• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハブチのブログ一覧

2009年07月08日 イイね!

車高調アダプタ~♪

車高調アダプタ~♪先日は職場でお付き合いのある某社長と高級なすし屋に誘われて・・・久々にエエモン頂きましたワ♪

ということですが、全くといってよいぐらい進んでいない嫁車のアシを・・・・という作業っす。
本当はとりあえず製作したノーマル形状スプリング&純正改ショック&ピロアッパーで様子を見たいが、時間がないので作業が出来ないっす・・・(汗)
にもかかわらずver.2の車高調の方は用意が進んでおります(笑)
とりあえず、ロアシートは既に落としてあるので内径45パイの車高調アダプターの中古品をゲット♪
まぁ、ハチロクみたいなカートリッジ式ショックではなので容易に取り外せるいわゆる被せ式の中古をチョイスしてみましたワ~
ちなみに、ID70の200mmなレート6kサスも付属してきましたんで少々得した気分っすね。
しかし、モノはクスコ製ということだが、ストレート形状で・・・・
下部に3本のイモネジがあるのみ?
ハテ?
コイツの固定方法はいったい・・・
と言う状態っす。
自分的には被せアダプターならショック上部ので支える構造だとばかり思っていたのだが、どうも下部のイモネジ部分にヒントがある感じ・・・(汗)
もう少し工夫が必要な感じっすワ・・・
Posted at 2009/07/08 22:01:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダンク | 日記
2009年07月05日 イイね!

コイツは車高調にしてしまおう♪

コイツは車高調にしてしまおう♪今日は朝からお仕事で出勤して帰宅したら夕方っす・・・
結局夕方までに雨は降らなかった様子なんでイロイロ作業したかったなぁ~
しかし、今は降り出しているんでストレス解消は延期・・・

帰り際にお知り合いが最近購入した富士重工製のスッパカチャージャー+7速モードCVTなR2に試乗させてもらったが、ターボと違って低回転からトルクモリモリで軽の過給木付きにしても、車速は伸びるし、車体の剛性が高いこともあり非常にエエ感じ。
車体がやわらかいのに、高ブースト仕様なウチの嫁車のような変なドライビングプレッシャーがナイのだ♪
給排気のみにショックのみ交換というライトな仕様であったが、アシとして使うならチョット楽しいと思いマス(笑)

ということであるが、先日ゲットしたショートでNEWなブツをどうしようか?
と考えた結果コイツは「車高調」にしてしましますワ(笑)
まぁ、減衰力は例の方法でバリッとピチピチ仕様にしてしまうんで、200mmのハイレートな直巻きサスを組み合わせても車高はバリッと下がるだろうし、かな~りセッティングの幅も出るヨカ~ン♪
まづは、夕方飯前にサンダーでロアシートを落として綺麗にしておきましたワ。
さぁ~
あとは安い内径45mmの車高調アダプターを物色っすね♪
Posted at 2009/07/05 21:19:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダンク | 日記
2009年07月04日 イイね!

更に悩む・・・嫁車のアシっす。

更に悩む・・・嫁車のアシっす。今日はエエ天気の休日でしたワ~
とりあえず明日は試験官のお仕事で出勤なのでやりたいことは今日中に・・・と思っていたのであるが、午前中はチビッ子のプール教室&夕方にはチビッ子の歯医者でリリコンシーラント施工と、時間がナイっす(汗)
まぁ、昼から夕方までの数時間にとりあえずヤッツケ仕事でアシを交換してみるつもりであったが、近所の元ハチロク乗りの友人が遊びに来て、しばしNEWな5V原動機搭載の我がハチロクを満喫(笑)
多分この友人かな~り影響されガマンが限界に達したようで近日中に何らかのハチロクを買うと思いマス♪

ということで、イロイロ妄想が激しく・・・結局嫁車弄りの作業は片側のストラットにダウンサスとピロアッパー組み込んだ状態で全然進んでナイっすワ・・・
まぁ、後は車体に組み込むだけなんすケドね。

しかし、新たなネタ&悩みになりそうなブツを入手してしまいましたワ♪
まぁ、見ての通りタダのホンダ純正品ですがとにかくショック自体の長さがダンク用よりも70mmも短いのだ♪
コイツをバリッと加工して使えば・・・
ムフフでしょ(笑)
Posted at 2009/07/04 23:47:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダンク | 日記
2009年07月03日 イイね!

嫁車のアシどうしましょう?

嫁車のアシどうしましょう?イヨイヨ夏本番の7月到来っすねぇ~
といっても、今日も外は変な梅雨空っすケド・・・

ということで、イマイチ進んでいない嫁車のテキトウなアシ弄りっすケド、今考えているのはサスを直巻きベースか?ダウンサス使うかということっす・・・
問題は手持ちの直巻きが200mmなんでコレ使うとショックのロッド長の関係で明らかにサスが遊んでしまうのだ。
走りのことを考えると、ショックの伸び側減衰力もかな~り硬いんで、伸び側にもストロークが必要だろうし遊ぶこと自体は構わないのであるがなんせ、ノーマル形状なもんで遊んだまま組み込むと半年後に控えた車検の時に困ってしまうのはいただけない。
そのため手持ちのヘルパーを入れる予定なのだが、ヘルパースプリング入れると今度は車高自体が下がらない気がする・・・
まぁ、とにかくめんどくさくても最低一回は組み込んでみないとよく分からんです(笑)
明日は晴れるのだろうか?・・・・
Posted at 2009/07/03 18:57:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | ダンク | 日記
2009年07月01日 イイね!

Nコロ・・・

Nコロ・・・今日から7月だ・・・
イヨイヨ夏本番と言いたいが世の中は梅雨真っ只中ですね。
ちなみに、今日も某団体の会議っすワ~

ということであるが、今日はこの前見たホンダ製のNですね。
Nは自分の先輩もチョット前まで乗っておられたが本当にバイクみたいで楽しいらしいそうで・・・
って原動機はバイクベースらしいですが(笑)
余裕があったらこんなセカンドカーもエエっすねぇ~
Posted at 2009/07/01 23:48:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 珍車 | 日記

プロフィール

「家族で下呂温泉まで来ました♪」
何シテル?   08/17 15:40
遂にFF FR 4WD MR RRをフルラインナップ(^^)/ 休みの日はガレージ前スペースで、愛車たちと戯れながら過ごすライフスタイルです♪ 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    12 3 4
567 8 9 10 11
12 13 1415 161718
1920 21 22 23 2425
26 27 28 29 3031 

リンク・クリップ

某BASEの注意看板設置&2024年総括&ご挨拶(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 11:14:12
ヒエラルキーを覆す?デジテックECU導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:01:30
AE86レビンのお手入れ(下回り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 09:58:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 981 型GT4クラブスポーツPKG (ポルシェ ケイマン)
2019年8月納車「漢」の所有欲を満たすミッドシップなポルシェ最高峰いわゆる「役物」です ...
トヨタ カローラレビン AE 86後期2ドアGT APEX (トヨタ カローラレビン)
僕が21才の大学3回生当時から所有しておりまして令和6年で所有歴29年目です。 『マル ...
メルセデスAMG Aクラス A45S 4マチックplus (メルセデスAMG Aクラス)
令和4年4月3日納車 AMG メルセデス A45S 4マチック+ 2021年式 走行 ...
スズキ カプチーノ EA11Rレストア&F111Mターボ仕様 (スズキ カプチーノ)
平成25年4月に仲間入りです。 非常にタイトでコンパクトなFRという点がお気に入り♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation