧安定タンクを装備しても針は踊り狂っていたし、不圧も20mhgぐらいで低かったが・・・・
今回の5V&264カムでは4スロ純正装備なんで不圧も安定しているのかな?
しかし、燃圧は111エンジンのレギュレターでは若干低めなのか?
確か、92後期のレギュレター使っていた時はアイドルでも2.5kほど掛かっていたと思うが、まぁコノ辺りは不圧Oでどのぐらい圧が掛かるかだろうしそもそも111のI/Jは295ccだし、92後期の235ccよりも排出量も多いんで、燃料さえ足りていれば問題ないんでしょうね。
と(笑)
Posted at 2009/02/28 11:00:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2009年02月27日 イイね!

SJ10ジムニーのホロですな・・・

SJ10ジムニーのホロですな・・・最近またもや寒い日が続いておりますが・・・
毎日超多忙なのに、本当に勘弁して欲しいっすワ(涙)

ということであるが、現在自分のハチロクはた~じ~さんの実走によりCPUのセッティング中なワケですが、原動機は絶好調なものの、ちょっとMTにマイナートラブル発生した様子ですワ・・・
MTにも数年前かな~り大枚はたいて「フル新品部品+TRD3速クロス化」に投資してたんっすけど、操作部のとある箇所のピンが抜け落ちた様子っす・・・

と本当にご迷惑をかけっぱなしなワケだが、た~じ~さん的には「逆に楽しみながらヤッテマス。自分が乗っている時で良かったです」と大変ありがたいお言葉っす(涙)
やっぱり、た~じ~さんにお任せして良かったとぉ~


と大変長い前置きであったが、今日はちょっと通りかかった場所に置いてあったSJ10型ジムニーのホロタイプですワ。
自分的には実家の先輩が数年前にコレの屋根ありタイプにのっており、はたまた友人が弄りまくったSJ30型に乗っている。
とにかく、原動機は550ccの2ストなんで、ポロンポロンサウンドが印象的であったなぁ~
この個体は屋外に放置されているが、程度は悪く無さそうだしいづれ復活させるつもりだろうか?
Posted at 2009/02/27 19:02:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 珍車 | 日記
2009年02月25日 イイね!

ダルマセリカ発~見♪

ダルマセリカ発~見♪ああ・・・
時間が欲しい今日このごろっす・・・

ということではあるが、先週末に家族で近所をウロウロしていたらチビッ子6歳♂が「あっ!マスタングがある!」と突然言い出したのだ。
というのも、最近チビッ子6歳♂はneed for speed carbon PS2版である車のゲームにはまっておりかなり70年代のマッスルカー的なアメ車が分かるようになったようで・・・(笑)
車の運転中であったが一瞬見えたのはセリカとおぼしき車影?
ハテ・・・
とおもいつつ本日現場を確認っすワ♪
確認の結果モノは「ダルマセリカ」であった。

自分的にこの手のセリカは18RG原動機搭載の2000GTリフトバックが当時のグループ5だかのレースに出ていたフジミ模型のプラモを製作した思い出が強い。

ということで、このダルマセリカは2TG原動機搭載の1600ccであることぐらいしかよく知らず実物をじっくり見るのも初めてかな?
であったが、このリア周りカッコ♪っすワ(笑)
しかも、この個体は錆びもなく綺麗であったが、砂利の駐車場に屋外駐車?
内装も当時のスパルタンな3点式ロールバーが新鮮でしたワ~
こんなんもエエっすね♪
Posted at 2009/02/25 23:47:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 珍車 | 日記
2009年02月24日 イイね!

スッキリエンジンルーム♪

スッキリエンジンルーム♪今日も朝から雨だ・・・
おまけに仕事は超多忙になりつつある感じである。
とりあえずは、3月16日まではこんな感じっすね・・(涙)

ということであるが、た~じ~さんに託してあるハチロクの完成したエンジンルームの様子である。
自分としては、まだ完成した現車を見てはイナイのであるが、かな~りスッキリと仕上げてある様子でものすごく♪♪ですワ(笑)

というのも、今までの自分で仕上げた4Vの4スロ仕様ではとにかくハチロクのエンジンルームらしからぬゴチャゴチャ具合で・・・
特に、電動ファンの制御を複雑にしていたんで配線類が非常に多くそれだけでもハーネス化していたのである(汗)

この写真を見る限り電ファンの配線自体どこを通っているのか確認できないほどすっきりしている。
他にも追加メーター類の配線処理もかなり綺麗に仕上げてある様子で流石にプロだと思いますワ~♪
しかし、今まで見えていなかった箇所が気になるのも事実っす。
帰ってきたらとりあえずエンジンルームを部分的にでも塗装したい気分だ(笑)

あ~
時間があればチョット様子を見に行きたいが、今週末もすでに用事が入っているししばらくはムリだなぁ~
と・・・
Posted at 2009/02/24 18:58:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2009年02月23日 イイね!

ハチロク実走セッティング開始っす♪

ハチロク実走セッティング開始っす♪もうすぐ日付もかわりますが、まだ仕事が終わらないっす・・・
ちょっと休憩♪

ということでイ○パルスのた~じ~さんに仕上げて頂いているハチロクであるが、遂に製作作業は完了♪
実走のセッティングに突入とのことですワ~
今のところ街乗り程度みたいっすけどNEWな原動機は至って快調らしいっす♪
チョットした電装関係にもマイナートラブルもあったようですが・・・

気になる個所にも少々問題がある様子っす(汗)
Posted at 2009/02/23 23:44:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記

プロフィール

「長野方面に移動中‼️往復1,000kmのツーリングスタートです( ̄∀ ̄)」
何シテル?   07/19 06:14
遂にFF FR 4WD MR RRをフルラインナップ(^^)/ 休みの日はガレージ前スペースで、愛車たちと戯れながら過ごすライフスタイルです♪ 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

リンク・クリップ

某BASEの注意看板設置&2024年総括&ご挨拶(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 11:14:12
ヒエラルキーを覆す?デジテックECU導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:01:30
AE86レビンのお手入れ(下回り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 09:58:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 981 型GT4クラブスポーツPKG (ポルシェ ケイマン)
2019年8月納車「漢」の所有欲を満たすミッドシップなポルシェ最高峰いわゆる「役物」です ...
トヨタ カローラレビン AE 86後期2ドアGT APEX (トヨタ カローラレビン)
僕が21才の大学3回生当時から所有しておりまして令和6年で所有歴29年目です。 『マル ...
メルセデスAMG Aクラス A45S 4マチックplus (メルセデスAMG Aクラス)
令和4年4月3日納車 AMG メルセデス A45S 4マチック+ 2021年式 走行 ...
スズキ カプチーノ EA11Rレストア&F111Mターボ仕様 (スズキ カプチーノ)
平成25年4月に仲間入りです。 非常にタイトでコンパクトなFRという点がお気に入り♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation