• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハブチのブログ一覧

2009年09月29日 イイね!

ミゼットって凄いレイアウトっすね・・・

ミゼットって凄いレイアウトっすね・・・あ~
今日は朝から発熱・・・・
とどうも本格的に風邪引いている様子ですが、明日は治るのだろうか?(汗)

ということでございますが、先日見たミゼットですが、車内のカバーが外してあったようでMTレバーの前に原動機が鎮座されている?
という凄いレイアウトでしたワ~
デザイン的に空冷っぽいんで夏場は凄い車内温度になりそうな感じっすねぇ~
マァ、冬場はヒーター要らずでしょうが音も凄そうだなぁ~と(笑)

Posted at 2009/09/29 23:23:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 珍車 | 日記
2009年09月28日 イイね!

もう少しだけブーストを・・・・

もう少しだけブーストを・・・・今日は月曜・・・・
思えば週末は忙しかったんで、ナンだか残業する気にもなれず午後7時30分ごろ早々に仕事を切り上げて来ましたが、帰宅するとナンだか鼻水が止まりません・・・
ひょっとして、秋の花粉症かな?とぉ・・・(涙)

ということで、今日はあまりネタもナイのですが最近アシがナカナカ良くなってきたこともあり、嫁車ライフダンクにもっとパワーが欲しいっす(笑)

個体差もあるのでしょうがウチの嫁車はノーマルブーストが約0.5k~0.6kだったんで、初めてブーストを上げた時は0.8kでも満足だったのに・・・・・
最近は原動機&過給器がお疲れモードなのか?
それともタダ単に自分が慣れてしまったのか?
1.0k~1.1kでもイマイチ物足らない感じしマスワ・・・

でも、雨の日はATにも関わらずアクセル踏み込み気味だと発進でタイヤがかる~く滑ってますし、高回転でもブースト自体は垂れていないんでマダマダ大丈夫な気もしマス。

最終的によく分からないのでブーストを少し上げて1.3kにして様子見てみましたが・・・
コレだけ掛けると少しはエエ感じに思いマスが、小さいタービンではこれ以上圧力だけ上げても物理的に空気を詰め込むのは無理っぽいデス・・・
吊るしのCPUでのお手軽ブーストアップ仕様もソロソロ限界ですねぇ・・・

しかも、この後安物オートゲージの油圧計がお亡くなりになりましたワ(涙)
Posted at 2009/09/28 22:46:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダンク | 日記
2009年09月27日 イイね!

5V原動機更にパワーうpっすね♪

5V原動機更にパワーうpっすね♪ということで、帰宅後に少々疲れてはいたんですが、ハチロクのオイルをザーレン製に交換しましたワ~♪
やっぱり、というか今までのオメガ製もモチロンエエオイルであったんですが、ザーレン製のテフロン入りは更にエエ感触です♪
5V原動機自体物凄く回る特製なんで変化は感じにくいかな?と思っていたんですがふけ上がりかたが全域で怖いぐらい良くなりました。
今までが、『ファーン』と言う感じで吹けているとしたら『ヒユン』と一気に吹け切りますワ♪
mini1000miniさんからも言われていたんですが明らかにシフトダウンしてもエンブレの効きが悪いのが分かりますし・・・
本当にフリクションロスが激減してますねぇ~

と、ザーレンの違いを味わった後にワコーズのCORE501を惜しげもなく1本全て添加してみましたが・・・
現段階ではベースオイルのザーレンが良すぎるのか?
お山でレブまで回してみてもそれほど大きくパワー感や軽快感は変化ナイ気がしマスが、油温はこの時期お山で全開走行を繰り返しても80度で安定するぐらいに下がっておりますね。

マァ、パワーに関しては、距離を乗ってエンジンに成分を定着させるようなんでもう少し今後に期待ですが、帰還後にボンネット開けて様子を見ていると・・・・

明らかに今までよりメカニカルノイズが減ってますョ
何というかエンジン本体の音が滑らかでファンネルからのエアー吸い込み音が凄く聞こえて来ます。

一応検証するために、手持ちの『メカニック用の聴診器』?でタペット音&エンジンブロックの音を聞いてみますが・・・
聞こえてくるのは物凄く滑らかな回転音ですワ(驚)
ちなみに、今までも何度か同じように聞いてみたことあるんですが、コイツで聞くと明らかに高周波系の金属音が聞こえていたんですが今日は全く聞こえません。

現状でコレなんでもっと距離乗るとチョットエエ感じな保険になるんちゃいますかね?
Posted at 2009/09/27 22:44:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2009年09月27日 イイね!

名神高速でヨタハチ発~見♪

名神高速でヨタハチ発~見♪今日は朝から友達の新築祝いにチョット芦屋市へ行く用事があり、早朝より富士重工製ライトバンを久々に洗車♪
とりあえず、友人達の家族ぐるみでお昼を・・・というコトだったんで11時前より出発でございました。
友人宅に着いてとにかくビックリっすワ~
やっぱりいろんな意味で芦屋市はスゴイっす(汗)
おベンツ当たり前・・・フェラーリなんかも結構走っておりますね。

まぁ、なんだかんだでこの週末は忙しかったんで正直疲れましたワ~

ということですが、名神高速を富士重工製ライトバンでかっ飛ばしていたらソロソロ阪神高速3号神戸線へ合流する付近で前をトヨタスポーツ800通称ヨタハチがとっとこ走っているのをハッケ~ン♪

少し涼しくなっては来ましたが、渋滞が多いこの経路で、空冷原動機だとドキドキとちがいますかね?
でも、幸い今日は日曜にも関わらず高速も空いていたんで気持ちよかったんでしょうねぇ~
Posted at 2009/09/27 22:22:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 珍車 | 日記
2009年09月26日 イイね!

ワコーズの秘密添加剤っすョ~♪

ワコーズの秘密添加剤っすョ~♪今日は休日だが朝から大阪の八尾市へ出張っす。
朝7時に出発して午後10時30分ごろ帰宅・・・・正直疲れましたワ~

ということでございますが、最近ワコーズ製品を扱う友人からの勧めで購入しておいた添加剤『CORE501』っす。
なんでも、一般のワコーズ取扱店でも入手できないスペサルな製品?だとか・・・
原動機内部にオイルと一緒に添加すると抵抗が減り磨耗防止効果がずーと持続するらしいっす。
マァ、マイクロ○ンみたいなモンらしいのですが、オイル容量の5%~10%添加するようなんですが、内容量は300ccっす。
友人の説明ではオイルシールへの負担なんかの弊害は一切ないというワコーズの自信作らしいんで期待できそうっすねぇ~♪
定価はソコソコなんですが、友人が安くしてくれたんで、とりあえず3本購入してしまいしましたワ(笑)

まづは、お試しにハチロクのオイル交換時に少し少なめにオイル入れておいてザーレンオイルを少し官能してからコイツを入れるとどうなるのか様子見ます♪
Posted at 2009/09/27 00:11:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具 | 日記

プロフィール

「長野方面に移動中‼️往復1,000kmのツーリングスタートです( ̄∀ ̄)」
何シテル?   07/19 06:14
遂にFF FR 4WD MR RRをフルラインナップ(^^)/ 休みの日はガレージ前スペースで、愛車たちと戯れながら過ごすライフスタイルです♪ 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

リンク・クリップ

某BASEの注意看板設置&2024年総括&ご挨拶(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 11:14:12
ヒエラルキーを覆す?デジテックECU導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:01:30
AE86レビンのお手入れ(下回り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 09:58:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 981 型GT4クラブスポーツPKG (ポルシェ ケイマン)
2019年8月納車「漢」の所有欲を満たすミッドシップなポルシェ最高峰いわゆる「役物」です ...
トヨタ カローラレビン AE 86後期2ドアGT APEX (トヨタ カローラレビン)
僕が21才の大学3回生当時から所有しておりまして令和6年で所有歴29年目です。 『マル ...
メルセデスAMG Aクラス A45S 4マチックplus (メルセデスAMG Aクラス)
令和4年4月3日納車 AMG メルセデス A45S 4マチック+ 2021年式 走行 ...
スズキ カプチーノ EA11Rレストア&F111Mターボ仕様 (スズキ カプチーノ)
平成25年4月に仲間入りです。 非常にタイトでコンパクトなFRという点がお気に入り♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation