今週は仕事も超忙しかったっすねぇ・・・
おまけに、木曜&金曜日は夕方から○岡祭りのお仕事で夜間は深夜まで後片付けも大変だったんですョ(汗)
マァ、普段の仕事とは全く関係ナイようなコトしておりましが、基本的にお祭りなんで大勢でワイワイやってましたケドね♪
って、この時期の秋祭りで2日間も夜間行事があるって珍しくないっすか?
ちなみに、今日は山鉾が巡行していたようで観光客も多かったようです。
ということなんですが、朝晩寒くなってきましたが、昼間天気がイイと凄く気持ちイイですねぇ~
こんな日は車弄りが一番楽しいんですよね(笑)

今週末の車弄りネタですョ♪
モノは、モンスタースポーツ製のカプチーノ専用カーボンピラーメーターパネルです!
実は先週某オクを閲覧していたら、新品未使用品をハッケ~ン♪
落ちないだろうと、適当に入札していたのですが、なんと新品の3分の1程度の価格で落札出来ちゃいました(汗)
自分的に、久々にお得感満点な買いものした気がしますョ♪
サイズ的に52φだったのであまり人気無かったんでしょうかね?

とりあえず、自分のカプチの現状ですが、ピラー部分にdefi製の52φブースト計が装着されているのですが、付属のアタッチメントなのでフィッティングがイマイチですね・・・
それに、多機能なアドバンスシステム導入済みなのに、ブースト計のみレーサーゲージなんですが、コレは今後の課題です(笑)

まづは、Aピラー部分の内装パネルを取り出します。
カプチの場合はルーフ固定金具も外す必要があるのですが、この部分ってトルクスなんですね・・・
マァ、工具はあるので問題無いです♪

せっかく外した内装パネルは中性洗剤で綺麗に洗いますね♪
というのも、自分のカプチは恐らく初代オーナー?がスモーカーだったようで、内装パネルに茶色いヤニが付着しているコトが・・・(涙)
自分の手元に来た時に、新品ダッシュパッド交換した際に、外せる内装パーツは徹底的に洗浄して綺麗になりましたが、まだ部分的にヤニが残ってますから(汗)

そして、導入するカーボン製のピラーパネルをフィッティングして見ました♪
流石はモンスター製は精度もイイですよね!
ちなみに、カーボン大好き人間な自分で・・・・
AE86レビンには多数のカーボンパーツを導入しておりますが、カプチにはそれ程カーボンは導入していませんが、今回は偶然です(笑)

お次は、パネルに配線を通すので、適当な位置にエアードリル&ホルソーで穴あけします。

貴重?なAピラーパネルですが、仕方ないデスね。
マァ、恐らく外すコトは無いと思いますので・・・

パネルを合体して両面テープで固定しながら、指定の3か所をビス止めします。

元に戻してブーストメーターをインストールしたら完成です♪
イヤ~
前の状態と比較して、かなりダッシュギリギリに接近しているので、フロント視界も良好になりましたね!
おまけに、運転席側から見やすい角度に設定されているので非常にメーターが見やすいんですよ♪
流石に専用品はイイですね(笑)

そして、ブーストコントローラーのEVC-Sをステーを作成して場所を移動しました。
コレで、警告灯関係の純正メーターも全て見えてなお且つEVC-S自体も見やすく自分的にイイ感じになりましたね!

う~ン・・・
満足です(笑)
Posted at 2014/10/25 18:51:32 | |
トラックバック(0) |
カプチーノ | 日記