• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハブチのブログ一覧

2010年11月26日 イイね!

実は給油口のフタを新調してました♪

実は給油口のフタを新調してました♪あ~
週末っすねぇ~
といいましても、ココ最近嫁さんは仕事が多忙なため主夫業が忙しい毎日なんで週末といえども大変っすワ(汗)

マァ、そんな感じなんですが、実は先日にリアのスプリング交換に伴い部品商にてインシュレーターを注文していた際についでなんでコレも注文しておりました♪
モノは、ハチロク純正の燃料タンクのフタでございます。
ちなみに、この部品自分は以前解体屋でゲットンしていたAE92の部品を流用して装着おりましたが、手に入るうちに一応・・・っす(笑)

それにしても資金に余裕があればゲットンしておきたい純正パーツがたくさんあるんですケド・・・宝くじに全てを託さないとムリっすね(涙)
Posted at 2010/11/26 23:16:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2010年11月24日 イイね!

七五三に行ってまいりましたワ

七五三に行ってまいりましたワ今日はせっかくのお休みなのになんだか変な天気でしたねぇ~
風も強く寒い一日でしたが、何だかんだで11月ももうそろそろ終わりですもんね・・・

ということなんですが、今日はチビッ子♀3歳の七五三詣りに行ってきました。
といっても、着物着た写真撮影はプロにお任せして既に済ませておりましたんで、チビッ子はそれほど着飾ることもなくサラッと行ってまいりました。

とりあえす、何だかんだで昼前ゴロに家を出たんですが、嫁さんが神社に予約した時間は午前中とのことで、お昼までに付かなかったら午後の受付は1時30分からになるとのコト・・・(涙)

実は京都縦貫道に乗った時点で既に11時15分(汗)しかもナビでの到着予定時刻は12時20分ぐらいとの案内で・・・この時点で午前中はあきらめるべき?かと一瞬思いましたが、午後まで待つとなんだか時間がもったいない気がしますし、お参りの前に昼ごはん食べるのもチビッ子達がいると正直ペース外聞が大変っす・・・
そうなると少々時間が厳しくっても「やってみないと分からないぢゃん!」とぉ~

富士重工製ライトバンをバスっと♪気合い入れてかっ飛ばしまして・・・
ギリギリ何とか午前中に七五三参りを済ませてまいりましたワ(笑)
ちなみに、現地には11時50分には到着することが出来ましたんで、結果的にかな~りのお時間を短縮出来て自分でも少々ビックリしましたね・・・

マァ、お参りは無事に終わりましたんで、午後からはドライブがてらブラブラしてテキトウに見つけたお店に入ってご飯食べて帰って来ました。
しかし、♀ってどちらか言うと7歳のお参りの時が本番デスよ!とか聞きますと・・・デスね(汗)
Posted at 2010/11/24 00:08:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族と | 日記
2010年11月21日 イイね!

久々にハチロクの下回りのお掃除を・・・

久々にハチロクの下回りのお掃除を・・・今日は祭日なんでゆっくりコーヒーのんで過ごしてます♪
ということで、先週の日曜日のブログを今書いてます(笑)


ということなんですが、日曜日の午前中に久々にハチロクの下回りを機関のチェックを兼ねて掃除しました♪
マァ、機関的には特に何の問題も無かったんで、テキトウに掃除してからワコーズのバリアスコートで仕上げておきましたワ(笑)

この後午後からは嫁さんの強い要望で滋賀県の竜王インターに出来た三井のアウトレットモールへ富士重工製ライトバンにてお買い物へGo~♪
結局なんだかんだで3週連続名神高速を使ってしまいましたね・・・
アウトレットモールは案の定凄い人・・・で疲れましたワ(涙)
Posted at 2010/11/23 08:44:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2010年11月20日 イイね!

嫁車ダンクにHKS製M35プラグを投入♪

嫁車ダンクにHKS製M35プラグを投入♪最近チビッ子♀3歳がおてんばで非常に手を焼いております・・・・
♀って小さい時からでもやっぱり♀全開デスね(汗)

ということなんですが、土曜日は保育園で行事があるとかでしたが、自分はノータッチ♪
午後からは天気も良く暖かかったんで嫁車ライフダンクのプラグを交換してました。
たしか、前回プラグ交換したのはブーストアップのためにブーコン&HKSのCPU投入した時なんで少なくとも3マソ~4マソは乗ったのですかね?
マァ、使っていたプラグはNGK製の7番手でBKR7EIX-Pという10マソキロ無交換でOKと謳い文句なヤツだったんでそのままでもOKかもですケドね。

新品をネットで注文しようかな?
と思っていたんですが、ガレージでごそごそやっていると手持ちのプラグのジャンクなストック品がたくさん出てきましたワ~
といっても、モチロン全部中古っす(笑)
といいますのも、ハチロクの4V原動機時代に弄りまわした4スロ&272ハイカム仕様を自分でフルコンセッティングしながら乗っていたんですが、空燃比は適正なのになぜか直ぐに冷間時にのみアクセル開けるとガクガクするという不快な症状が出まして・・・
結局はプラグがかぶって失火している様子で2,000Kmも乗っていないのに次々とプラグ交換していたんですよね・・・
今の5V原動機にスイッチしてからはあらゆる場面で絶好調でそういう症状は一切なくなりましたケドね♪

話はそれましたが、確か以前なんかの本で一度かぶらせたプラグをアシ車に装着して復活させる方法を読んだ気がしますし・・・
今回は使用期間の極端に短いプラグを嫁車ライフダンクに投入してみようと思います(笑)

たくさんあるんでどれをチョイスしようかな~
と今回は一番最後に取り外したした気がするHKS製のM35を投入してみることにしました♪
と・・・このプラグ番手は7番手でイリジウム+プラチナというヤツらしいですが、ハチロクで使っていた時どうだったのか?全く覚えがナイっす・・・

とりあえず、3気筒なんで程度のヨサゲなヤツを選抜しましてからテキト~ウにプラグ交換してみましたが、嫁車は純正でダイレクトイグニッションっす(笑)

原動機始動してみても、何の問題もなく普通にアイドリングしてますし近所を試乗しましたが吹け上がりも全くもって全然スムーズで普通に使えました♪

あとはしばらく使ってみてから焼け具合は見てみようと思います。
Posted at 2010/11/21 08:54:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダンク | 日記
2010年11月19日 イイね!

プラズマダイレクトなDIコイル導入っす♪

プラズマダイレクトなDIコイル導入っす♪今日はチビッ子♀3歳の保育園の行事のため嫁さん&チビッ子はお留守ですワ~
そこで、本日は久々に仕事も早々に切り上げまして自宅でマッタリしながら本物のビールを既に3本頂いて上機嫌っす(笑)
しかし、どうせならハチロクでストレス解消してからにすれば良かったと・・・
少々後悔してますが、時すでに遅しですね(汗)

ということなんですが、先日のトヨタ博物館で盛大に開催されたハチロクオフですが、実はおろくさん→nori8さん→自分・・・とお試し用インプレッションパーツを引き継いでいたんですよねぇ~

モノはダイレクトイグニッション用のマルチスパークコイル・・・製品名プラズマダイレクトなんですが、た~じ~さんの「一度効果のほどを試してみて下さい♪」というありがたいお申し出により、コイルをお借りしてオフ会の会場にて交換作業しまして装着させて頂きました(笑)

マルチスパーク点火システムといえば5VALVEにスイッチする前の4VALVE原動機時代に永井電子製のMDI同時点火キットを使用ていたんで効果のほどは良く理解しているつもりだったんですが、今回はプラグコードも存在しないダイレクトイグニッション+マルチスパークなんで更に効率の良い点火システムになり非常に期待できそうデス♪

ちなみに、このパーツのマルチスパークシステムというのは4サイクル原動機では①吸気②圧縮③爆発④排気の4動作で行われる工程の③の爆発させるためにガソリンエンジンではプラグで点火するワケですが、この点火通常1回のとこを通常よりも高い電圧+複数回点火させるというシステムなのでございます。

まぁ、全てのハチロクに装着できるワケではありませんのであしからず・・・なんですが、フルコンのフリーダム(現行モデル)のOPでシーケンシャル噴射&ダイレクトイグニッション専用コイルをセットされている車両なら装着可能だと思われます。

ということでトヨタ博物館オフの帰路にて・・・

関西組はレベル3のワープ速度を維持しての長距離巡航となりますのでお試しにはある意味イイ環境でしたワ(笑)

ココからはあくまで自分の感性を研ぎ澄ましたフィールのお話ですが・・・
高速域では全開域よりも、一旦アクセルオフしてそこからハーフアクセル程度で再加速する時は今までよりも結構エンジン軽く吹け上がりレスポンス良くなったと思います。

しかしながら、装着している空燃比計のインテグラル製DM20では燃調が薄くなっているような数値は出ておりませんので全然安心してアクセル踏み込めますね♪

それから、冷間時の原動機始動がキーをひねってから初爆が起こるまでの時間が半分程度に短くなりましたワ
他にも、バンパーに付着するカーボンが激減してますんで、当然原動機内部のカーボン蓄積量も違うと思いますね。
そう言う意味でパワーアップ系パーツという意味合いよりもいわゆる「混合気を完全燃焼」させて原動機の効率を上げるパーツだと思いますが、長い目で見ても原動機を大切にされる場合は有効だと思いましたワ~

ということで、決してお安いパーツでは無いのですが思い切ってゲットンさせて頂きましたョ♪
これから長期テストしてより『違いが分かる男』になりたいと思ってマス(笑)
Posted at 2010/11/19 21:39:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記

プロフィール

「長野方面に移動中‼️往復1,000kmのツーリングスタートです( ̄∀ ̄)」
何シテル?   07/19 06:14
遂にFF FR 4WD MR RRをフルラインナップ(^^)/ 休みの日はガレージ前スペースで、愛車たちと戯れながら過ごすライフスタイルです♪ 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 12 345 6
7 891011 12 13
1415161718 19 20
212223 2425 2627
282930    

リンク・クリップ

某BASEの注意看板設置&2024年総括&ご挨拶(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 11:14:12
ヒエラルキーを覆す?デジテックECU導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:01:30
AE86レビンのお手入れ(下回り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 09:58:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 981 型GT4クラブスポーツPKG (ポルシェ ケイマン)
2019年8月納車「漢」の所有欲を満たすミッドシップなポルシェ最高峰いわゆる「役物」です ...
トヨタ カローラレビン AE 86後期2ドアGT APEX (トヨタ カローラレビン)
僕が21才の大学3回生当時から所有しておりまして令和6年で所有歴29年目です。 『マル ...
メルセデスAMG Aクラス A45S 4マチックplus (メルセデスAMG Aクラス)
令和4年4月3日納車 AMG メルセデス A45S 4マチック+ 2021年式 走行 ...
スズキ カプチーノ EA11Rレストア&F111Mターボ仕様 (スズキ カプチーノ)
平成25年4月に仲間入りです。 非常にタイトでコンパクトなFRという点がお気に入り♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation