• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハブチのブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

新品純正部品を入手してマス♪

新品純正部品を入手してマス♪今日からゴールデンウィーク突入デスねェ~
連休中に毎年恒例なイベントのお仕事になりそうだったんですが、先日の調整会議で何とか回避に成功♪
通常の仕事も猛烈に努力した結果何とか一段落しましたので今年は世間様並み?(笑)にお休みを味わえそうデスワ♪
一応自分の予定は本日から日曜日にかけて兵庫県の実家へ帰省して5月2には一度職場へ出勤っす。
そして3日は懸念されたイベントの仕事が無くなったんで急遽大学の先輩達とバーベキュー大会に変更♪夜半より某お方達と静岡の某お方のお宅へ襲撃ツアーに出発しますョ~

ということなんですが、本日は朝から天気もイイっすよね♪
このお休みのヒマヒマ回避用にチョコチョコとしたモノを入手しているのですが、まづはいつもの共販でゲットンしておいたハチロク用の純正新品パーツでございます。
モノは『ウィンカーレバー&ハイビーム切り替えスイッチ』部分なんですが、古くなってくると操作部分の色が消えてきたり・・・
接点不良によりハイビームへの切り替えが出来なかったりというトラブルも出ますね。

ハチロク用パーツで新品の内装部品も生産されているモノも少なくなって来ましたが、本日現在まだ入手出来ましたョ。
しかし、お値段はチョット納得出来ないぐらいに値上がりしてますワ(汗)

この連休の後半に交換してしまいましょうかねぇ~
Posted at 2011/04/29 10:18:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2011年04月27日 イイね!

タービンって・・・

タービンって・・・今日は担当する某団体の大型行事でございました。
よって帰宅は深夜・・・
マァ、これでようやく落ち着けるのか?とぉ~(笑)

とりあえず、アシ車の嫁車を普段は使わせて頂いている身なんですが、帰宅する時にふっと、先日スピードリミッター解除したハズなんで確認したくなり京都縦○道でお試ししてみたんですが、思った以上に雨脚が強く・・・
スリップサイン出まくりの嫁車では凄くスリリングで・・・アペックス製スピードメーター読みであと4キロ踏む度胸が無かったっすワ・・・(涙)

ということなんですが、まだ眠くないので今日は第二ガレージにて先日ゲットしていた嫁車用のIHI製純正タービンの構造が気になりまして・・・ただの興味本位で分解しようと・・・
やっぱり高速回転する精密部品ですから基本的に分解するべきモノではナイみたいで多くにトルクスが使われてましたねぇ~
チョットだけ作業していたんですが、ヤッパリ過走行車に使われていたタービン・・・
熱によりボルト類が固着しており全然外れないっす・・・
とりあえず、ワコーズのラスペネ吹いてインパクトレンチ使ったら頭がなめてしまいました(笑)


Posted at 2011/04/27 23:44:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダンク | 日記
2011年04月25日 イイね!

残業終了・・・ガレージにて呑んでマス♪

残業終了・・・ガレージにて呑んでマス♪あ~
ゴールデンウィーク前に仕事は山場でございます・・・
しかし、昨日と言い今日と言い朝から何だか荒れた天気デスよねぇ~
おまけに例年と違って全然気温が上がって来ませんよね?
寒いの大嫌い人間としては全然頂けませんねぇ・・・

ということなんですが、残業終了後にガレージにて飲酒してマス♪
こうやってガレージでハチロク眺めながら飲んでいるとツイツイ妄想が膨らみますね(笑)
Posted at 2011/04/25 23:02:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2011年04月20日 イイね!

嫁車にREV/SPEEDメーターを装着しましたョ♪

今週末は仕事で担当する某団体の行事により仕事も大忙しっすっワ・・・

ということなんですが、デフィ製のオールインワンメータDSSCをハチロクに導入しましたので余ってしまっていたアペックス製の旧型REV/SPEEDメーターを嫁車ライフダンクに装着してしまおうという計画っす。

まづは、ダウンロードした説明書によって配線を判別します。
今回は今後の取り外しでも不明にならないように配線をわかりやすく明記しておきました。

純正のCPUは助手席足元付近にあるのですが、既にブーストアップの燃調補正&ブーストリミッターカット用のHKS製レボリューションCPU&水温コントロールのためのビリオン製電ファンコントローラーが配線してあるのでチョットゴチャゴチャなんですが・・・

今回CPUに配線するのは、常時電源・アクセサリー電源・アース・車速入力・車速出力・回転信号ぐらいっすね。
純正CPUの解析は出来てましたので今回はお手軽にエレクトロタップで接続することにしましたワ(笑)
ちなみに、純正の車速配線をカットしてREV/SPEEDメーターを割り込ませることによってスピードリミッターも解除してしまいます♪

エレクトロタップで安易に接続する方法はイマイチ接触不良も出ますのでお勧め出来ませんが・・・
とりあえず、動作確認はOKっすね~

取り付け位置は基本的にスピードメーターなんで見やすい位置で無いとイケないのですが、既にブーコンや電ファンコントローラー・・・・更には追加メーター各種でして場所がナイ状態でした(汗)
悩んだ結果この位置にしました♪
しかし、画像の通り昼間は太陽光に反射してしまい全然メーターが読めないっす・・・

そこで用意しましたのはこれまた廃品再利用ナ1mm厚のアルミ板です。
ちなみに、以前製作したダンク用水平マウントATFクーラーコアの同風板を切り出ししましたワ(笑)
コレを艶消し黒のスプレーでテキトウに塗って・・・

バイザーの完成デス♪
コレで昼間でも文字がくっきりと読み取れますョ~

これで、165/45/15タイヤサイズに合わせて外径補正をしてからしばらく走ってみましたが、純正メータはやっぱり甘く・・・
5km~7Kmぐらい多く表示されてる様子でした。
しかし、使い勝手はナカナカいいので便利だと思いますね。

さ~
あとはリミッターがカットされているか確認する必要ありますね(笑)
Posted at 2011/04/20 22:56:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダンク | 日記
2011年04月19日 イイね!

ハチロクのお下がり品をダンクに移植しようかとぉ~

ハチロクのお下がり品をダンクに移植しようかとぉ~今日も昨日に引き続きおかしな雨模様でしたねぇ・・・
おまけに、気温も上がらず夜は寒いデス(涙)

ということなんですが、自分のハチロクのDSSC導入に伴ってお役御免となた、追加メーター類が多々ございます。
このままガレージの肥やしにしてしまうのもナンなんで(笑)嫁車ライフダンクに使えるものは装着してしまう計画っす♪
といいましても、水温・油温・油圧・電圧・ブースト・ATF温度については既に追加メーター装着してましたんで、コレを装着することにしましたワ(笑)
モノはアペックス製のREV/SPEEDメーターでございます。
といいましても、手元に説明書なんか既にナイので・・・ネット経由でまづは説明書をゲットするとこカラだったんですが、イザ説明書を見てみると・・・
案外多機能なんですよねぇ~
スピード表示はモチロンですが、タコメーター昨日にスピードリミッターカット・タイヤ外径補正その他etc・・・
とりあえず製品が古いので嫁車ライフダンクは対象車種に入ってはいないのですが、主要な部分についてのダンクのECUは解析してありますのでまぁ~なんとかなると思います♪
Posted at 2011/04/19 21:23:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダンク | 日記

プロフィール

「長野方面に移動中‼️往復1,000kmのツーリングスタートです( ̄∀ ̄)」
何シテル?   07/19 06:14
遂にFF FR 4WD MR RRをフルラインナップ(^^)/ 休みの日はガレージ前スペースで、愛車たちと戯れながら過ごすライフスタイルです♪ 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
3 45 678 9
101112 13 1415 16
1718 19 20212223
24 2526 2728 2930

リンク・クリップ

某BASEの注意看板設置&2024年総括&ご挨拶(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 11:14:12
ヒエラルキーを覆す?デジテックECU導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:01:30
AE86レビンのお手入れ(下回り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 09:58:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 981 型GT4クラブスポーツPKG (ポルシェ ケイマン)
2019年8月納車「漢」の所有欲を満たすミッドシップなポルシェ最高峰いわゆる「役物」です ...
トヨタ カローラレビン AE 86後期2ドアGT APEX (トヨタ カローラレビン)
僕が21才の大学3回生当時から所有しておりまして令和6年で所有歴29年目です。 『マル ...
メルセデスAMG Aクラス A45S 4マチックplus (メルセデスAMG Aクラス)
令和4年4月3日納車 AMG メルセデス A45S 4マチック+ 2021年式 走行 ...
スズキ カプチーノ EA11Rレストア&F111Mターボ仕様 (スズキ カプチーノ)
平成25年4月に仲間入りです。 非常にタイトでコンパクトなFRという点がお気に入り♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation