• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハブチのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

嫁車ライフダンクにタワーバーを装着しましたワ♪

嫁車ライフダンクにタワーバーを装着しましたワ♪今日は、嫁さん不在・・・
午前中はマッタリしながらチビッ子達2名と遊んでましたが、昼ごはん終わると流石に天気もエエんで何かしたくなってしまいました(笑)

そこで、思いだしのが嫁車ライフダンクの中古なタワーバーを先日ゲットンしていたコトです♪
モノはテイクオフ製?みたいなのですが、中古ながら変形や錆は無いし程度もソコソコ・・・
とりあえず、装着してみたんですが、案の定ウチのダンクはイロイロな加工品多いので干渉が多く・・・すんなりと装着とはいかなかtったっすね(笑)
マァ、干渉する部分は何とか加工して無事に装着完了デス♪

家に居てもヒマヒマなんで、チビッ子達を連れて試乗しておりましたが、結構ステアリングレスポンス良くなりましたワ♪
ちなみに、嫁車は今まで自作のセンター部分の補強バーのみ装着していたのですが、バランスとれたのでしょうかね???
自分的なセンサーでは今回のストラットタワーバーよりもセンターバーの方が数倍ボディー剛性良くなる感じデスね・・・
って、まだ冬仕様のスタッドレスなんで夏タイヤに変更したらもっとフィーリング良くなると思いますケドね。

そんなこんなで、ドライブがてらチョット京都市の銀閣寺周辺や某SABなんかをウロウロしていたのですが、帰りの京都縦貫道の上りでいつものように全開ブースト1.3Kで加速していたら、ランボルギーニーのガヤルドのオープンカーにいともあっさりとぶち抜かれましたが、本日の結果は納得デス(笑)
Posted at 2011/02/27 23:29:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダンク | 日記
2011年02月27日 イイね!

冬場な高速道路走行後のキッチリお手入れ♪

この週末は天気も最高ですねぇ~
ちなみに、本日は嫁さんが友達と遊びに行くというので、チビッ子2名と一緒にお留守番中なんですが・・・
マァ、先週は好き勝手に遊ばせて頂いておりますし今日ぐらいは頑張ろうと思います(笑)

ということなんですが、土曜日の昼から少々ハチロクでストレス解消を決行♪
ヤッパリDSSCは街乗りよりも踏んでいく場面での視認性バツグンですワ~
最初は純正タコメターの感覚とDSSCの針の位置が今までと違うので戸惑うこともありましたが、慣れてしまうとコレは最高っす(笑)

その後、ハチロクのお手入れをすることにしましたワ~
と言いマスのも、先週末にハチロクを神戸から引き取る時に阪神高速や中国道さらには舞鶴若狭道を通行したのですが、ヤッパリこの時期の高速道路は暖かくなったとは言え夜中は融雪剤を大量散布している可能性ありますモンね・・・
ということで、早速高圧洗浄機を持ちだして洗車開始っす♪


ボディーは先週ハチトレさんに拭き掃除していただいておりますのでまだまだキレイだったんですがテキトウに洗います♪

運転席&助手席まわりも掃除機を掛けて・・・・



高圧洗浄機を使ってフロントのタイヤハウスからフロアさらにはストラット・アーム類なんかに付着している可能性が高い融雪剤を徹底的に洗い流します。

リア周りも高圧洗浄機を使って同様にとにかくしっかりと洗います。


エンジンルーム内はマァ、融雪剤大丈夫だと思いますので、テキトウに拭く程度にしましたワ


仕上げはいつものバリアスコートで仕上げます♪


ということで、洗車完了っす♪


フロント&リア周りともマァマァ小奇麗になりましたかね?
ちなみに、自分はハチロクのボディーの洗車は年に・・・
3回ぐらいでしょうかねぇ~
でも、コレぐらいでも週末専用ストレス解消専用マシーンなんで案外汚れないんですワ(笑)


さ~
ココからは誰にも理解されない非常に自己満足な洗車に突入でございます(笑)

まづは、ガレージに入れてローダウンスロープに乗りあげます。






ホイールはモチロン・ブレーキキャリパー・車高調・アーム類・スタビから下回りを徹底的に拭き上げてバリアスコートで錆を防止しておきました♪
あ~
スッキリして気持ちエエっすョ~
これで、大丈夫っすかね?(笑)




最後は、DSSCのイルミネーション点灯の動画をうpしてみました。
正直まだまだ使い方を良く理解していないのですが、ピークホールド機能は便利ですね♪
ついついREVまで回してしまっていたのですが、メーター読みで8,400回転近く回ってるみたいでしたワ(汗)
<object width="425" height="344"></object>


Posted at 2011/02/27 12:04:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2011年02月26日 イイね!

AE86 DSSC動画です♪

AE86 DSSC動画です♪今日は暖かく天気もイイ週末で気持ちイイっすよねぇ~
って、気がつけば2月ももうすぐ終わり・・・
仕事は毎年の繁忙期ですが、もう春なんですね♪

ということなんですが、毎晩仕事が遅く全然ストレス解消が出来ておりませんが、今晩あたりチョット逝っておきたい感じっすねぇ~
とりあえず、DSSCの動画をうpしてみました。
モチロンアイドリングだけですが、チョット雰囲気伝わりますかね?(笑)

ちなみに、動画中で表示パターンを3度換えております。
最初はオドメーター・トリップメーター・燃料残量表示・水温・油圧・速度表示の街乗りモードです。

その次は現在表示できる水温・油温・油圧・燃圧・電圧の詳細モードです。

最後は、サーキットなどでラップタイムを計測できるモードでしょうかね?

現在は水温は40度に到達するまではワーニングを出す設定になっており、記録用のSDカードはスロットルには未挿入です。
あと、DSSCの手前にあるのはインテグラル製のA/F計DM-20Mでございます。
しかし、4スロなんで、負圧計は踊ってマスね♪


<object width="425" height="344"></object>
Posted at 2011/02/26 13:41:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2011年02月22日 イイね!

社外ブレーキパッドあと3mmぐらいでしょうか?

社外ブレーキパッドあと3mmぐらいでしょうか?今日は朝から仕事はてんやわんやでした・・・
自分はこの時期は税○関係の業務がどうしても多忙になるのですが、今朝から立てづづけに来客としてのアポがあり・・・午前中だけでも3人ですワ(汗)
にもかかわらず、午後からは過密スケジュールの中担当する某団体の講習会を開催し、受付が済んだぐらいに中抜けして、某所へ出張業務っす(汗)
既に息切れしかけなんですが、こんな感じが3月16日までは続きそうっすねぇ・・・


というこなんですが、嫁車ライフダンクの消耗品がソロソロ交換時期に来ておりますね・・・
中でもブレーキパッドはアクレ製のストリートパッド(適応温度0℃~500℃)使っておりますが、実際に目視してチェックしたところあと3mm程度っすね・・・
効き具合はマダマダ使える感じなんですが、このあたりになるとなんだか減りが早くなってきますし、ソロソロ次を物色する必要ありますねぇ~
どうせならもう少しガツンと聞くヤツにしましょうかね?(笑)

ちなみに、ダンクのブレーキ回りはNAのライフと違い旧型フィットなんかと同じというチョットだけ大きなサイズなんでフィット用から流用も面白いかなぁ~と・・・・
Posted at 2011/02/22 23:06:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダンク | 日記
2011年02月21日 イイね!

インパルスへハチロク引き取りツアーでした♪

今日は待ちに待ったハチロクの引き取り日でございました。
実は前日にワクワクして眠れず・・・
今朝も休みなのに朝7時前には目覚めてしまってましたョ♪

思えばハチロクをインパルスのた~じ~さんのもとに預けてから2週間なんですが、今日は電車で逝くのは正直メンドクサイ・・・(笑)
マァ、ドライブがてら嫁さんに送ってもらおうかな?
と思ってましたら、おろくさんより入電アリまして、何とワザワザ大阪から自分トコ経由で「インパルスへ連れて逝きまっせ~」と言う大変ありがたい申し出を頂きましたョ~♪
ということで、おろくさんのご厚意に甘えてしまうことにしました(笑)
ということで、我が家におろくさんが登場デス。
ヤッパリ、このフルレストア&スペシャル5V原動機搭載の後期パンダのレビン・・・
いつもながらウットリとしてしまいますねぇ~


せっかく久しぶりに来て頂きましたんで、最近導入した我が家自慢のエスプレッソマシーンでカプチーノを楽しんで頂きました(笑)
ということで、午前10時すぎに我が家を出発し、阪神高速11号池田線から環状線更に5号湾岸線経由で目的地神戸のインパルスを目指したんですが、いつもながらおろくさんの超本モンチューンド5Vは高速では超パワフルな加速♪
しかも、この原動機は高回転時のサウンドがが最高なんですよ~
でも、おろくさんは高速道路で踏みすぎです・・・(汗)

インパルスには丁度お昼前に到着したんですが、お店の前には看板マシーンのnori8さんのトレノが置いてありました。
いつもながらピカピカ仕様でしたが、おろくさんが何かされてましたョ(笑)
おそらく本日の記念を刻まれた様子でした。

その後、た~じ~さんやハチトレさん更にはT山さん達としばし歓談しておりましたが、今日も本当に関心しましたねぇ~
ハチロクを通じてこんなに有意義なお話ができるって、ヤッパリいろんな意味で楽しいっす。

ということで、少々夕方に用事がありましたので、午後5時過ぎにインパルスを後にしまして7時過ぎに帰宅し、久々の第一ガレージの定位置にハチロクをおさめました。

しばし、ガレージ前にて飲酒しながらハチロクを眺めておりましたら湯ざめしました・・・(笑)










そんなこんなですが、本日は実はココからがメインです♪
今回のハチロクリニューアル箇所・・・

何点かあるのですが、自分手的に超大技を繰り出したつもりなんですョ(笑)
まずは、変更前の様子です。

どこにでもある純正メーターですね。

センターコンソール周りは追加メータで昔の飛行機チックになってますね。
変更後

♪♪♪

センターコンソール周りは非常にスッキリ仕様です♪
今回は中古の程度イイセンターパネルに新品のエアコン操作部回りデス。
文字盤の白さや照明が眩しいっすねぇ~
さらに、使い勝手を考えてシガーライターも位置を反対にして復活♪


ズバリ、「ディフィのスーパースポーツクラスター」を導入してしまいました♪

いわゆるDSSCというオールインワンメータなワケですがコレ本当に多機能なんですがシンプルっす。
しかも、今回は取り付けにワンオフのドライカーボン製パネルを使いましたんで非常にレーシーですワ(笑)

今までもディフィのDINゲージ&アドバンスCRを使っていましたが、やっぱりゴチャゴチャしますし・・・
何より走っている時は追加メーター見る余裕もナイ状態でした。

更に自分の場合駆動系もTRD3速クロスミッションに4.778ファイナルギア仕様なので、純正メーターでは誤差があり正直何キロ出ているのかも分からない状態でもございました。

そこで、2011年最初の仕様変更としてこのDSSCを導入したワケです。

自分的にはコレは凄くカッコ♪デスねぇ~
心の底から惚れちゃいますワ(笑)
Posted at 2011/02/21 00:34:49 | コメント(14) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記

プロフィール

「長野方面に移動中‼️往復1,000kmのツーリングスタートです( ̄∀ ̄)」
何シテル?   07/19 06:14
遂にFF FR 4WD MR RRをフルラインナップ(^^)/ 休みの日はガレージ前スペースで、愛車たちと戯れながら過ごすライフスタイルです♪ 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12 3 4 5
678 910 11 12
1314 15161718 19
20 21 22232425 26
2728     

リンク・クリップ

某BASEの注意看板設置&2024年総括&ご挨拶(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 11:14:12
ヒエラルキーを覆す?デジテックECU導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:01:30
AE86レビンのお手入れ(下回り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 09:58:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 981 型GT4クラブスポーツPKG (ポルシェ ケイマン)
2019年8月納車「漢」の所有欲を満たすミッドシップなポルシェ最高峰いわゆる「役物」です ...
トヨタ カローラレビン AE 86後期2ドアGT APEX (トヨタ カローラレビン)
僕が21才の大学3回生当時から所有しておりまして令和6年で所有歴29年目です。 『マル ...
メルセデスAMG Aクラス A45S 4マチックplus (メルセデスAMG Aクラス)
令和4年4月3日納車 AMG メルセデス A45S 4マチック+ 2021年式 走行 ...
スズキ カプチーノ EA11Rレストア&F111Mターボ仕様 (スズキ カプチーノ)
平成25年4月に仲間入りです。 非常にタイトでコンパクトなFRという点がお気に入り♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation