• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハブチのブログ一覧

2015年01月22日 イイね!

銘柄決めました!

今日は早朝から北部方面へ出張でした。
しかし、職場でも家庭でも体調悪化者続出ですョ・・・(汗)
マァ、最低限の防衛策は取ってはおりますが基本は無理しない事ですね(笑)

ということなんですが、カプチに導入するレイズ製鍛造軽量ホイールTE37ですが、組み合わせるタイヤについてソコソコ悩んでました・・・

そもそも、カプチのノーマルタイヤサイズは165/65R14なので、15インチ化する場合のジャストフィットサイズは175/55R15となるのがセオリーなのでしょうが、このサイズ・・・・
スポーツタイヤとして現状でラインナップあるのはTOYOタイヤのDRBぐらいなんです(汗)
DRBも良いタイヤだと思いますが、イマイチ面白くなさそうな感じ?

ネオバAD08やポテンザRE71Rなどの国産ハイエンドハイグリップで検討すると15インチだと185/55R15若しくは195/50R15となります。

しかし、このクラスになると絶対的なグリップは期待できますがが、幅も太いのは勿論、外径がアップするので明らかにハイギアード化となり、ノーマルタービンのブーストアップ仕様のパワー程度では加速が鈍る懸念がありますので・・・・
更には、カプチの醍醐味である車重わずか700kgな軽量ボディからくる軽快なハンドリングもスポイルされてしまう懸念も・・・・
そして何よりお値段も高価です(汗)

いっそのこと思い切ってサイズダウンの方向で検討してみました♪

イロイロと妄想しだしたんですが、最終的には良く分からなくなり・・・
しまいに、だんだん面倒になってきまして、結局はコレにしました(笑)
チョイスしたのはフェデラルの595EVOでサイズは165/55R15です。

595EVOはフェデラルのスポーツタイヤのなかで595-RSR・595EVO・SS595と中間に位置するグレードで、スペック調べても、実際の幅は175サイズ並みでグリップもイイようです。
ただ、アジアンタイヤ全体に言える事かもしれませんが、サイドが柔らかく国産タイヤのような剛性感は無さそうですケド・・・
しかし、何よりお値段もお手頃♪

自分的には、外径が大きくなって加速鈍くなるよりも、いっそローギアード化して加速重視の方がカプチの性格や使い方に合っている気がします(笑)

さ~
後は近所で組み込んでくれるトコを探さねばなりませんね(汗)
Posted at 2015/01/22 18:50:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2015年01月20日 イイね!

カプチ用のレイズTE37ゲット♪

今日は朝から出張でしたョ~
しかし、ココ最近仕事も深夜残業続きに加えて家庭では嫁さんがインフルエンザ・・・・(汗)
マァ、普段から主夫業には慣れてますカラ問題は無いのですが、感染拡大が懸念されますョ

ということなんですが、カプチ用にTE37を入手しました♪
現状は同じくレイズ製のCE28の15インチ6.5Jオフセット+45なのですが、装着しているタイヤが175/55R15のヨコハマ製エコスなんで、もうチョットハイグリップタイヤにしたかったんです。

これで、AE86レビンがSPLなTE37Vなのでレイズ製の鍛造ホイールばかりになりましたョ♪
カプチはCE28とTE37を気分で使い分ける方向です(笑)

入手したTE37は6.5Jオフセット+38なのでコレにスポーツタイヤを装着と妄想します♪
しかし、175サイズだと国産タイヤではほぼ選択肢が無く、TOYOのDRBだけなんですよねぇ・・・

マァ、タイヤについてはアジアンタイヤを含めてもうチョット妄想しますョ(笑)
Posted at 2015/01/20 21:47:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2015年01月17日 イイね!

ブローバイ(汗)

ブローバイ(汗)ココ最近仕事もドタバタ状態になって参りました。
ドタバタして来ると車弄りがおろそかになりますね(笑)

と言うコトで特に何もしておりませんが・・・・

カプチのブローバイをキャッチタンクから抜いてみますと、水と共にオイルも結構でますね(汗)
そろそろ、オイルをもっと良いヤツ投入してやろうと思ってマス。
Posted at 2015/01/17 12:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2015年01月14日 イイね!

Co2消火器固定のアレを・・・

今週はいつもよりも1日少ないので調子狂いますね(汗)
マァ、仕事も何だかんだでアレやコレやと・・・・
何だか早くも繁忙期突入の様相です。

ということなんですが、今日は午後から出張でしたがココ最近ライフばかり乗っているので久々にカプチで逝ってみました♪

ついでに、チョットだけ工作しまして、先日設置したCo2消火器用のステーを×2個に改良しました♪
コレで、バッチリ安定した固定が可能です(笑)
Posted at 2015/01/14 21:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2015年01月06日 イイね!

アドバンスコントロールスイッチユニットの断線修理

新年になって出勤2日目ですが、昨夜の新年会が響いてますョ(汗)
しかし、仕事も新年早々立て込んでいるので結構大変なスタートですョ
更に明日の夜も仕事での新年会と・・・・
しばらくは、新年会ラッシュです(笑)

ということなんですが、ココ最近カプチに装着しているdefi製アドバンスZDに異変がありました。
というのも、キッチリと表示はしているモノのスイッチ操作しても使えない機能があるんです・・・・
しかし、全て操作不能ではなく使える機能も多々あるため少々悩んでしまいました。
具体的には、ピークホールド機能&REC機能が作動しませんので、恐らくスイッチユニットの故障ではないかと推測しました。

イルミにも連動しておりますので、一見普通で異常無いようですが・・・・

配線チェックしているとコントロールユニットへのカプラーが断線しておりました(汗)
しかも、2本も・・・・(涙)
しかし、新品買うのもバカらしいので、カプラーのギボシを解除して半田付け修理しました♪

早速テストするとバッチリ治りました♪
ピークホールド機能も復活です~!

って、案外エンジン回していたコトが発覚(笑)
Posted at 2015/01/06 21:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「家族で下呂温泉まで来ました♪」
何シテル?   08/17 15:40
遂にFF FR 4WD MR RRをフルラインナップ(^^)/ 休みの日はガレージ前スペースで、愛車たちと戯れながら過ごすライフスタイルです♪ 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 23
45 678910
111213 141516 17
1819 2021 2223 24
25 262728 293031

リンク・クリップ

某BASEの注意看板設置&2024年総括&ご挨拶(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 11:14:12
ヒエラルキーを覆す?デジテックECU導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:01:30
AE86レビンのお手入れ(下回り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 09:58:26

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 981 型GT4クラブスポーツPKG (ポルシェ ケイマン)
2019年8月納車「漢」の所有欲を満たすミッドシップなポルシェ最高峰いわゆる「役物」です ...
トヨタ カローラレビン AE 86後期2ドアGT APEX (トヨタ カローラレビン)
僕が21才の大学3回生当時から所有しておりまして令和6年で所有歴29年目です。 『マル ...
メルセデスAMG Aクラス A45S 4マチックplus (メルセデスAMG Aクラス)
令和4年4月3日納車 AMG メルセデス A45S 4マチック+ 2021年式 走行 ...
スズキ カプチーノ EA11Rレストア&F111Mターボ仕様 (スズキ カプチーノ)
平成25年4月に仲間入りです。 非常にタイトでコンパクトなFRという点がお気に入り♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation