• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハブチのブログ一覧

2014年10月29日 イイね!

カプチのフロントバンパースポイラー加工♪

今朝は起きたら非常に寒い・・・
朝から床暖房使っちゃいましたよ(笑)
しかし、昼間に車乗っていると、一転暑いぐらい・・・
体調管理に注意が必要な気候ですね(汗)

ということなんですが、先日のブログの通りカプチのフロントバンパーを外してしまいました。
カプチにはトヨシマクラフト製のバンパースポイラーが装着されているのですが、コレがなかなかデザインもカッコ良く気に入っておりましたョ♪
今回はこのトヨシマクラフト製バンパースポイラーにひと手間加えて更にカッコ♪にしてしまおう~!
という計画です(笑)

まづは、コレ♪
汎用のアルミネットです!
某サイトで送料無料でゲットしましたので実質800円程度で入手できておりました(笑)

このアルミネットをバンパー開口部の裏側から固定してやります。
アルミ製なので非常に柔らかく加工もしやすかったですョ~

お次はコレ!
バーゲンセールでハッケンした2,000円少々な「汎用のフェンダーモール」として売っていたゴム製のラバー2.5mです。

コレを裏返したトヨシマクラフト製バンパースポイラーの下部に装着して逝きます。
バンパーのRに合わせて装着して逝くワケなんですが、これが予想に反して、ゴム製ラバーなので結構しっかりしており・・・・凄くズッシリ感があります(汗)
付属の両面テープ止めではRのきついコーナー部分が心配なので、エアードリルで穴開け加工しながらタッピングビスを打ち込んでしっかりと固定してやりました♪
マァマァいい感じに固定できましたかね?

バンパーを元に戻すとこんな感じで、何とマァ!
リップスポイラーの出来上がりです♪
スバル車オーナーにはなじみの深いSTI風リップスポイラーですね(笑)
ちなみに、STI製のリップスポイラーは物凄く高価ですケドね(汗)

アルミ製ネットを張った部分も艶消し黒をチョイスしたので、内部が丸見えにならず落ち着いた感じになりましたョ♪
ちなみに、左右のダクトにも同様にネットを施工する予定でしたが、ツイツイ忘れてしまいました・・・(涙)
助手席側のダクト内にはオイルクーラーコアを設置しているので、飛び石対策のためにも次回は施工したいと思います。

ということで、イメージチェンジ完了っす♪(笑)
いや~
自分的には非常にイイ感じにカッコ♪になった気がしますョ~

サイドから見るとこんな感じになってます。
テイクオフ製車高調のセッティングでフロント10Kgのスイフト製バネを使っているので、かなり低めに車高セットしていることもあって、ビシッと引き締まった感じぢゃないっすかね?
しかし、今度はサイド部分は少々寂しい感じもしますが・・・・(汗)

ちなみに、今回追加したリップの部分で1.5~2cm程度ロードクリアランスが低くなるわけですが、もちろんラバー製なので路面に引っかかってもゴムがすり減るだけで割れたりはしませんョ(←まだ無傷)
逆にFRP製バンパースポイラーのガード的用途になりませんかね?

自分的にロードクリアランスが少なくなると一番問題になる場所と言えば・・・・
ウチのガレージから出庫する時なんです(汗)
※画像は下り坂から道路に出るときに一番低くなるロードクリアランスです。

チェックすると、こんな感じですから・・・・
何とか日常ユースにギリギリ問題無さそうですね♪

合計3,000円少々のお手軽イメージチェンジ作戦成でしたが、とりあえずは成功ということにします(笑)
Posted at 2014/10/29 17:08:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2014年10月28日 イイね!

整備用の傷防止テープ♪

今日は天気良かったですが、風が強く凄く寒い一日でしたねぇ・・・
何だか急に冬が近づいているきがしました(涙)
仕事もバタバタしておりましたが、夕方にT山さんが来られまして近所のコンビニでしばし歓談させて頂きました(笑)
マァ、カプチも満喫して頂けたので・・・・
T山さんにもカプチの楽しさ分かって頂けたと思います♪


ということなんですが、先日モノタロウで少々お買い物していたんですが、こんなモノを購入してみました♪

コレ・・・
整備用の傷防止テープです♪

早速カプチに貼って診ましたョ~

そして、バンパーを外しました(笑)
これで、整備中の小傷から解放されるんぢゃないっすかね?
特にボンネット開けて中を覗き込むような整備には重宝しそうですョ

カプチのバンパーを外したワケはまた後日に続きます♪
Posted at 2014/10/28 22:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2014年10月27日 イイね!

カプチのカロ製フロアマットズレ防止加工

今日は天気予報大外れ・・・・
晴れのハズが結構な雨具合でした(涙)

マァ、そんなこんなですが、カプチのフロアマットって凄くずれませんか?
恐らく他の車種には無いようなフロア形状とシートポジションの影響だと思います。
って、コレはカプチのオーナーで無いと分からないでしょうねぇ・・・
と言うのはカプチはRX7よりもタイトな室内空間です。
また、FRレイアウトしかもオープンカーなため剛性を出すために、MTトンネルも高く、サイドシルもAE86なんかと比較して数倍高く剛性を出すように工夫されているんです。
分かりやすく言うとボートに近い形状といった感じでしょうか?(笑)
コレは他車に例の無いそうとう特殊なボディ形状だと思います。

そのため、車内に乗り込むには、左足を入れてから体を折り曲げて乗りこむのですが、カプチに慣れていない人は乗り降りだけでも相当キツイようです(笑)
特に体の大きな方はその傾向が顕著です。
更に自分のカプチは、2脚ともタイトなブリッド製フルバケなので、おしりの大きな方が乗りこむとバケットが割れそうで・・・
乗り降りのし難さにも更に拍車が掛ってますね(汗)

少々話がそれましたが、そのような、乗り方をするので、どうしても最初にアシを入れた段階で、フロアマットが前方向にずれてしまうんだと分析します。

ちなみに、カロ製のフロアマットが導入されておりますが、運転席側にはマットにズレ防止金具用の穴が開いているんです♪
以前ブログにも書きましたが、コレに自作したズレ防止金具を使っておりますので、ズレも無く快適なんですよ~

一方コチラは助手席用のマットなんですが、ズレ防止用の金具はありません・・・・
当然、助手席に人を乗せると前述の理由でマットがずれます(涙)
自分的に何だか気持ちが悪かったのです・・・・

ということで、マットにドリルで穴あけ加工してから、ハトメ金具をはめ込んでみました!
助手席にも手持ちのアルミ製ステー&M6ボルト&カラーを使ってズレ防止金具を追加しましたら、ジャストフィット♪
マットのズレは皆無になりまして非常にスッキリしましたョ(笑)
Posted at 2014/10/27 21:22:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2014年10月26日 イイね!

AE86トレノで日吉ダムへ♪

先ほどまで家族で近所の中華料理屋に逝っておりました。
自分だけ呑んだので久々にご機嫌です♪

ということなんですが、今日は嫁さんは早朝から休日出勤でした。
自分は午前中に家事をこなしてから、午後からはカプチ弄り!(笑)
コレはまた後日としまして・・・

午後3時過ぎになって、天気もイイのでAE86トレノでドライブに出かけましたョ~



まづ、向かった先は道中にあるダチョウがいるポイントです(笑)
チビッ子達も生ダチョウは初めてで喜んでいたんでしょうか?

その後は、日吉ダムの道の駅スプリングス日吉にて例のSPLソフトクリームを食べました♪
駐車場でウダウダハチロクを眺めたり、同じく駐車場にいた綺麗な4ドアの箱スカやポルシェ930はたまた青いロータスエリーゼを見学していると、爆音のポルシェ996が・・・
良く見ると、お知り合いのお方でした♪

このポルシェ996はカレラ4なんですが、吸排気系に手が入っており凄くイイ音してます!

しばし、歓談させて頂きましたョ♪
車好きならポルシェというのもイイんでしょうね(笑)


ポルシェな方が帰られた後は、夕暮れ前のAE86トレノとマッタリとしてましたョ♪

ボンネット開けて、ラジエターキャップ水温計の確認をしていると、何故か多くの人が集まってしまいました(汗)
ヤッパリ、AE86でしかも白黒ツートンのトレノというとイニシャルDの影響で一般の方からの反響高いデスね・・・・
集まった方から、イマイチ良く分からないトンチンカンな質問を多く受けました(汗)

問題の水温はこの程度でした。
AE86トレノは2層ラジエターに純正機械式カップリングFANですが、このコースは登りが続くので結構水温上がるコースなんですがこの時期なら十分に冷却されてますね(笑)

ということで、本日は美山までは行かず、日吉ダムまでのドライブでしたが楽しかったですね♪
Posted at 2014/10/26 21:38:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2014年10月25日 イイね!

カプチ専用ピラーメーターパネル装着♪

今週は仕事も超忙しかったっすねぇ・・・
おまけに、木曜&金曜日は夕方から○岡祭りのお仕事で夜間は深夜まで後片付けも大変だったんですョ(汗)
マァ、普段の仕事とは全く関係ナイようなコトしておりましが、基本的にお祭りなんで大勢でワイワイやってましたケドね♪
って、この時期の秋祭りで2日間も夜間行事があるって珍しくないっすか?
ちなみに、今日は山鉾が巡行していたようで観光客も多かったようです。

ということなんですが、朝晩寒くなってきましたが、昼間天気がイイと凄く気持ちイイですねぇ~
こんな日は車弄りが一番楽しいんですよね(笑)

今週末の車弄りネタですョ♪
モノは、モンスタースポーツ製のカプチーノ専用カーボンピラーメーターパネルです!
実は先週某オクを閲覧していたら、新品未使用品をハッケ~ン♪
落ちないだろうと、適当に入札していたのですが、なんと新品の3分の1程度の価格で落札出来ちゃいました(汗)
自分的に、久々にお得感満点な買いものした気がしますョ♪
サイズ的に52φだったのであまり人気無かったんでしょうかね?

とりあえず、自分のカプチの現状ですが、ピラー部分にdefi製の52φブースト計が装着されているのですが、付属のアタッチメントなのでフィッティングがイマイチですね・・・
それに、多機能なアドバンスシステム導入済みなのに、ブースト計のみレーサーゲージなんですが、コレは今後の課題です(笑)

まづは、Aピラー部分の内装パネルを取り出します。
カプチの場合はルーフ固定金具も外す必要があるのですが、この部分ってトルクスなんですね・・・
マァ、工具はあるので問題無いです♪

せっかく外した内装パネルは中性洗剤で綺麗に洗いますね♪
というのも、自分のカプチは恐らく初代オーナー?がスモーカーだったようで、内装パネルに茶色いヤニが付着しているコトが・・・(涙)
自分の手元に来た時に、新品ダッシュパッド交換した際に、外せる内装パーツは徹底的に洗浄して綺麗になりましたが、まだ部分的にヤニが残ってますから(汗)

そして、導入するカーボン製のピラーパネルをフィッティングして見ました♪
流石はモンスター製は精度もイイですよね!
ちなみに、カーボン大好き人間な自分で・・・・
AE86レビンには多数のカーボンパーツを導入しておりますが、カプチにはそれ程カーボンは導入していませんが、今回は偶然です(笑)

お次は、パネルに配線を通すので、適当な位置にエアードリル&ホルソーで穴あけします。

貴重?なAピラーパネルですが、仕方ないデスね。
マァ、恐らく外すコトは無いと思いますので・・・

パネルを合体して両面テープで固定しながら、指定の3か所をビス止めします。

元に戻してブーストメーターをインストールしたら完成です♪
イヤ~
前の状態と比較して、かなりダッシュギリギリに接近しているので、フロント視界も良好になりましたね!
おまけに、運転席側から見やすい角度に設定されているので非常にメーターが見やすいんですよ♪
流石に専用品はイイですね(笑)

そして、ブーストコントローラーのEVC-Sをステーを作成して場所を移動しました。
コレで、警告灯関係の純正メーターも全て見えてなお且つEVC-S自体も見やすく自分的にイイ感じになりましたね!

う~ン・・・
満足です(笑)
Posted at 2014/10/25 18:51:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「長野方面に移動中‼️往復1,000kmのツーリングスタートです( ̄∀ ̄)」
何シテル?   07/19 06:14
遂にFF FR 4WD MR RRをフルラインナップ(^^)/ 休みの日はガレージ前スペースで、愛車たちと戯れながら過ごすライフスタイルです♪ 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 2 3 4
5 678 9 10 11
12 1314 1516 17 18
192021 22 2324 25
26 27 28 293031 

リンク・クリップ

某BASEの注意看板設置&2024年総括&ご挨拶(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 11:14:12
ヒエラルキーを覆す?デジテックECU導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:01:30
AE86レビンのお手入れ(下回り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 09:58:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 981 型GT4クラブスポーツPKG (ポルシェ ケイマン)
2019年8月納車「漢」の所有欲を満たすミッドシップなポルシェ最高峰いわゆる「役物」です ...
トヨタ カローラレビン AE 86後期2ドアGT APEX (トヨタ カローラレビン)
僕が21才の大学3回生当時から所有しておりまして令和6年で所有歴29年目です。 『マル ...
メルセデスAMG Aクラス A45S 4マチックplus (メルセデスAMG Aクラス)
令和4年4月3日納車 AMG メルセデス A45S 4マチック+ 2021年式 走行 ...
スズキ カプチーノ EA11Rレストア&F111Mターボ仕様 (スズキ カプチーノ)
平成25年4月に仲間入りです。 非常にタイトでコンパクトなFRという点がお気に入り♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation